ここから本文です。
出前講座は、日々の暮らしの中で必要な消費生活に関するを取り上げ、身近な暮らしに役立つ知恵や知識を学びます。
出前寄席および出張講座は、いずれも、悪質商法をテーマに、参加者の皆さんと一緒に楽しく学ぶ講座です。
是非、誘い合ってご参加ください。
日々の暮らしの中で必要な消費生活に関する情報をわかりやすく伝えます。
※詳細および申込みについては、各団体へお願いします。
令和7年度 出前講座日程表
実施日時/募集人数 | 講座名 | 申込団体・電話番号 |
4月30日(水曜日)午後1時30分~2時30分/10人 |
電気製品の事故~暮らしの中にひそむ危険~ | 区民ひろば清和第一・☎03-5974-5464 |
6月12日(木曜日)午後2時~3時/20人 |
終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ |
区民ひろば朋有・☎03-3971-0781 |
6月30日(月曜日)午後1時30分~2時30分/20人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 区民ひろば高南第一・☎03-3988-8601 |
7月29日(火曜日)午前10時30分~11時30分/20人 |
くらしに役立つ金銭金融教育講座 |
東池袋フレイル対策センター・☎03-5924-6212 |
9月19日(金曜日)午後1時30分~2時30分/20人 |
電気製品の事故~暮らしの中にひそむ危険~ |
区民ひろば西巣鴨第一・☎03-3918-4197 |
9月29日(月曜日)午後1時30分~2時30分/10人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 区民ひろば清和第一・☎03-5974-5464 |
9月30日(火曜日)午前11時~12時/12人 | 電気製品の事故~暮らしの中にひそむ危険~ | 高田介護予防センター・☎03-3590-8116 |
11月6日(木曜日)午前10時30分~11時30分/20人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 目白図書館・☎03-3950-7121 |
12月19日(金曜日)午後2時~3時/12人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 区民ひろば仰高・☎03-5907-3471 |
1月13日(火曜日)午前10時30分~11時30分/10人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 巣鴨図書館・☎03-3910-3608 |
2月2日(月曜日)午前10時~11時/10人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 駒込図書館・☎03-3940-5751 |
2月5日(木曜日)午後2時~3時/10人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 区民ひろば朝日・☎03-5974-0566 |
2月19日(木曜日)午後2時~3時/20人 | 終活~ライフ&エンディングノートを活用しよう~ | 区民ひろば長崎・☎03-3554-4411 |
3月16日(月曜日)午後1時30分~2時30分/10人 | 人生100年時代!フレイル予防のためにできること | 区民ひろば南大塚・☎03-5976-4399 |
タイトル~消費者トラブル防止啓発落語『騙しの手口はもうええわ!』
落語家をお招きして消費者トラブルの手口と対策などを落語で楽しくわかりやすく、お伝えします。
詳細および申し込みについては各施設へお願いします。
令和7年度出前寄席日程表
実施日時/募集人数 |
会場・電話番号 |
---|---|
4月16日(水曜日)午前10時30分~11時10分/20人 |
東池袋フレイル対策センター・☎03-5924-6212 |
5月16日(金曜日)午前10時00分~10時40分/25人 |
区民ひろば池袋・☎03-3982-9658 |
6月16日(月曜日)午後1時30分~2時10分/45人 |
区民ひろば西巣鴨第一・☎03-3918-4197 |
6月30日(金曜日)午後1時30分~2時10分/25人 |
区民ひろば富士見台・☎03-3950-6871 |
8月15日(金曜日)午前10時50分~11時30分/25人 |
区民ひろば駒込・☎ 03-3917-9873 |
9月19日(金曜日)午後2時00分~2時40分/30人 |
区民ひろばさくら第一・☎ 03-3950-8676 |
9月30日(火曜日)午前10時30分~11時10分/25人 |
巣鴨図書館・☎03-3910-3608 |
1月15日(木曜日)午後2時00分~2時40分/40人 |
区民ひろば朋有・☎ 03-3971-0781 |
1月21日(水曜日)午後1時30分~2時10分/25人 |
区民ひろば千早・☎03-3959-2281 |
工作と金銭教育、落語・漫才等を通して子どもたちに消費者としての意識や知識を身に着けてもらう出前講座です。
※詳細および申し込みについては各施設へお願いします。
令和7年度出前講座日程表
実施日時/募集人数 | 講座名 | 会場・電話番号 |
7月25日(月曜日)午前10時~11時30分/20人 | 子どものための金融金銭教育 | 区民ひろば朋有・03-3971-0781 |
7月28日(月曜日)午後2時~3時30分/10人 |
子どものための金融金銭教育 | 区民ひろば要・03-3972-6338 |
8月4日(月曜日)午後2時~3時30分/10~20人 |
子どものための金融金銭教育 |
子どもスキップ高南・03-3987-1877 |
8月5日(火曜日)午後2時30分~3時10分/50人 |
落語「子どもだって騙される」 | 子どもスキップ池袋本町・03-3988-5146 |
8月7日(木曜日)午後1時30分~3時/20人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ巣鴨・03-3944-4531 |
8月14日(木曜日)午後2時~3時30分/25人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ朝日・03-3940-6068 |
8月19日(火曜日)午後2時30分~3時10分/20人 |
漫才「こども詐欺物語」 | 子どもスキップ池袋第一・03-3916-3441 |
8月21日(木曜日)午後2時~3時30分/15人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ目白・03-3983-6714 |
8月26日(火曜日)午前10時~10時40分/30人 |
落語「子どもだって騙される」 | 子どもスキップ朝日・03-3940-6068 |
8月26日(火曜日)午後2時30分~3時30分/25~30人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ豊成・03-3940-4735 |
12月4日(木曜日)午後3時~4時30分/10人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ南池袋・03-3981-5460 |
12月25日(木曜日)午後3時~4時30分/10人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ椎名町03-3953-6451 |
1月7日(水曜日)午後2時~3時30分/30人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ朋有・03-3987-6904 |
1月8日(木曜日)午後2時30分~3時15分/20人 |
子どものための金融金銭教育 | 子どもスキップ池袋第一・03-3916-3441 |
消費者被害の実態や悪質商法の手口、見守りのポイント、若者向けの消費者教育などをテーマに、消費生活相談員等による出張講座を実施します。
区内の高齢者・障がい者などの施設や町会、自治会の会合、区内の学校、PTAの家庭教育学級、区内事業所の社員向け研修など、皆様のご都合にあわせて実施が
可能です。お気軽にお問合せください。
講師:消費生活相談員等
【テーマ例】身に着けたい契約の基礎知識、子どもに教えたい消費生活の基礎知識、高齢者や若者を狙った悪質商法への対策、環境・社会・人に配慮するエシカ
ル消費とは?インターネッとの上手な付き合い方やトラブル対処法等。
※申込み用紙、詳細はこちら↓
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2416