ここから本文です。

こころまつり

こころまつりとは

こころまつりの歩み(チラシ)

こころまつりは、旧長崎保健所(現在の長崎健康相談所)で行なっていた、デイケアの活動を報告するためのおまつりから始まりました。
病気や障がいの有無にかかわらず、その人らしく生活できる街づくりを進めるため、年に1回実施しています。

令和2年度と令和3年度は、新型コロナ感染症拡大の影響によりやむなく中止となりましたが、次回につながる想いをのせて、『こころまつりの歩み』を作成しました。

令和4年度は新型コロナ感染症の感染予防対策を実施しながら、こころまつりを開催することが出来ました。2年ぶりの開催となりましたが、たくさんのかたにお越しいただきました。開催を重ねる中で、子どもたちの参加も増え、ボランティアや幅広い年齢層のかたがたで賑わう楽しいおまつりへと発展しています。

令和5年度は、10月14日土曜日に、『第26回こころまつり』を実施いたします。みなさまに楽しんでいただけるよう、こころまつり実行委員会を月1回開催し、検討を進めています。ぜひ、お越しください。

ひろげよう 心のふれあい ~深めよう 心のきずな~

「こころの病」は目に見えにくい病気であるため、なかなか理解が得られずにいます。そのために、「こころの病」を抱えたかたに対する誤解が生まれてしまうことがあります。

こころまつりは、「こころの病」とは何か、「こころの病を抱えながら生活をする」とはどういうことなのか、もっとたくさんの人に誤解なく知ってほしいと願いながら開催しています。
病気や障がいの有無に関わらず、お互いを知り、理解することは、誰にとっても住みやすい街づくりを進めるために、とても大切なことではないでしょうか。その想いをこめて、第16回からは「ひろげよう心のふれあい~深めよう心のきずな~」をテーマにかかげています。

人とふれあう機会が少なくなりつつある今こそ、こころの病を抱えた人と地域で暮らすかたがたとの「ふれあいの場」を持ち続けたいと願っています。

事業所の紹介

こころまつりを企画・運営している実行委員が携わる豊島区内の事業所を紹介します。

千早2丁目にある、ビーズアクセサリーの工房です。あとりえゆうかりビーズ作品(写真)

利用者のみなさんが、アクセサリーを作りながら、ゆったりとした時間の中で、自分なりの目標を見つけられるように、地域での活動や毎日の生活をサポートしています。

オリジナルビーズアクセサリーやストラップ、チャームなど、インスタグラムに新作を随時アップしています。ぜひご覧ください。

「あとりえゆうかり インスタ」で検索してください。

 

あおぞら作業所(就労継続支援B型)

あおぞら作業所では、障害に対する配慮や支援を受けながら、体調に合わせて働くことができる場所ですあおぞら作業所入り口(写真)

  • 約30名の方が所属しており、1日に15名から20名の方が通っています。
  • 主にはダイレクトメールの作業をしています。
  • ダイレクトメールの作業は、封入、封とじ、宛名シール貼りが基本で、初心者でも取り組みやすい作業が多くあります。
  • 基本の作業以外でもいろいろな仕事を切り出すことができ、段階や目標、得意なことなどに合わせて、スキルアップや一般就労に向けての練習をすることも可能です。
  • ダイレクトメールの種類は多くあり、CMや街の中でみかける商品や、大学、アーティスト、アニメなどのさまざまな広報物などを扱うので、社会の動きや流通を感じられる仕事です。ちょっとおもしろいです。
  • 日常生活の相談は、タイムリーかつ継続してすることができます。あおぞら作業所事務所の中(写真)
  • 就労支援を行っています。毎年1名から2名の方がアルバイトや一般就労されています。

期限がないので、体調管理をしながら働く習慣や体力をつけ、ゆるやかに就労を目指すことができます。

通う中で人間関係の悩みなども出てくることもありますが、相談したり、自分なりにやり過ごしたりなどの経験も同じようにあります。

一度見学してみたい!などのご要望があれば、お気軽にご連絡ください。

ワークスペースのぞみ羊毛ソープ(写真)

ワークスペースのぞみ(就労継続支援B型)

ワークスペースのぞみは、自分らしく過ごせる空間で作業に取り組んでいます。

  • 軽作業と自主製作の2本立ての作業所です。
  • 軽作業は、月曜日(午後)、水曜日・木曜日・金曜日(午前)です(ダイレクトメールの発送準備等の作業)。
  • 軽作業は、静かに作業する場と談笑や音楽をかけながら作業する場の2フロアで取り組んでいます。ワークスペースのぞみデザインアート(写真)
  • 自主製作の作業は、月曜日(午前)、火曜日(終日)、金曜日(午後)です(農作業・マクラメ編み・染物・羊毛ソープ・石やセメントを使用したデザインアート)。
  • 自主製品は、月間スケジュールを毎月作成しており、1コマにつき2種類ずつ用意しているので、自己選択制で作業に取り組んでもらっています。

