Toshima City Culture Day
Toshima City Culture Day
\今年のとしま文化の日は終了しました/
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。引き続き、豊島区では一年をとおして文化を発信していますので、広報としま、IKEーCERCLEサイトなどをチェックしてみてくださいね!
______
豊島区では、11月1日「としま文化の日」に合わせて、さまざまなイベントを開催します!
2024年のテーマは、『発見!New自分。~君だけの”タカラモノ”を探しだそう~』
ストリートカルチャー、マンガ・アニメ・コスプレ、音楽など子どもから大人まで誰もが楽しめるイベントが
盛りだくさん!
多彩なカルチャーで魅力あふれる
豊島区をお楽しみください。
掲載内容は順次、更新します!
※事前申込制のイベントもありますので、公式HP等で詳細をご確認ください
イベント情報
-
東京都交響楽団としま文化の日スペシャルコンサート2024
開催日
2024年11月1日(金曜日)
開催場所
東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
概要
\キャンセル席発生につき、追加受付始まります!10/26(土)10時~※先着順/
定番のクラシックの名曲やアニソンなどの演目で、子どもから大人まで楽しめる特別なアンサンブルコンサート。
<曲目>
♪すぎやまこういち:ドラゴンクエストより「序曲のテーマ」
♪モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525より第1楽章
♪シベリウス: アンダンテ・フェスティーヴォ
♪米津玄師:地球儀~スタジオジブリ「君たちはどういきるか」主題歌
♪久石譲:映画『魔女の宅急便』(晴れた日に~パン屋の手伝い~海の見える街~オソノさんのたのみ事)
♪ハーライン:星に願いを
♪DJ松永: Bling-Bang-Bang-Born
♪グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」op.40より第1楽章、第2楽章、第5楽章
【追加受付申込み】
10/26(土)10時~ ※先着順
としまチケットセンター(0570-056-777)、またはWEB申込へ(下記サイトより) -
0歳からのドレミブラザーズコンサート
開催日
2024年11月2日(土曜日)
開催場所
としま区民センター 6階 小ホール
概要
管楽器アンサンブル「ドレミブラザーズ」が子供たちを楽しい音楽の世界に連れていくよ!
音楽クイズ、リズム遊びなど…、家族みんなで楽しく過ごせる参加型コンサート♪ -
としまミステリーフェス
開催日
2024年11月1日(金曜日)~11月4日(月・休)ほか
開催場所
あうるすぽっと ほか
概要
ミステリーが豊島区を盛り上げる!謎解きゲームや推理体験イベント、朗読劇など、様々なミステリーコンテンツをお届けするフェス。あうるすぽっとや立教大学のキャンパスなど、区内各所で開催。
-
としまっ子フェス
開催日
2024年11月4日(月・休)
開催場所
自由学園明日館
概要
地域の企業・団体や、アーティストを中心としたこども向けワークショップイベント。重要文化財の自由学園明日館で、緩やかなつながりや、ひらめき&想像を体験しよう。
-
TOSHIMA STREET FES2024
開催日
2024年11月2日(土曜日)~11月3日(日・祝)
開催場所
池袋西口公園グローバルリング、東京芸術劇場前、中池袋公園
概要
ブレイキンやMCバトル、ライブペインティングなどストリートカルチャーを一同に集めた祭典「TOSHIMA STREET FES2024」。国内外で活躍するアーバンスポーツのアスリートが参加するバトルやワークショップに加え、アート、ミュージック、フードエリアなどで朝から夜まで1日中楽しめるイベント。
-
みんなの区民ひろばフェス
開催日
2024年11月2日(土曜日)
開催場所
harevutai、パークプラザ、イケ・サンパーク
概要
音楽・読み聞かせ・ワークショップ
・トークショーなど -
池袋ハロウィンコスプレフェス2024
開催日
2024年10月25日(金曜日)~10月27日(日曜日)
開催場所
サンシャインシティ、中池袋公園、イケ・サンパーク ほか
概要
池袋を舞台に、毎年2万人以上のコスプレイヤーが参加する日本最大級のハロウィンイベント。池袋の街を練り歩く「池ハロコスプレパレード」など様々な企画を実施。
(写真©池袋ハロウィンコスプレフェス2024) -
