ここから本文です。

新入学のよくある質問 

学校の指定・隣接校選択制度について

転居・転入・転出について

アレルギー対応について

その他

学校の指定・隣接校選択制度について

  •  Q.特別な事情により、豊島区以外の公立の学校に通学させたい場合、どのような手続きがありますか?
  • A.希望する学校のある自治体の教育委員会へご相談ください。

 

  •  Q.豊島区に居住していますが、事情があり、住民票を置くことができません。豊島区の学校へ入学することはできますか?
  • A.事情により、入学可能な場合があります。学務課学事グループまでご相談ください。

 

  •  Q.兄、姉が通学している、指定校ではない学校に入学させたい場合、どのような手続きが必要ですか?
  • A.隣接校選択制度の利用が可能な場合、「隣接校選択希望申請書」を提出してください。ただし、隣接校選択制度の受け入れ枠を超えて申請があった場合には、抽選となります。抽選に当選しなかった場合は、兄、姉が翌年度も希望する学校に在籍している場合、指定校変更許可基準に該当するため、指定校変更申請が可能です。ただし、学校の収容状況によっては、受け入れできない場合があります。

 

  •  Q.私立学校等の受験を考えています。区立学校に入学しない可能性がありますが、隣接校選択希望申請書を提出することはできますか?
  • A.隣接校選択制度は申請受付期間内にしか利用することができません。区立学校へ入学する可能性があるのであれば、申請書を提出してください。

ページの最初に戻る

転居・転入・転出について

  •  Q.区内で転居することになりました。隣接校選択の希望申請書を提出しましたが、転居後も希望は有効ですか?
  • A.希望する学校の隣接学区へ転居した場合は有効となりますが、隣接学区外へ転居した場合は、無効となります。

 

  •  Q.隣接校選択の受付期間後となる10月以降に転入する予定ですが、隣接校選択制度を利用することはできますか?
  • A.隣接校選択制度は受付期間内に住民票がある方でないと利用できません。特別な事情により、指定校以外の学校を希望する場合は「指定校変更制度」をご利用ください。

 

  •  Q.現在豊島区外に住民票があります。3月末までに豊島区に転入し、豊島区の学校へ入学予定です。どのような手続きをしたらよいですか?
  • A.転入日・転入先が確定したら、学務課学事グループへご連絡ください。必要な手続きをご案内します。また、入学前に準備する物等、事前に入学予定の学校に確認してください。

<小学校の場合>

豊島区では11月に就学時健康診断が実施されます。就学時健康診断は実施日に住民票のある自治体で受診してください。転入前の住所地で受診した場合、就学時健康診断の結果は、後日入学する学校に送付されます。また、就学時健康診断日以降に転入されてきた方は、転入後に入学予定の学校長と面談をしていただきます。あらかじめ、学校と転入日後の面談日程を調整しておくとスムーズです。

 

  •  Q.3月頃転入予定です。2月に学校で実施される入学説明会は出席できますか?
  • A.入学が確実な方を対象とした入学説明会です。参加可能かどうかは、各学校へお問い合わせください。

ページの最初に戻る

アレルギー対応について

  •  Q.「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」は、毎年提出が必要ですか?
  • A.毎年提出が必要です。学校生活管理指導表は、個々の児童・生徒への適切な対応について医学的な判断に基づいて行えるよう、保護者・学校・医師で情報を共有するための書類です。食物アレルギー症状は、成長等により変化します。適切な対応をとるため、毎年、医師の診断のもと、症状・留意点の変化を確認し、学校生活管理指導表を提出していただく必要があります。

 

  •  Q.アナフィラキシーを起こしたらどのような対応をしてくれますか?
  • A.医療機関に速やかに搬送します。エピペン®が処方されている場合は、その場で注射します。エピペン®はアナフィラキシーが疑われる場合に使用するアドレナリン自己注射薬です。あらかじめ学校と共通理解した上で、緊急時において、学校の教職員が使用することもあります。

 

  •  Q.すべての学校で希望した食物アレルギー対応を行ってもらえますか?
  • A.児童・生徒・学校の実態に合わせて対応を行います。児童・生徒の症状、学校の施設状況や、対応すべき児童・生徒の人数等により、ご希望に添えない場合があります。学校における対応は、児童・生徒の安全を最優先に考えて行います。そのため、同じ学校においても、児童・生徒ごとに対応に違いが出る場合や、年度によって対応が変わる場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

  •  Q.アレルギー原因食材でも調理法によっては食べられるのですが、その場合は食べさせてもらえますか?
  • A.豊島区のアレルギー対応は原因食材の完全除去(提供するかしないか)を基本としています。これは、国の指針に基づく対応であり、アレルギー対応が必要な子どもたち全体の安全性を向上させるためです。対応が必要な児童・生徒は増えており、限られた人員・設備・時間で各児童・生徒に応じた対応を行う事は難しく、混入や誤配膳等の事故誘発・現場の混乱に繋がりかねません。普段は大丈夫でも、体調により発症するケース・一日の摂取量が多くなり発症したケースもあるため、より安全性を考慮しての対応です。また、上記理由により、除去食の調理は、その学校に在籍する除去が必要な児童・生徒みなさんが食べられる、対象の原因食材全てを除去した統一食を提供します。(食べられる食材でも除去される場合があります。)ご理解とご協力をお願いいたします。

ページの最初に戻る

その他

  •  Q.私立学校等を受験しています。学校が決まるのが、「入学確認票」の提出期限後になります。「入学確認票」は提出した方がよいですか?
  • A.入学確認票は、区立学校に入学することが確定したときに、学校へ提出してください。遅れる場合は、学校にいつ確定するかのご連絡をお願いします。

 

  •  Q.小学校のランドセルに指定はありますか?
  • A.豊島区指定のランドセルはありません。詳細は各学校にお問い合わせください。

 

  •  Q.中学校の服装やカバンに指定はありますか?
  • A.中学校は、標準服が決められています。カバンは、指定のある学校とない学校があります。詳細は各学校にお問い合わせください。

 

  •  Q.中学校の標準服に女子用スラックスはありますか?
  • A.全校にあります。詳細は各学校にお問い合わせください。

 

  •  Q.入学前に必要なものの確認はいつごろどのようにすればよいですか?
  • A.2月頃、入学予定者を対象に、各学校において入学説明会が実施されます。その際、必要な準備等の説明があります。詳細は、各学校へお問い合わせください。

 

  •  Q.学校参観週間や行事等の日程が合わず、利用できません。学校を見学したいのですが、方法はありますか?
  • A.学校参観週間以外の日でも、学校の見学は可能です。見学を希望される場合は、各学校に直接お問い合わせください。

ページの最初に戻る

お問い合わせ

学務課学事グループ

電話番号:03-3981-1174

更新日:2021年6月21日