ページID:46187
更新日:2025年9月22日
ここから本文です。
育児休業代替任期付職員とは、「地方公務員の育児休業等に関する法律」第6条第1項の規定に基づき、育児休業を取得する職員の代替職員として、職員の育児休業の請求期間を限度に、あらかじめ任期を定めて採用する制度です。
なお、勤務条件については、任期が定められていること以外は、原則として、任期の定めのない常勤職員と同様です。ただし、一部に例外があります。
若干名
| 採用区分 | 職種 | 主な職務内容 |
| Ⅱ類 | 福祉(保育士) | 区立保育園における保育士業務 |
令和8年1月1日以降勤務でき、国籍を問わず、次の1.および2.を満たす方
1.平成18年1月1日までに生まれた方
2.保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(令和7年12月31日までに資格を取得し、都道府県知事の登録を受ける見込みの方を含む)
受験できる日本国籍を有しない方の範囲は、「出入国管理及び難民認定法別表第2(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者)に掲げる在留資格を有する人及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法に定める特別永住者」とします。
地方公務員法第16条の各号いずれかに該当する方(申込書裏面参照)は受験できません。
現に豊島区の常勤職員である方は受験できません。(教育公務員・臨時的任用職員・育児休業代替任期付職員は除く。)
令和8年1月1日以降
合格者は採用候補者となり、職員の育児休業の取得状況に応じて採用します。
ただし、職員の育児休業取得状況によっては採用時期が異なる場合もあります。
代替する職員の育児休業請求期間に応じて、おおむね6カ月以上3年未満
なお、任期付職員として採用され、その任期が満了した後に、他の職員の代替として任期を更新することはありません。同一職員の育休延長による期間延長はあります。
育児休業代替任期付職員の任用期間中でも、豊島区職員採用選考に受験申込することは可能です。
| 選考方法 |
作文(課題式60分/800字程度)及び面接 【参考:過去作文課題】 〇安全・安心な保育の実現のために、どのようなことを意識して職務に取組んでいくべきか。あなたの考えを述べなさい。 |
| 選考日時 |
令和7年11月4日(火曜日)18時00分 |
| 選考会場 | 選考会場は、受験票送付の際にお知らせします。 |
| 合格発表 |
令和7年11月17日頃※合否にかかわらず全員に郵送にて結果を通知します。 |
合格者は採用候補者となり、職員の育児休業の取得状況に応じて採用します。ただし、取得状況によっては採用されない場合があります。
下記URLまたは二次元コードより申込ください。
画面の指示に従い全ての必要項目を正しく入力して、下記申込期間内に送信してください。
(申込期間)令和7年9月22日(月曜日)0時00分~令和7年10月23日(木曜日)23時59分
(URL)https://logoform.jp/form/gXWR/1214510

申込期間中に正常に受信したものを有効とします。申込後、受付完了をお知らせするメールが自動で送信されます。
メールが届かない場合は、必ず申込期間中に問合せ先までご連絡ください。
所定の申込書に必要事項を記入し、下記の要領で申し込んでください。
(持参申込)令和7年9月22日(月曜日)~令和7年10月23日(木曜日)8時30分~17時00分※土日祝日を除く
(郵送申込)令和7年9月22日(月曜日)~令和7年10月23日(木曜日)(必着)
郵送の場合は、封筒の表に「育児休業任期付職員採用選考申込」と赤字で明記し、必ず簡易書留により郵送してください。
なお、簡易書留によらない郵送での事故については、責任を負いません。
(申込み先)〒171-8422豊島区南池袋2-45-1豊島区役所4階
豊島区子ども家庭部保育課管理グループ
TEL03(3981)2019(直通)
申込書類は返却いたしません。
個人情報の取扱いについては、個人情報の保護に関する法律に基づき、適切に管理しています。また、既定の保存年限経過後に廃棄します。
申込書受領後、順次郵送で送付します。
送付された受験票に写真を貼り、氏名を記載して、選考当日に必ず持参してください。なお、10月29日(水曜日)までに受験票が届かない場合は、子ども家庭部保育課管理グループまでお問い合わせください。
(1)給与等(令和7年4月1日現在)
| 採用区分 | 初任給 | その他の手当 |
| Ⅱ類 |
約237,600円~289,000円 (地域手当含む) |
扶養手当・住居手当・通勤手当・期末手当・勤勉手当等 |
初任給は、職務経験等を一定の基準により考慮し上記の範囲内で決定します。
採用までに給与改定が行われた場合には、その定めるところによります。
(2)勤務時間等
| 勤務形態 |
月曜日~土曜日 4週間を通じて1週間につき平均38時間45分勤務 |
| 勤務時間 | 午前7時00分から午後8時15分の間で7時間45分 |
| 休日 |
日曜日およびその他指定された日 4週につき8日 |
| 勤務場所 | 区立保育園※敷地内禁煙 |
(3)年次有給休暇等
| 年次有給休暇等 | 1年度につき20日※採用日によって付与日数が異なります。 |
| その他の休暇等 |
慶弔休暇・夏季休暇等があります。 ただし、育児休業は取得できません。 |
【募集案内】令和7年度豊島区育児休業代替任期付職員(保育士)(PDF:515KB)
【申込書】令和7年度豊島区育児休業代替任期付職員(保育士)(PDF:181KB)
〒171-8422豊島区南池袋2-45-1豊島区役所4階
豊島区子ども家庭部保育課管理グループ
TEL03(3981)2019
電話番号:03-3981-2019