アニメイトガールズフェスティバル2024
開催日
2024年11月9日(土曜日)~11月10日(日曜日)
開催場所
サンシャインシティ、中池袋公園 ほか
概要
今年15周年を迎える、アニメ・コミック・声優・グッズ・乙女ゲーム・コスプレなど“乙女のためのすべて”が集まる池袋の大型イベント。
-
池袋GLOBALRING音楽祭2024
開催日
2024年11月16日(土曜日)~17日(日曜日)
開催場所
GLOBAL RING、メトロポリタンプラザビル1階自由通路、hotel hisoca前
概要
2022年に池袋を舞台に新たに誕生したアカペラと吹奏楽の音楽祭。パワーに溢れたアカペラアーティストと学生吹奏楽が、それぞれハーモニーを奏でる2日間のイベント。
-
染井よしの桜のふる里まつり
開催日
2024年11月23日(土・祝)
開催場所
染井吉野桜記念公園
概要
ソメイヨシノ発祥の地 豊島区の魅力をお届けすべく、交流都市の物産展及び模擬店を開催。
-
アニメ&まんが聖地 SUMMIT&EXPO
開催日
2024年11月8日(金曜日)~10日(日曜日)
開催場所
区民センター、中池袋公園 ほか
概要
全国のアニメやまんがに関連した施設とその地域の「魅力」が集まるイベント。各地の名産品や地域グッズの販売の他、アニメやまんがのステージイベントを開催。
-
としまマンガ・アニメフェスタ2024
開催日
2024年11月10日(日曜日)
開催場所
トキワ荘周辺・池袋
概要
「トキワ荘のまち4コママンガ大賞」作品展示やマンガの書き方講座など「トキワ荘のまち」ならではのイベントとIKEBUSを使ったアニメコラボ企画。
-
インターナショナルビブリオバトル2024
開催日
2024年11月4日(月・休)
開催場所
トキワ荘通り昭和レトロ館、トキワ荘マンガミュージアムサロン、オンライン配信あり
概要
おすすめの本を紹介する「ビブリオバトル」の方式かつ、多言語で参加しやすい環境を作り、国内外にマンガに縁のある地でマのンガ紹介バトルを実施・発信する企画。
-
夢の虹
開催日
2024年11月10日(日曜日)
開催場所
トキワ荘周辺
概要
地域の小中学生などの子どもたちを中心に、特製の用紙に「夢」を描き、約3,500枚の「夢」でできた大きな夢の虹のパブリックモザイクアートを、トキワ荘通りの路上へ掲出します。
-
トキワ荘昭和レトロ市
開催日
2024年11月10日(日曜日)
開催場所
トキワ荘公園(南長崎花咲公園)
概要
「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」のあるトキワ荘公園(南長崎花咲公園)で、10月中の日曜日に昭和を感じて・味わえるPRイベント『トキワ荘昭和レトロ市』を開催しています。
-
IMART2024
開催日
2024年11月12日(火曜日)~15日(金曜日)
開催場所
区民センター、アニメイト、オンライン配信あり
概要
“マンガ・アニメの未来を作る” をテーマにした日本初のボーダーレス・カンファレンス。マンガ・アニメ業界を横断するカンファレンスとして、両業界のイノベーターや実務家による基調講演・トークセッション・交流会を行います。
-
開館40周年記念収蔵資料展「としま文学プロムナード」、鈴木信太郎コレクション「三人の隠士たち―碎厳・春耕・碧山―」
開催日
2024年10月1日(火曜日)~12月15日(日曜日)
開催場所
豊島区立郷土資料館
概要
「地域と文学」をテーマに区ゆかりの文学者の資料や関連事象について、年代を超えて地域ごとに紹介します。あわせて鈴木信太郎記念館所蔵の文人画などの貴重な作品・資料を紹介します。江戸川乱歩生誕130年を記念した講演会(要申し込み)を開催します。
-
東京伴祭 ―TOKYO SOUNDTRACK FESTIVAL―
開催日
2024年11月4日(月・休)
開催場所
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
概要
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』や『ハイキュー!!』等の音楽を手がける、劇伴作曲家 林ゆうきの呼びかけに賛同した劇伴作曲家が一堂に会する、サウンドトラックが主役の劇伴音楽フェス。
としま文化の日と連動し、区内在住者を対象に抽選で150名様を無料でご招待!この機会に、劇伴音楽の世界に触れてみてください。
《区内在住者ご招待申込期間》
10月4日(金曜日)10時00分~10月16日(水曜日)23時59分 -
トキワ荘通り昭和レトロ館企画展「あの頃の給食とデパートでお子様ランチ」
