ホーム > 区政情報 > 男女共同参画 > エポック10刊行物 > えぽっく・めいかー > エポック10情報誌『えぽっく・めいかー』

ここから本文です。

エポック10情報誌『えぽっく・めいかー』

52号《届かなかった声を届ける》

2024年3月/2,500部発行

「届かなかった声」に焦点をあて、届きにくい声に耳を傾け、声をつなぎ、誰もが暮らしやすい社会にするために、男女平等推進センターが取り組んでいることをご紹介します。

えぽっく・めいかーNO.52(全8頁)(PDF:9,367KB)

Contents

  • 届かなかった声を受け止め声をつなげる/高際区長就任・すずらんスマイルプロジェクト
  • 届かなかった声を形に!社会を変える/多様な性自認・性的指向
  • 届かなかった声に耳を傾けよう/男性の生きづらさ
  • エポック10事業紹介/エポック10情報

51号《"幸せ"って何?~社会の生きづらさを考える~》

2023年3月/2,500部発行

「自分らしく生きたい」と願い行動することは、「自分勝手」や「わがまま」なのでしょうか?

「自分なりの幸せ」を望むことが、どうしてこんなに難しいと感じてしまうのでしょう。

自分自身の思い込みや周りからの押しつけなど、身近にある生きづらさの原因や、幸せになるために行動するヒントを、区民企画運営委員の皆さんと一緒に考え学んでみました。

  • えぽっく・めいかーNO.51(全8頁)(PDF:9,135KB)
  • "幸せ"って何?~前野マドカさんにインタビュー
  • やってみよう!プチワーク/書籍紹介/区民企画講座報告/30周年記念事業
  • 豊島区パートナーシップ制度5周年
  • アンコンシャスバイアス~気づこう!無意識の思い込み〈事業紹介〉
  • ワーク・ライフ・バランス〈事業紹介〉
  • エポック10で行っている相談事業

50号《規則は変えられる?!~校則のこれまでとこれから~》

2022年2月/3,000部発行

「校則」という一定の決まりは、集団生活の中で学校が教育目的を達成するために必要です。しかし、必要かつ合理的な範囲を超えている例を耳にすることがあります。時代の流れを受け、学校と生徒が協力して校則を見直す動きが出てきました。今回は区内近隣の大学生が企画・編集を行いました。本誌をきっかけに、身近にある様々な決まりごとの目的を考えたり、見直したりするきっかけとなれば幸いです。

  • えぽっく・めいかーNO.50(全8頁)(PDF:3,016KB)
  • 違和感を覚えた!?校則について
  • みんなのルールメイキングプロジェクト
  • 「校則」を変えた高校の取り組み紹介
  • 生理の貧困とすずらんスマイルプロジェクト
  • エポック10事業報告
  • エポック10情報

49号《コロナ禍における家庭内の気づき》

2021年3月/3,000部発行

2019年末に発生した「新型コロナウイルス感染症」の拡大によって、世界中が、まったく予期しなかった様々な影響を受けました。私たちの生活も、先の見えない長引くコロナ禍で一変し、誰もが感じたことのない思いに直面しています。ステイホームで家にいることが増えた今、私たちの周りで起きていることや、変化してきていることなどを、家庭内の気づきとして改めて考えてみました。

  • えぽっく・めいかーNO.49(全8頁)(PDF:1,432KB)
  • コロナ禍における家庭内の気づき~コロナ禍でどうなった!?~
  • 臨床心理士さんからのアドバイス『脳の疲弊を防ごう。』
  • コラム/区民企画・座談会報告
  • コロナ禍とDV相談/男女共同参画社会に関する住民意識調査
  • エポック10事業報告(ミニフェスタ2020/男女共同参画都市宣言記念講演会)
  • エポック10情報(表現ガイドライン改訂/多様な性自認・性的指向パネル作成など)

