ホーム > 人材募集 > 会計年度任用職員の募集 > 子育て・保育【令和7年度会計年度任用職員の募集】 > 一時保護所学習指導員(児童相談課)
ページID:46968
更新日:2025年8月26日
ここから本文です。
一時保護所学習指導員
(変更の範囲)変更なし
「変更の範囲」とは、雇入れ直後にとどまらず、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約の期間中における範囲のこと。
若干名
以下のすべてに該当する者
(1)教員免許を有し、小学校、中学校又は高等学校で教員としての実務経験がある者、またはそれに準じる教育関係機関で児童及び生徒に学習指導を行った経験を有し、主要教科の他体育指導もできる者
(2)一時保護児童等の学習指導に熱意のある者
(3)事務処理(Excel、Word等のパソコン操作を含む)について、一定程度の能力を有する者
別紙「募集案内」参照。
募集定員に達した場合、募集を締め切ります。
別紙「募集案内」参照
月額240,000円程度(地域手当相当報酬を含む)
採用日から令和8年3月31日まで
勤務成績が良好な場合、公募によらず、再度の任用を行う場合があります。
欠員状況に応じて、任用期間が異なる場合があります。
豊島区児童相談所(豊島区長崎3丁目6-24)
(変更の範囲)変更なし
「変更の範囲」とは、雇入れ直後にとどまらず、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約の期間中における範囲のこと。
1日7時間45分(午前8時30分~午後5時15分)
月16日勤務
別紙「採用選考申込書」に必要事項を記入の上、郵送にてご応募ください。
詳細は別紙「募集案内」をご参照ください。
面接選考
〒171-0051豊島区長崎3丁目6-24児童相談課管理グループあて
電話番号:03-6758-7910