開催日
2024年11月1日(金曜日)~2025年2月16日(日曜日)
開催場所
トキワ荘通り昭和レトロ館
概要
小学校の教室再現をした会場で、食品サンプルを使って学校給食の変遷をわかりやすく展示。また、デパートの大食堂と屋上遊園地をイメージしたコーナーでは、家族4名でテーブルを囲む様子や懐かしい電動遊具などを展示する。
-
トキワ荘通り昭和レトロ館企画展関連イベント「昭和の電動遊具に乗ってみよう」
開催日
2024年11月3日(日・祝)ほか
開催場所
トキワ荘通り昭和レトロ館
概要
トキワ荘通り昭和レトロ館企画展「あの頃の給食とデパートでお子様ランチ」での、デパートの屋上再現展示に列品している電動遊具に乗ってみる体験イベント。(原則として小学校3年生まで)
*会期中の日曜日同時間に実施 -
トキワ荘通り昭和レトロ館企画展関連イベント【ギャラリートーク】学校給食の変遷とデパートへの「お出かけ」
開催日
2024年11月16日(土曜日)ほか
開催場所
トキワ荘通り昭和レトロ館
概要
トキワ荘通り昭和レトロ館企画展「あの頃の給食とデパートでお子様ランチ」の展示解説
*会期中の12月21日(土曜日)、1月18日(土曜日)、2月15日(土曜日)に実施 -
鈴木信太郎記念館 秋の特別公開 南画家・髙森碎巌(たかもりさいがん)《穐景山水図(しゅうけいさんすいず))》原本初公開
開催日
2024年11月1日(金曜日)~11月7日(木曜日)
開催場所
鈴木信太郎記念館 座敷棟
概要
郷土資料館で開催中の鈴木信太郎記念館コレクション「三人の隠士(いんし)たち-碎巌(さいがん)・春耕(しゅんこう)・碧山(へきざん)-」を記念し、髙森碎巌《穐景山水図》原本を初公開します。
-
要町駅ピアノミニコンサート
開催日
2024年11月19日(火曜日)
開催場所
要町駅
概要
「街なかクラシックプロジェクト」の一環として、誰でも気軽に楽しめる要町駅のピアノを活用して、ミニコンサートを開催します。
-
第32回豊島区伝統工芸展
開催日
2024年10月24日(木曜日)~10月26日(土曜日)
開催場所
としまセンタースクエア
概要
豊島区伝統工芸保存会に所属する職人が一堂に会し、匠の技を披露する。作品の展示、販売、体験コーナー等も設置する。他都市の工芸士による特別展示も実施する。
-
江戸川乱歩賞特別展示
開催日
2024年9月28日(土曜日)~11月21日(木曜日)
開催場所
豊島区立中央図書館
概要
江戸川乱歩の作品と歴代の乱歩賞受賞作品をメインとした展示
-
江戸川乱歩生誕130周年記念 平井憲太郎氏トークイベント&乱歩ライブラリー
開催日
2024年11月10日(日曜日)
開催場所
としまセンタースクエア
概要
江戸川乱歩のご令孫である平井憲太郎氏の講演会と、江戸川乱歩関連本を集めたミニライブラリー。
-
おはなし会スタンプラリー
開催日
2024年11月2日(土曜日)~11月17日(日曜日)
開催場所
豊島区立駒込図書館、豊島区立巣鴨図書館、豊島区立上池袋図書館
概要
駒込図書館・巣鴨図書館・上池袋図書館のおはなし会をめぐってのスタンプラリー。4つ以上スタンプを集めるとプレゼントがあります。
-
おそとでわくわくおはなし会
開催日
2024年11月3日(日・祝)
開催場所
豊島区立巣鴨図書館
概要
毎回好評の巣鴨図書館の前庭(すがもがーでん)の草花に囲まれてのおはなし会。雨天時は地下会議室にて開催。
-
特集「やっぱり乱歩は面白い」
開催日
2024年10月26日(土曜日)~11月21日(木曜日)
開催場所
豊島区立巣鴨図書館
概要
江戸川乱歩の関連本を2階特集コーナーに展示します。
-
Tokyo Docs 2024
開催日
2024年11月5日(火曜日)~11月7日(木曜日)
開催場所
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
概要
ドキュメンタリーの国際共同製作を支援するための国際イベント。その中から選りすぐりの作品を上映します!
-
NHK「みんなDEどーもくん!」公開収録(※観覧者募集は締め切っています)
開催日
2024年11月3日(日・祝)
開催場所
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
概要
NHKと豊島区では、「みんなDEどーもくん!」の公開収録を実施します。どーもくんや、ななみちゃん、ハナコが繰り広げる楽しいお芝居や、歌のおねえさんコーナー、ゲストのスペシャルパフォーマンスなど、ご家族みんなでお楽しみいただけます。
Toshima City Culture Day