ホーム > イベントカレンダー > 「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」11月29日(土曜日)~児童虐待ゼロへ!~

ページID:54700

更新日:2025年11月12日

ここから本文です。

「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」11月29日(土曜日)~児童虐待ゼロへ!~

事前申込

11月は「秋のこどもまんなか月間」「児童虐待防止推進キャンペーン」です。
11月29日は、1日を通して児童虐待防止のイベントを行います!
午前10時からは、としまセンタースクエアにおいて、トークイベント、午後1時からは、「オレンジリボンたすきリレー」、
午後3時からは、子ども達のネット・スマホ依存をテーマに「区民講演会」を行います。

20251129

29日全体のお知らせ

0711293

区民講演会

開催日

11月29日(土曜日)

開催時間

1.トークイベント 午前10時から午後12時
2.たすきリレー 午後1時から午後2時45分
3.区民講演会 午後3時から午後4時30分

場所

1.トークイベント、3.区民講演会 豊島区役所1階としまセンタースクエア
2.たすきリレー 区児童相談所から区役所までを走ります

内容

1.トークイベント
 俳優の東ちづるさん、コラムニストの犬山紙子さん、をゲストにお迎えし、お二人の経験談をうかがいながら児童虐待防止・ヤングケアラーについて一緒に考えてみませんか。司会は日本こども支援協会代表岩朝しのぶさんです。

2.たすきリレー
 区関係者と学生によるたすきリレーです。街で目にしたら応援お願いします。
 区児童相談所~大正大学~保健所~区役所までの約10kmを走ります。

3.区民講演会
「ネット・スマホ使用が子どもたちの心と体にもたらす影響」
 講師 独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター
 三原 聡子氏(主任心理療法士)

対象

区在住、在勤、在学、関係機関職員

定員

トークイベント、区民講演会 各100名
※区民講演会の保育は10名(要予約、生後6か月以上未就学のお子様)

費用

無料

主催・共催・後援など

共催:認定NPO法人日本こども支援協会、公益財団法人明治安田こころの健康財団

申込み方法

11月4日から、お電話か下記のリンクからお申込みください
※保育のお申し込みは電話のみです
「申し込み先電話番号」03-6858-2302

定員になり次第締切 ※保育のお申し込みは11月20日締切

<お申込みはこちら>

1.トークイベントのお申込み→こちら(新しいウィンドウで開きます)

2.区民講演会のお申込み→こちら(新しいウィンドウで開きます)

 

お問い合わせ