ページID:54157
更新日:2025年11月17日
ここから本文です。
目次
豊島区環境審議会は、豊島区環境基本条例第20条に基づき、環境基本計画及び環境の保全に関する基本的事項を調査・審議する区長の附属機関です。任期は2年間で、学識経験者、区民及び事業者などから区長が委嘱する委員25人以内で構成します。
今回、環境基本計画に関すること及び環境の保全に関する基本的事項を調査・審議する、第7期豊島区環境審議会委員を募集いたします。
5人以内
令和7年11月17日(月曜日)から12月8日(月曜日)
次の条件を満たす方
1.令和7年4月1日時点で満18歳以上であり、かつ公募開始日(令和7年11月17日)現在、豊島区在住の方
2.豊島区の環境行政に関心があり、平日に開催される会議に出席できる方
※会議は任期中に約4回程度開催予定
3.豊島区職員でない方
審議会出席1回につき13,700円(所得税含む、交通費の支給なし)
委嘱の日(令和8年4月1日)から2年間
書類審査(一次)及び面接(二次)で決定いたします。二次選考は令和8年1月を予定しています。
所定の申込書(環境政策課にて配布または区HPよりダウンロードできます)に必要事項を記入し、作文と一緒に郵送、Eメールまたは環境政策課窓口へご提出ください。
「応募動機と豊島区の環境について私ができること、してみたいこと」(800字程度)
※豊島区環境基本計画(2025-2030)の目標である①地球温暖化対策②自然共生③資源循環④快適環境⑤区の率先行動及び教育・連携のいずれかの視点を交え、作成してください。
申込書、作文用紙はダウンロードも可能です。いただいた書類は返却いたしません。
募集期間中の平日8時30分~17時15分の間に、豊島区役所6階環境政策課環境計画グループへ提出してください。
〒171-8422 豊島区南池袋2-45-1 豊島区環境清掃部環境政策課環境計画グループ
令和7年12月8日(月曜日)17時15分必着
一次選考結果:令和7年12月下旬(目安)に応募者全員に郵送でお知らせいたします。
二次選考結果:令和8年1月下旬(目安)に二次選考対象者全員に郵送でお知らせいたします。
審議会は原則として公開で行いますので、委員としての意見が公表されます。
申込書等の個人情報は、委員の選考のために必要な範囲のみで利用します。
電話番号:03-3981-1597