ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 自分でできる介護予防 > 「としまる体操」をやってみませんか
ここから本文です。
としまる体操とは、東京都健康長寿医療センターの監修により、区民モニターの方の協力のもとに作成された豊島区のオリジナル介護予防体操です
いろいろな方法で始めることができます
2名以上でとしまる体操団体の登録をしていただいた方には、高齢者福祉課の窓口でCDをお渡しします。
ご自宅でも「としまる体操」ができるようにYoutubeで動画を公開しています。
初めての方でもわかりやすいように、お手本が実際に体操を行い、動きと解説で紹介しています
月曜日~土曜日まで(3.は火・金曜日のみ)毎日体操に参加することができる施設があります
いずれも祝日を除く
午前9時半と午後3時に実施(予約不要)
午前10時、午後3時に実施(要予約)
03-3590-8116(午前9時~4時、日曜・祝日を除く)まで電話で申込み
午前10時、午後3時に実施(予約不要)
2人以上のグループでとしまる体操団体として登録をしていただくと、スタートセットとして、
「人数分のパンフレット」、「としまる体操CD」、「介護予防手帳」をお渡します。
また希望により、リハビリテーション専門職が必要に応じて巡回指導いたします。
今ならとしまる体操DVDを差し上げています(数量限定、無くなり次第終了)
お問い合わせ
電話番号:認知症対策に関すること 03-4566-2433、介護予防に関すること 03-4566-2434