作業場をフロアごとに分けることで、自分らしく過ごせる空間を大切にしています。毎日の過ごし方を一緒に考えながら、通所のリズムを作っていく訓練をしていきます。また自主製作の作業は、2021年4月から始めたばかりなので、みんなで楽しみ、時に試行錯誤しながら、モノ作りと向き合っています。

 

地域活動支援センターそよかぜ地域活動支援センターそよかぜの室内(写真)(地域活動支援センターⅢ型)

そよかぜでは、皆さんの生活に自分らしさやちょっとした楽しみをプラスできるよう活動しています。

  • 自由でゆっくりできるフリースペースです。コーヒーを飲みながらくつろいだり、テレビを観てのんびりもできます。
  • 曜日ごとにいろいろなプログラムがあり、好きなものに参加することができます。
  • 自分の時間を過ごしたり、楽しくおしゃべりしたり、そのほか困りごとの相談などをすることができます。

ご自分の生活に合わせて自由に通うことができるので、楽しみを見つけながら通うことができます。

また、そよかぜでは『Blue sky blue cafe(BBカフェ)』を運営しています。地域活動支援センターそよかぜの運営するカフェ(写真)

  • 自家焙煎のコーヒー豆が自慢のカフェです。
  • 「あおぞら」のブルーをテーマカラーにした店内です。
  • 地域で愛されているパンやちょっと話題の商品などを仕入れて販売しています。

リフレッシュ、リラックスしたい時に、ぜひお立ち寄りください。

 

このはの家(就労継続支援B型)

このはの家は、主に精神障害を抱えた方々の社会参加や日々の生活をサポートする福祉施設です。パンやパウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子を作り、地域の保健所や企業に配達したり区役所やイベントで販売をしています。

地域の方々との交流を深めながら、誰もが豊かに暮らしていけることを大切に、日々活動しています。

このはのブログもあるので気になる方はぜひご覧ください!!(Blog:https://ameblo.jp/conoha-since2002/

ガーデニング garden+ING(地域活動支援センターⅢ型)

ガーデニングは、ゆっくりくつろぐ「居場所」や「仲間作り」の場所です。メンバーやスタッフと話をしたり、のんびりパソコンを使ったり好きな音楽を聴いたり、本を読んだりしてゆっくり休んだり、好きな時間に利用して自分自身の生活に素敵な花を咲かせられればと考えています。

相談支援事業所ガーデニング(指定特定相談支援事業)

 

サンハウスは心の病をお持ちの方のための地域活動支援センターです。

晴れた日も曇りの日も雨の日もやっています(月曜日から金曜日の昼間だけですが)。

気分が落ち込む、不安がいっぱい、うまく人と話せない、そんな時はちょっとでも寄ってみてください。

作業やおしゃべりで気がまぎれるかもしれませんよ。サンハウスのお茶(写真)

病気や人間関係他いろいろな悩みの相談にのります。みんなが地域でより豊かに生活できるよう一緒に考え力になりたいと思っています。

メールでのお問い合わせは、こちらです。 center_sunhouse@ybb.ne.jp 

 

  • Le Pur(ル・ピュル)(就労継続支援B型) ルピュル作業の様子(写真)

私たちル・ピュルは西武池袋線椎名町駅の近くにある椎名町本通り商店会、通称サンロード商店会の中にあります。

このため商店会のお祭りや福引などのお手伝いをしています。

また普段はお線香の箱折りやダイレクトメールの帳合・封入封緘、ゴミ袋の販売・配達などの作業やレクリエーションを行っています。

こころまつりでは校庭前の模擬店にて、おいしいと評判のフランクフルト販売してます。珈琲イラスト フランクフルトイラスト

こころまつりの際はぜひ、お立ち寄りください。

メールでのお問い合わせは、こちらです。nwh-lepur@tiara.ocn.ne.jp

 

就労継続支援B型 BaseCamp、最近ベーキャンって呼んでます。千川駅前の星野館ビル(以前、1階に要湯という銭湯が入っていたビルです)の4階にあります。

みんなで一緒に活動していると…ひとりひとりみえている世界ってこんなに違う!?お互い驚いたりもして。そんな日常の営みから生まれる「表現」は、一緒に居るための「知恵」でもある。誰かの苦労をみんなで演劇や即興パフォーマンスに。経験をダンスに。そんなヘンテコでも魔法的なあれこれを、イベントやYOUTUBE、グッズ作成などさまざまな形で発信!大学の講義などで学生さんたちも精神障害の経験を伝えたり、対話の場を作る「出張活動」も。ぜひぜひホームページやSNSなどご覧くださいませ。

活動内容BaseCamp

  • イベントの開催(劇などのパフォーマンスも発表!)
  • 精神科病院の退院支援プログラム
  • グッズの作成(オリジナルブランド「JIGAJISAN」など)
  • グループホームなどへ出向き対話の場を生み出す「出張活動」
  • 大学の授業などでのゲストスピーカー…などなど…

メールでのお問い合わせは、こちらです。info@base.or.jp 

 

  • としまコスモスの会

「としまコスモスの会」は、ボランティアのグループです。現在、4か所の「フリースペース」を運営しています。「フリースペース」とは、どなたでも安心していられる場所のことです。私たちのスペースでは、楽しく心温まる場所にしようと、利用者のかたたちとボランティアが力を合わせています。どうぞ一度のぞいてごらんになりませんか?

