ホーム > まちづくり・環境・産業 > 交通 > バスに関すること > IKEBUSについて
ここから本文です。
真っ赤なかわいいバスが、令和元年11月27日から運行中!
IKEBUS応援団である「サポーター企業」や地域のみなさまとともにまちを盛り上げています!
このバスは、池袋駅周辺の4つの公園や賑わい施設を回遊する池袋のシンボルです。
環境にやさしく電気で走るバス。最高速度は19km。
ヴァイオリンのテーマ曲を聴きながらゆっくりと池袋の周辺を巡れば、新たな魅力を発見できるかも!
ぜひ、水戸岡鋭治氏がデザインしたかわいい車両で、日々進化する池袋をお楽しみください。
大人
子ども・高齢者(65歳以上)・障害者等
小学生未満のお子様は無料でご乗車いただけます。
オンライン販売の1日乗車券(デジタルチケット)もございます。(NEW!)
乗車時に運賃をお支払いください。紙幣は1,000円札のみご利用頂けます。
PayPay、d払い、auPAY、Alipay、WeChatPay、JKOPAY
詳細な情報につきましては、下記の運行会社のサイトよりご確認ください。
QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
IKEBUS1日乗車券が池袋東口観光案内所や池袋駅周辺のホテルで購入できる様になりました!
事前に準備しておきたいときや、プレゼントにもどうぞ♪
池袋観光を楽しむ際に便利なこの乗車券を、ぜひお近くの下記販売所でお求めください!
なんと1台丸ごと貸切りで、区内を巡ることもできます!
3時間利用50,000円〜(+消費税・添乗員なしの場合)
※区民グループ割引(5,000円)があります
おしゃれでかわいい、水戸岡鋭治氏がデザインしたオリジナルグッズも販売中。
22社のサポーター企業に応援いただき、地域・企業が一緒になってまちを盛り上げています!
IKEBUSを活用して一緒にまちを盛り上げませんか?ご連絡お待ちしております!
便利なIKEBUSの運行情報からIKEBUSの豆知識まで!
とても楽しい情報満載でお届けしてます。
フォロワー1万人目指したいです。フォロー、何卒お願いします・・・・!
https://www.instagram.com/ikebus_1127/
IKEBUSに関する情報を随時更新中。かわいいマスコット「イケちゃん」がIKEBUSでめぐる池袋の魅力を屋根の上から紹介しているよ!
皆様、是非フォローしてください(^^)
===================
@IKEBUS1127
https://twitter.com/IKEBUS1127
===================
運行会社:WILLEREXPRESS株式会社池袋営業所
報道機関問い合わせ先:WILLER株式会社PublicRelationsOfficeTEL:050-1745-0840
令和6年10月1日(火曜日)よりダイヤ改正を実施いたします。
TokyoMusicEveningYube公演日に公演時間に合わせた特別便「Yube号」を運行中!
豊島区役所17時51分~IKE・SUNPARK入口17時58分~最寄りの池袋駅西口に18時26分到着。
IKEBUSに乗って気持ちの良い秋の風と音楽をお楽しみください!
詳細な情報につきましては、下記の運行会社のサイトよりご確認ください。
TokyoMusicEveningYubeの開催については下記よりご確認ください。
豊島区、区内三警察署、IKEBUSを運営するWILLEREXPRESS株式会社は「テロを許さない、誰もが安全・安心に暮らせるまち」の推進に向けた覚書を締結しました。
締結式後、サンシャインバスターミナルにて、警察庁による「大規模集客施設における刃物使用無差別テロ対策訓練」に参加。
IKEBUSは池袋のまちをめぐりながら、運行中に不審な状況があった場合に通報するなどして、安全・安心なまちづくりに貢献します!
3月26日より、東西循環ルート(Bルート)において、東京芸術劇場に停留所が新設されます。
そして、車内では、音旅演出家Ⓡ・ヴァイオリニストの大迫淳英氏がプロデュースしたIKEBUSのテーマ曲(作曲:中原達彦)も流れます。池袋やIKEBUSをイメージした音楽が流れるIKEBUSに乗って文化・芸術に触れてみよう!
また、同日よりQRコード決済も開始となり、乗車がとても便利になります。
PayPay、d払い、auPAY、Alipay、WeChatPay、JKOPAY
詳細な情報につきましては、下記の運行会社のサイトよりご確認ください。
QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
まちでIKEBUSを見かけたら、笑顔で手を振って、みんなでIKEBUSを応援しましょう。
真っ赤なデザインと10輪車というユニークな車両で注目を集め、ゆっくりと走り、環境保全に貢献する電気バスとして期待され、その取り組みが、2019年の最も優れたバスサービスとして表彰されました。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2691