ここから本文です。

教育相談員(教育センター)

職名

教育相談員

職務内容

  1. 幼児児童生徒及び保護者の教育相談に関すること。
  2. 特別な支援を必要とする幼児児童生徒の就学相談に関すること。
  3. 区立幼稚園や小・中学校に在籍する発達に課題のある幼児児童生徒に対し、行動観察や発達検査等のアセスメントを行い、当該幼児・児童・生徒の指導・支援方法や配慮事項について教職員に助言などを行うこと。
  4. 適応指導教室に通級する児童・生徒の心理に関すること。

任用予定数

若干名

任用予定期間

令和7年7月1日以降から令和8年3月31日まで

注1、勤務成績が良好な場合、公募によらず再度の任用を行うことがあります。

注2、欠員状況に応じて、任用期間が異なる場合があります。

応募資格

次の各号のいずれかの要件を有する者

(1)公認心理師の資格を有する者

(2)臨床心理士の資格を有する者

(3)大学院(前期課程)にて特別支援教育に関する課程(障害児教育、発達心理学等)を修了し、修士と称することを得る者

応募にあたり地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する方は受験できません。(募集案内参照)

報酬

月額247,000円程度(地域手当相当報酬を含む)

条例等の定めるところにより金額が変更される場合があります。

その他、通勤費相当、期末勤勉手当等が支給されます。

勤務場所

豊島区立教育センター

勤務日数・勤務時間

1か月につき16日勤務

1日につき7時間45分(原則午前8時30分~午後5時15分)

応募方法

以下の申込書を教育センター1階事務室の庶務グループまで持参、または簡易書留で送付してください。

  • 豊島区会計年度任用職員採用選考申込書(教育相談員)…印刷し、必要事項を記入のうえ、証明写真(縦4センチ、横3センチ)を貼付。

資格取得者、または資格取得のために在学中の方は以下の書類も送付してください。

  • 資格取得の方は、資格要件を証明する書類の写し
  • 資格取得中で在学中の方は在学証明書

募集期間

令和7年5月16日(金曜日)~令和7年6月10日(火曜日)

持参の場合は土日祝日ならびに12月28日から1月5日を除く午前8時30分から午後5時15分(ただし土日祝日を除く)

簡易書留の場合は6月10日(火曜日)必着

募集案内・申込書

条件等の詳細は、募集案内をご覧ください。

申込先

〒171-0032
豊島区雑司が谷3-1-7

千登世橋教育文化センター1階

豊島区立教育センター庶務グループ

お問い合わせ

教育センター庶務グループ

電話番号:03-3590-1251

更新日:2025年5月19日