としまの魅力 > めぐる > マンガ・アニメ特設サイト > マンガの聖地 > トキワ荘マンガミュージアム > トキワ荘再現施設を整備!
ページID:26905
更新日:2020年10月14日
ここから本文です。
トキワ荘のあったまち、南長崎地域のマンガによるまちづくりの発信拠点となるトキワ荘マンガミュージアムの建築工事が2019年1月に始まり、建物は2020年2月竣工。当初3月22日のオープン予定でしたが、新型コロナウイルスによる感染症の拡大を防ぐため開館を延期していました。
緊急事態宣言の解除に伴いまして、感染防止に必要な対策を講じ、7月7日にオープンしました。新型コロナウイルス感染症予防策として、当面の間、事前予約制とさせていただきます。ご予約は下記のミュジーアムホームページからお願いいたします。
施設の正式名称が「トキワ荘マンガミュージアム」に決定しました!
また、ミュージアムの専用ホームページを開設しましたので、ぜひ、ご覧ください。
トキワ荘マンガミュージアムホームページ
https://www.tokiwasomm.jp/(新しいウィンドウで開きます)
本当は、3月22日がオープン予定でした。
桜も咲き、いい季節です。一日も早い新型コロナウイルスの収束を願います。
皆様、オープンまで今しばらくお待ちください。

入口にはトキワ荘の目印、シュロの樹も。

ついにあの看板も設置。撮影スポットになりますね。

廊下も当時の雰囲気で再現中です。

照明も入りました。

再現部屋の展示も進んでいます。

ついにシートが外され、全景が見えるようになりました!
オープンが楽しみですね!

シートの一部が外され、外壁が少し確認できるようになりました。

工事事務所からは、シートにより状況が確認できなくなってしまいました。

シートがかけられ始めました。

足場が出来てきました。

全体の風景です。

さらに鉄骨が増えています。

鉄骨が組み上がっていきます。

付属施設棟の躯体工事に取り掛かりました。

画像奥が付属施設棟。

工事車両を搬入して作業を進めています。

足場組みを行い、2階部分の躯体工事に入りました。
本日は関係者を招いて工事現場の視察に行ってまいりました。

再現に向けて瓦などの建材を入念にチェック。

基礎工事が進み、コンクリートの打設が始まりました。

工事現場の仮囲いは現在ラッピング中!
付属施設棟の鉄筋組みが進み、外壁工事にとりかかりました。

画像奥、付属施設棟の外壁工事が始まりました。

現場事務所2階からの一枚。徐々に建物の輪郭が見えてくるでしょうか?
晴天の中、再現施設棟、付属施設棟の鉄筋組みが始まりました。

建物を支える鉄筋が着々と組まれています。

現場事務所2階からの1枚。ここから本格的に躯体工事に取り掛かります。
あいにくの天気ですが、工事は着々と進んでおります。基礎工事が進み、外壁の建材が運び込まれています。

外壁の建材が搬入されました。

あいにくの雨天で作業はしばしお休み中。

整地、砂利敷きがほぼ終わりました。

現場事務所2階からの1枚。

基礎工事が本格的に始まります。
お知らせ
区内の観光情報を発信する公式Instagram(インスタグラム)を開設しました。ぜひご利用ください!
電話番号:03-3981-4623