ページID:49330
更新日:2025年11月15日
ここから本文です。
事前申込
思春期~大人の発達障害についてご講義いただきます。理学療法の視点から発達障害の基礎的な知識を学び、発達特性のある方の感覚過敏や身体の使い方の特徴を理解します。また、具体的なサポート方法や効果的なトレーニングの取り入れ方についてもお話ししていただく予定です。
令和7年12月25日(木曜日)
豊島区役所本庁舎1階としまセンタースクエア
〒171-8422東京都豊島区南池袋2丁目45-1
※駐輪場に限りがあるため、自転車でのご来場はできるだけお控えください。
池袋駅(JR線、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ副都心線・丸ノ内線・有楽町線)…徒歩9分
東池袋駅(東京メトロ有楽町線)…地下通路で直結(改札から徒歩3分・1番口方面)
都電雑司ヶ谷駅(都電荒川線)…徒歩3分
東池袋四丁目駅(都電荒川線)…徒歩4分
・発達障害の基礎的な知識
・発達特性のある方の感覚過敏や身体の使い方の特徴
・具体的なサポート方法や効果的なトレーニングの取り入れ方
新田收氏
(アール医療専門職大学理学療法学科教授・理学療法士)
区内在住・在勤・在学の方
会場50名、オンライン20名
無料
主催:豊島区障害福祉課発達障害者相談グループ
11月18日(火曜日)午前10時から受付開始。
以下の「申し込む」ボタンよりお申し込みください。
※お子さまとご一緒に聴講される場合、保育はつきませんのでご了承ください。
先着順。締切12月15日(月曜日)16時まで
※定員になり次第、申し込みを締め切ります。
発達障害者相談グループ
電話番号:03-4566-2445
FAX:03-3981-4303