ここから本文です。
乳歯がむし歯になると、ごはんが食べにくい、よくかめないなどの全身の栄養状態に影響が出たり、歯並びが悪くなる、発音がうまくできない、永久歯がむし歯になりやすいなど、様々なリスクがあります。
お子さんのむし歯予防のためには、むし歯にしない生活習慣や毎日の歯みがき、定期歯科健診を受けることが大切です。
豊島区では、こどもの歯科健診を行なっています。保健所での歯科健診に慣れてきたら、3歳くらいまでにかかりつけ歯科医院を持ち、定期的にお子さんの歯のケアを行ないましょう。豊島区はかかりつけ歯科医院を持つことを推奨しています。
【豊島区のこども歯科健診スケジュール】
2歳児歯科健診時、配布している資料はこちら(PDF:1,050KB)
区内在住の2歳児~4歳未満
2歳児にはお誕生日の前月に健診日の案内を郵送します。
池袋管内のかた:池袋保健所1階
豊島区東池袋4丁目42番16号※クリックすると地図が表示されます(PDF:751KB)
長崎管内のかた:長崎健康相談所1階
豊島区長崎3丁目6番24号※クリックすると地図が表示されます(PNG:599KB)
午前9時から10時まで
母子健康手帳、歯ブラシ、コップ、タオル
2歳児歯科健診アンケート(2歳児のみ)、バスタオル(歯科医師の膝の上に、お子さんを寝かせる際使用します)
フッ化物塗布をご希望の方は640円(釣銭の無いようにご協力ください)
所要時間はおおむね1時間くらいです。
無料(予防処置・フッ化物塗布は有料640円)
すべて木曜日
月 | 日にち |
---|---|
令和7年2月 |
13日、27日 |
3月 | 13日 |
4月 |
17日 |
5月 | 15日、29日 |
6月 | 19日 |
7月 | 10日、24日 |
8月 |
14日、28日 |
9月 | 11日、25日 |
10月 | 16日、30日 |
11月 | 13日、27日 |
12月 | 11日、25日 |
令和8年1月 | 15日、29日 |
2月 | 12日、26日 |
3月 |
12日、26日 |
すべて火曜日
月 | 日にち |
---|---|
令和7年2月 |
4日、18日 |
3月 | 4日、18日 |
4月 | 8日、22日 |
5月 | 13日、27日 |
6月 | 3日、17日 |
7月 | 1日、15日 |
8月 | 5日、19日 |
9月 | 9日、30日 |
10月 | 7日、21日 |
11月 |
4日、18日 |
12月 | 2日、16日 |
令和8年1月 | 6日、20日 |
2月 | 3日、17日 |
3月 | 3日、17日 |
通知された健診日時にお越しになれない場合、予約変更が可能です。
実施する前々日までにお電話で変更してください。
予約変更専用番号:03-3987-4244
内容に関する問い合わせ:池袋保健所健康推進課03-3987-4173
お問い合わせ
電話番号:03-3987-4173