ここから本文です。
「産後ケア事業」は、出産後に体調不良や育児不安があり、家族等から十分な支援を受けられないかたを対象に、区が契約する助産院等の母子ショートステイ(宿泊)で、育児相談や授乳相談を受ける際に利用料の一部を助成する事業です。
以下の(1)~(4)のすべてを満たすかた
(1)豊島区に住民記録のあるかた
(2)医療的な処置の必要がない生後4か月未満の赤ちゃんとお母さん※
(3)産後誰も手伝ってくれる人がいないかた
(4)出産や育児の疲れにより心身の調子が良くない方や子育てが不安なかた
※施設により、利用可能時期や利用条件が異なりますのでご注意ください。
お母さんへの助産師ケア
授乳や育児に関する相談
お母さんへのお食事の提供
(母子同室です)
1泊2日から3泊4日(通算4日まで)
1回の出産につき、1泊2日なら2回、2泊3日なら1回利用可能
多胎児出産の場合は通算7日まで利用可能(最長6泊7日)
出産後4か月に到達する前日までの利用が対象
妊娠28週以降にお住まいの地域の窓口(※下記参照)で面接の上、申請してください。
(区の利用基準に該当するか審査があります。)
西池袋1~3丁目、西池袋4丁目(1~4番、7~11番、13~18番)、西池袋5丁目(1~24番)、池袋1・2丁目、池袋3丁目(1・2番、4~10番、13・14番、19~71番)、池袋4丁目、目白1~3丁目、目白4丁目(1~4番、17~23番、35・36番)、駒込1~7丁目、巣鴨1~5丁目、西巣鴨1~4丁目、北大塚1~3丁目、南大塚1~3丁目、上池袋1~4丁目、東池袋1~5丁目、南池袋1~4丁目、池袋本町1~4丁目、雑司ヶ谷1~3丁目、高田1~3丁目
西池袋4丁目(5・6・12・19~40番)、西池袋5丁目(25~28番)、池袋3丁目(3・11・12・15~18番)、目白4丁目(5~16、24~34番)、目白5丁目、南長崎1~6丁目、長崎1~6丁目、千早1~4丁目、要町1~3丁目、高松1~3丁目、千川1丁目、2丁目
利用券が届きましたら、下記の希望する施設にご予約ください。
母子1組1日につき3,300円(消費税相当額含む)
(例として、1泊2日の場合の利用者負担額は、6,600円)
住民税非課税世帯、生活保護被保護世帯は減免あります。
多胎児加算として、2人目以降の乳児1人あたり1日1,000円加算。
粉ミルク・紙おむつ代・差額ベッド代等が別途かかる場合があります。
施設により、利用可能時期や利用条件が異なりますので、各施設のホームページ等でご確認ください。
施設名 |
情報 |
綾瀬産婦人科併設 綾瀬産後ケア |
葛飾区小菅4-8-10 03(3838)6588 |
松が丘助産院 |
中野区松が丘1-10-13 03(5343)6071 |
八千代助産院 おとわバース |
文京区音羽1-19-18 03(5981)3023 |
スワンレディースクリニック |
北区王子4-27-7 03(5944)6028 |
練馬光が丘病院 |
練馬区光が丘2-5-1 (代)03(3979)3611 産婦人科4階西病棟 |
聖母病院 |
新宿区中落合2-5-1 聖母病院で出産し、引き続き延泊、または産後1か月未満の場合のみ (代)03(3951)1111 地域連携部 |
東京都立豊島病院 |
板橋区栄町33-1 豊島病院で出産し、引き続き延泊の場合のみ。 詳しくは、健診の際に産婦人科外来助産師におたずねください。 (代)03(5375)1234 |
お問い合わせ
電話番号:03-3987-4174