ホーム > まちづくり・環境・産業 > 交通 > 自転車の撤去に関すること > 放置自転車等の撤去
ここから本文です。
「放置自転車等」とは、駐輪場以外の公共的な場所に置かれている自転車等(自転車および125cc以下の原動機付自転車(特定小型原動機付自転車等の電動キックボードも含む))で、その利用者が自転車等から離れて直ちに移動することができない状態のものをいいます。道路(歩道も含む)や駅前広場等の公共的な場所に置かれる自転車等は、時間や目的に関係なく歩行者の通行などの妨げとなります。このため、商店街や銀行等に行く目的で乗り入れた自転車等であっても、置かれる場所が例えば歩道上であれば放置とみなされます。
そして、区では条例に基づき、駅前を中心に放置禁止区域を定め、駐輪場以外の公共的な場所に放置された自転車等に警告を与え、移動していないものを放置自転車等として撤去しています。また、敷地内に駐輪している場合でも、道路に自転車がはみ出している場合は撤去の対象となります。
撤去した自転車等は、区内4か所の「自転車保管所」に搬入します。そして、防犯登録やナンバーから所有者が判明した場合には、ハガキでお知らせをしています。
保管期間は、撤去の翌日から30日間です。
撤去した自転車等の引取りには、次のものが必要です。
令和7年4月1日から受付時間が変わります。
月・火・木・金曜日:正午から午後9時30分まで
日曜日・祝日:午前10時30分から午後4時30分まで
毎週水曜日と土曜日(祝日との重複含む)および12月29日から1月3日は休業日です。
令和7年4月1日から受付時間が変わります。
月・火・木・金曜日:午前9時30分から午後9時30分まで
水曜日:午前8時30分から午後5時15分まで
日曜日・祝日:午前10時30分から午後4時30分まで
毎週土曜日(祝日との重複含む)および12月29日から1月3日は休業日です。
自転車コールセンター
電話番号:03-5986-2400
|
2年度 | 3年度 | 4年度 | 5年度 | 6年度 |
---|---|---|---|---|---|
撤去活動回数 |
1,997回 | 2,032回 | 1,928回 | 1,823回 | 1,818回 |
撤去した自転車の台数 |
13,714台 | 12,841台 | 12,438台 | 11,755台 |
11,462回 |
駅前放置防止 |
0回 | 3回 |
11回 |
5回 | 4回 |
巡回指導、誘導活動 |
1,997回 | 2,032回 | 1,928回 | 1,823回 | 1,818回 |
巡回等指導活動 |
69,566台 | 67,134台 | 66,862台 | 64,933台 | 61,227回 |
広報としま啓発PR |
1回 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 |
お問い合わせ
電話番号:03-3981-2169