  1. 地域生活支援センターこかげ(毎月第1日曜日13時30分から16時)
  2. 心身障害者福祉センター(毎月第2、第4日曜日13時から16時)
  3. 長崎健康相談所(毎週月曜日10時から15時)

どなたでも大歓迎です。お待ちしています。毎年ボランティア講座を開いています。

メールでのお問い合わせは、こちらです。noguchik@a.toshima.ne.jp

 

豊島区民社会福祉協議会では誰もが暮らしやすいまちづくりを目指して、地域の各地区においてコミュニティソーシャルワーカー(CSW)を配置し、暮らしに関する相談をお受けしています。(CSWは豊島区の委託事業です。)生活の中でふと感じるような疑問や悩みはもちろん、今後ますます進むことが予想される少子高齢化社会による問題など、様々な問題をなんでもの受け付けていますのでぜひお気軽にご相談ください。その人やその家族が抱えている問題の解決方法を、一緒に考えながらお手伝いしていきます。普段は区民ひろば富士見台に常駐しておりますので、お電話かご来所にてご相談ください。

メールでのお問い合わせは、こちらです。csw_fujimidai@a.toshima.ne.jp

 

ゆめの木イラスト最近、「やる気がでない」「不安で眠れない日が続く」「食欲がない」「疲れやすい」など、ストレスによるこころやハートのイラストからだの不調のサインはありませんか?

こころの不調は誰にでも起こる可能性があります。保健師による随時相談のほか、隔月1回「精神科医によるこころの相談」もあります。(要予約)ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。

事業所の連絡先

事業所名 事業種別 郵便番号 住所  電話番号 FAX 

あおぞら作業所

就労継続支援B型事業所 171-0052 豊島区南長崎5-9-10レジェンド南長崎102  03-3565-6242  03-5996-3664
ワークスペースのぞみ 就労継続支援B型事業所 171-0052 豊島区南長崎5-18-2南和ビル  03-6908-1919  03-6908-1679
地域活動支援センターそよかぜ

地域活動支援センター

Ⅲ型事業所

171-0052 豊島区南長崎5-29-10コーポ島忠1階  03-6908-1679  03-6908-0131
このはの家 conoha no ie 就労継続支援B型事業所 171-0052 豊島区南長崎5-18-7コーポ藤102  03-6850-3019  03-6850-3019
ガーデニング garden+ING

地域活動支援センター

Ⅲ型事業所

171-0052 豊島区南長崎5-26-13-2階  03-6908-0285  03-6908-0686
あとりえ ゆうかり

地域活動支援センター

Ⅲ型事業所

171-0044 豊島区千早2-29-6  03-3554-8284  03-3554-7270 
相談支援事業所ゆうかり 相談支援事業所 171-0044 豊島区千早2-29-6  03-3554-8284  03-3554-7270 
サンハウス

地域活動支援センター

Ⅲ型事業所

171-0041 豊島区千川2-37-6-1階  03-3972-2375  03-3972-2375
ル・ピュル 就労継続支援B型事業所 171-0051 豊島区長崎1-18-9阿部ビル  03-6905-8005  03-6905-8005 
BaseCamp 就労継続支援B型事業所 171-0043 豊島区要町3-22-10星野館ビル401  03-5926-7418  03-5926-7419
としまコスモスの会 ボランティアグループ      03-5966-2384  03-5966-2384 

豊島区民社会福祉協議会

CSW富士見台

  171-0052 豊島区南長崎1-6-1区民ひろば富士見台内   03-6843-2930  03-6843-2930
長崎健康相談所   171-0051 豊島区長崎2-27-18  03-3957-1191  03-3858-2188

第24回こころまつり(終了いたしました)

第25回こころまつり(終了いたしました)

令和4年度は、603人のかたにご来場いただきました。

  • 日時:令和4年10月15日(土曜日)10時45分から14時30分
  • 場所:長崎小学校(長崎2-6-3)
  • 入場:無料

イベント内容

  • 舞台発表:長崎小学校児童による長崎獅子舞、長崎地域のキッズグループによるダンスステージ、ジャンプ長崎のバンドメンバーによる演奏
  • 各種販売:参加団体(精神保健福祉関係機関)による手作り品などの販売、模擬店(パン、お菓子、お弁当など)の販売、せっけん作り体験など
  • 展示や相談:消防署の活動PR、保育園児こころの絵、こころの健康展示コーナーなど
  • 第25回こころまつりチラシ(PDF:1,693KB)

問合せ

長崎健康相談所 保健指導グループ【電話】03-3957-1191【FAX】03-3958-2188

お問い合わせ

長崎健康相談所保健指導グループ

電話番号:03-3957-1191

更新日:2023年8月25日