ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 自分でできる介護予防 > 「としまる体操」をやってみませんか
ここから本文です。
としまる体操とは、東京都健康長寿医療センターの監修により、区民モニターの方の協力のもとに作成された豊島区のオリジナル介護予防体操です
いろいろな方法で始めることができます
CD音源(タイトルをクリックするとCD収録と同じ音楽が流れます)
♪梅編チャイコフスキー:くるみ割り人形
1.ローイング(MP3時02分,734KB)/2.足指運動・つま先上げ(MP3時02分,703KB)/3.お尻上げ(MP3時02分,632KB)/4.かかと上げ(MP3時02分,521KB)
♪竹編エルガー:威風堂々
5.膝伸ばし(MP3時04分,848KB)/6.股関節回し(MP3時04分,873KB)/7.スクワット(MP3時02分,913KB)
♪松編ドヴォルザーク:新世界より
8.足の後ろ上げ(MP3時04分,836KB)/9.ランジ(MP3時05分,268KB)/10.膝曲げ(MP3時04分,815KB)
ご自宅でも「としまる体操」ができるようにYoutubeにて動画を公開しています
豊島区の観光スポットを舞台に、初めての方でもわかりやすいように、お手本が実際に体操を行い、動きと解説で紹介しています
「としまる体操」
松竹梅編フルバージョン【イケサンパーク】(新しいウィンドウで開きます)
松竹梅編5カウントバージョン【中池袋公園Hareza池袋前】(新しいウィンドウで開きます)
梅編【東池袋フレイル対策センター】(新しいウィンドウで開きます)
松編【南長崎花咲公園(トキワ荘前)】(新しいウィンドウで開きます)
月曜日~土曜日まで毎日体操に参加することができる施設があります
午前9時半と午後3時に実施(予約不要)
午前10時、午後3時に実施(要予約)03-3590-8116 午前9時~4時、日曜・祝日を除く
3人以上のグループでお申し込みをしていただくと、スタートセットとして、
1.人数分のパンフレット、2.としまる体操CD、3.介護予防手帳をお渡します
また希望により、リハビリテーション専門職が必要に応じて巡回指導いたします
としまる体操グループとしてグループ登録をしていただくと、今ならとしまる体操DVDを差し上げています(数量限定、無くなり次第終了)
お問い合わせ
電話番号:認知症対策に関すること 03-4566-2433、介護予防に関すること 03-4566-2434