ホーム > 人材募集 > 会計年度任用職員の募集 > その他【令和7年度会計年度任用職員の募集】 > 令和7年度区民ひろば推進員(地域区民ひろば課)

ページID:42951

更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

令和7年度区民ひろば推進員(地域区民ひろば課)

職名

区民ひろば推進員

職務内容

専門的な知識や経験を活かした各事業の企画・運営業務

子育てひろば(乳幼児の遊び、子育て相談及び保護者の相互交流)に関する事業運営業務

いきいきひろば(高齢者の憩い、活動、健康増進及び各種相談)に関する事業運営業務

生涯学習の機会の提供に関する事業運営業務

世代間の交流の推進に関する事業運営業務

区民の自主的な活動の場の提供に関する業務

施設の維持管理に関する業務

施設利用に関する窓口や電話による受付対応業務

区民ひろば所長の補佐

その他区民ひろば運営に必要な業務

任用期間

令和7年8月1日以降(要相談)から令和7年3月31日まで

1勤務成績が良好な場合、公募によらず、再度の任用を行うことがあります。

2欠員状況に応じて、任用期間が異なる場合があります。

任用予定数

若干名

応募資格

次のいずれかに該当し、区民ひろば推進員としての労働に耐えうる体力を有し、心身ともに健康な方(応募時に資格証明書がある方は写しを添付のこと)

(1)保育士資格を有する者

(2)保健師助産師看護師法に定める免許を受けた保健師、看護師又は准看護師

(3)老人福祉法(昭和38年法律第133号)に定める老人福祉施設において1年以上の実務経験を有する者

(4)高齢者福祉または児童福祉に理解と熱意を有する者

募集期間

定員に達した時点で締め切り

報酬

年収3,800,000円程度

月額226,000円程度(地域手当相当報酬を含む。)

条例等の定めるところにより金額が変更される場合があります。

勤務場所

直営の区民ひろば

勤務時間

8時30分から17時15分(7時間45分勤務)

事業運営の都合上、勤務時間帯が変更になることがあります。

応募方法

豊島区会計年度任用職員採用選考申込書(区民ひろば推進員)(3か月以内に撮影した証明写真(縦4cm×横3cm)を貼付してください)、自己申告書に必要事項を記入のうえ、小論文資格証明書の写し(該当者のみ)とあわせて、下記記載の受付場所に本人が持参または郵送してください。

郵送の場合は、封筒表面に「豊島区会計年度任用職員(区民ひろば推進員)採用選考申込書在中」と朱書きし、簡易書留により郵送してください。

簡易書留によらないものの事故については対応いたしかねます。

募集案内・申込書

豊島区会計年度任用職員(区民ひろば推進員)募集案内(PDF:236KB)

豊島区会計年度任用職員採用選考申込書(区民ひろば推進員)(PDF:173KB)

自己申告書(区民ひろば推進員)(PDF:27KB)

区民ひろば推進員小論文試験課題(PDF:52KB)

区民ひろば推進員採用選考小論文解答用紙(表紙)(PDF:28KB)

区民ひろば推進員採用選考小論文解答用紙(PDF:19KB)

申込書等配布場所

当ホームページよりダウンロードもしくは地域区民ひろば課(豊島区役所6階)でも配布しています。

申込先

豊島区区民部地域区民ひろば課管理グループ(豊島区役所6階)

(電話番号)03-3981-1479

お問い合わせ

地域区民ひろば課管理グループ

電話番号:03-3981-1479