ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 無料公衆無線LAN「TOSHIMA Free Wi-Fi」

ここから本文です。

無料公衆無線LAN「TOSHIMA Free Wi-Fi」

TOSHIMA Free Wi-Fiステッカーwi-fi2025

 

TOSHIMA Free Wi-Fiとは

「TOSHIMA Free Wi-Fi」は、2015年5月の新庁舎オープンに合わせて、区民や来街者が無料で手軽にインターネット接続ができることを目的に整備された公衆無線サービスです。外国人観光客のおもてなしや、豊島区のお店や観光イベント等の情報発信、災害発生時の情報提供など、様々な場面に貢献できるツールとして整備いたしました。
なお、2025年1月末から、一部の区有施設にてFree Wi-Fiの提供サービスが変更となります。変更後はOpenRoaming対応Wi-Fiをご利用することができます。

利用可能エリア

利用可能エリアは、2025年1月1日現在のものです。

Wi-Fi
ステッカー

TOSHIMA Free Wi-Fiステッカー wi-fi2025
区の施設
区の公園 利用可能エリアはありません。

街なか

 

リンクをクリックすると、マップ(PDF)が開きます。

利用可能エリアはありません。
駐車場 区内の一部駐車場でもTOSHIMA Free Wi-Fiをご利用いただけます。
導入箇所については、「TOSHIMA Free Wi-Fi利用可能エリア(駐車場)」をご確認ください。
駐車場にてTOSHIMA Free Wi-Fiを利用する際は、SSID「2020Toshima_Free_Wi-Fi_02」を選択してください。
利用可能エリアはありません。

 

接続手順

Wi-Fi
ステッカー

TOSHIMA Free Wi-Fiステッカー wi-fi2025
SSID 2020Toshima_Free_Wi-Fi
2020Toshima_Free_Wi-Fi_02
Toshima_Free_Wi-Fi
Toshima_Free_Wi-Fi_OpenRoaming
接続手順
  1. 利用可能エリアにて、接続したい端末(ノートPCやタブレット、スマートフォン等)のWi-FiをON(有効)にします。
    ご利用の端末によってWi-FiをON(有効)にする方法は異なりますので、詳しくは端末のマニュアル等をご参照ください。
  2. 表示されたネットワーク一覧から、SSID「2020Toshima_Free_Wi-Fi」を選択します。
    区内の一部駐車場にてTOSHIMA Free Wi-Fiを利用する際は、SSID「2020Toshima_Free_Wi-Fi_02」を選択してください。
  3. インターネットブラウザを立ち上げます。
    ご利用の端末によっては、「TOSHIMA Free Wi-Fi」の接続ページが自動表示されるため、ブラウザの立ち上げが不要な場合もあります。
  4. 「TOSHIMA Free Wi-Fi」の接続ページが表示されましたら、「インターネットに接続する」をクリックします。
  5. ログイン方法を選択します。
    ログインには、メールアドレスまたはSNSアカウントを使用します。
  6. 「利用規約を確認する」をクリックし、内容を確認してください。確認後、「利用規約に同意する」にチェックを入れます。登録するメールアドレスを入力し「確認」をクリックします。
    同意しない場合、「TOSHIMA Free Wi-Fi」はご利用いただけません。
    利用規約を確認する(新しいウィンドウで開きます)
  7. 「無線LANのセキュリティレベル」について確認してください。同意いただける場合は、確認をクリックします。
  8. 入力したメールアドレスに誤りが無ければ「登録」をクリックします。
  9. 登録したメールアドレスに、仮登録メールが届きますので、メール本文のURLをクリックします
    指定受信設定されている場合は、ドメイン「wifi-cloud.jp」を受信可能に設定してください。
  10. メール本文のURLをクリックすると「インターネットに接続されました」と表示され、接続が完了します。
  11. 一度の接続で「TOSHIMA Free Wi-Fi」を利用できる時間は、60分です。引続き利用する場合は、改めて上記の接続設定を行ってください。

すぐにフリーWi-Fiを利用する

【SNS認証方式】による利用方法

  1. SSID「Toshima_Free_Wi-Fi」を選択いただき、ブラウザを立ち上げます。
    「すぐにフリーWi-Fiを利用する」を選択します。
  2. ログイン画面にて、ご利用のSNSロゴを選択し、SNSアカウントでログインしてください。
    ※Facebook、LINE、X(旧Twitter)、Yahoo!JAPAN、Weibo(微博)、QQのアカウントがご利用いただけます。

【メール認証方式】による利用方法

  1. SSID「Toshima_Free_Wi-Fi」を選択いただき、ブラウザを立ち上げます。「すぐにフリーWi-Fiを利用する」を選択します。
  2. ログイン画面にて、メールアドレスを入力し、送信ボタンを押下します。
  3. 5分以内に折り返し受信したメール内に記載されたURLにアクセスし、ログインしてください。

安全にフリーWi-Fiを利用する

【OpenRoaming】による利用方法

  1. SSID「Toshima_Free_Wi-Fi」を選択いただき、ブラウザを立ち上げます。「安全にフリーWi-Fiを利用する」を選択します。
  2. 「利用規約」に同意いただき、本人確認ページへ進みます。
  3. 本人確認完了後、プロファイルをダウンロードし、インストールします。
    ※初回のみ、OpenRoaming対応のSSID「Toshima_Free_Wi-Fi_OpenRoaming」を選択し接続してください。
    ※2回目以降は、国内外のOpenRoaming対応のアクセスポイントへ自動で接続します。

接続手順書

画像での接続手順を確認したい場合は、下記にある接続手順書をご確認ください。

接続手順書(PDF:1,149KB)

問い合わせ窓口
  • 区の施設エリア
    文化デザイン課文化施設管理グループ
    電話番号:03-3981-1193
  • 区の公園エリア
    公園緑地課公園活用グループ
    電話番号:03-4566-2697
  • 街なかエリア
    文化観光課観光企画グループ
    電話番号:03-3981-4623
  • 接続方法など利用案内のお問い合わせ(カスタマーセンター)
    電話番号:0120-858-306
    受付時間:10時00分~19時00分
    対応言語:日本語対応
    問い合わせフォーム:https://service.wi2.ne.jp/wi2net/contact/(24時間受付)

 

関連リンク(外部サイトに移動します)

TOSHIMA Free Wi-Fiは、以下のアプリ・サービスと連携しています。
TOKYOFREEWi-Fi(新しいウィンドウで開きます)(提供:東京都)
JapanConnected-freeWi-Fi(新しいウィンドウで開きます)(提供:NTTBP)

 

お問い合わせ

情報政策課システム第一グループ

電話番号:03-4566-2542

観光課観光企画グループ

電話番号:03-3981-4623

更新日:2025年4月1日