ホーム > パブリックコメント > ご意見を募集した案件の結果 > 令和5年度実施案件 > 「池袋地区駐車場整備計画 改定案」のパブリックコメント実施結果について
ここから本文です。
豊島区では、人が主役となる交通環境を具体化するために、平成23(2011)年9月に、「池袋副都心交通戦略~池袋の交通のあり方を考える~」を策定し、目標達成までの道筋と取組むべき交通施策を示しました。また、平成30(2018)年4月には「池袋地区駐車場整備計画」を策定し、その後、「池袋地区駐車場地域ルール」、「南北区道周辺荷さばきルール」を策定するなど、様々な駐車・交通施策を講じてきました。そして、令和5(2023)年3月には、地区特性を踏まえた駐車対策を講じるための指針として、「池袋地区駐車・まちづくりマネジメントガイドライン」を策定しました。
また、池袋駅周辺では、『もっと歩きたくなる、「人」が主役のまち。』を目指し、[グランドレベルでの賑わいの創出][まちの回遊性、快適性の向上][都市開発に併せた歩行者空間のネットワーク化]など、ウォーカブル都市・池袋の実現に向けた取組みを進めていくことを表明しています。これらのことから、「池袋地区駐車・まちづくりマネジメントガイドライン」との整合を図り、今後の駐車施設のあり方や駐車施策の役割などを示すため池袋地区駐車場整備計画を改定いたしました。
策定にあたり、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆様のご意見をお聴きした結果を取りまとめましたので、お知らせします。
令和5年12月28日から令和6年1月31日まで
令和6年4月21日
都市計画課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区ホームページ
17件
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2635