48号《性暴力を考える-MeToo,WithYou-》

2020年2月/3,000部発行

性暴力やセクシュアルハラスメントなどを告発する#MeToo運動が広まっています。「性暴力」と聞くと自分には関係のないことと思いがちですが、生まれてからこれまで痴漢に遭わずに生きてこられた人はどれだけいるのでしょうか。性暴力の現状に目を向け、まずは実態を知り、傷ついた心に寄り添いながら、性暴力をなくすにはどうしたらよいか、私たちは何ができるのか考えませんか。

  • えぽっく・めいかーNO.48(全8頁)(PDF:1,453KB)
  • 知っていますか?若者や子どもをターゲットにしたデジタル性暴力
  • 性暴力のない社会へ、刑法の見直しに向けて全国に広がるフラワーデモ
  • CAP子どもへの暴力防止プログラムってなぁに?/区民企画講座報告
  • パートナーシップ制度を開始しました!/記念講演会報告
  • DV防止カード&ステッカーリニューアル・WLBフォーラムのお知らせ
  • パパと子どもの料理教室報告/エポック10情報

47号《人生100年時代のライフデザイン》

2018年11月/3,000部発行

えぽっく・めいかーNO.47(全8頁)
人生100年を安心して享受するには、どうしたらいいのでしょうか。”私が主役の一度きりの人生”、現状を把握し、自分の今後の人生を考えるヒントを集めました。

46号《豊島区で女性が「私らしく」生きるために》

2017年11月/3,000部発行

えぽっく・めいかーNO.46(全8頁)
「自分軸見つけてみませんか?」錦戸かおりさん/こんなのあるよ♪どんどん利用してみよう!!
女性に便利な豊島区の施設・情報/多様な性自認・性的指向をテーマとした書籍紹介ほか

45号《イライラに負けない!~怒りの感情と上手につきあう~》

2016年11月/3,000部発行

えぽっく・めいかーNO.45(全8頁)
「イライラの消しゴムを手に入れよう」高田しのぶさん/池袋くつろぎスポットご案内/女性に対する暴力をなくす運動他

44号《「男らしさ」にとらわれない~男性学を通して学ぶ自由な生き方~》

2016年3月/3,000部発行

43号《あなたの望む人生の締めくくりは?~知っておきたい色々なエンディング~》

2015年3月/4,000部発行

えぽっく・めいかーNO.43(全8頁)
「あなたの望む人生の締めくくりは?」井上治代さん/わたしのエンディング/としまF1会議開催報告

42号《私らしい働き方を見つける~一歩踏み出す自分へ~》

2013年11月/4,000部発行

41号《~男女共同参画社会実現の拠点として~エポック10開設20周年》

2013年2月/4,000部発行

40号《あなたの恋愛、大丈夫?~それって本当に愛ですか~》

2011年10月/3,000部発行

39号《親の世話をするのはだれ?―“娘・息子”の介護意識とジェンダー》

2011年3月/4,000部発行

38号《どこまで変わった?みんなの意識―豊島区の人たちに聞いてみました》

38号《どこまで変わった?みんなの意識―豊島区の人たちに聞いてみました》

2010年10月/4,000部発行

37号《メディアのしかけを見抜く!~メディアリテラシーを学ぶ》

2010年3月/4,000部発行

  • 巻頭インタビュー『メディアのしかけを見抜く!』諸橋泰樹氏(フェリス女学院大学文学部コミュニケーション学科教授)
  • 区民企画運営講座報告及び関連書籍の紹介
    1. 区民企画運営講座『メディアのしかけを見抜く!~メディア・リテラシーを学ぶ』を受講して
    2. メディアリテラシー関連書籍の紹介
  • 平成21年度エポック10の講座に参加して
    *その他、22年度エポック10イベント・講座情報、エポック10相談室のご案内など
  • 1~8ページ(PDF:3,550KB)
    めいかーNO37(全8ページ)

36号《ワーク・ライフ・バランスへの第一歩・何が大切なのかを考える》

2009年10月/4,500部発行

  • インタビュー『ワーク・ライフ・バランスを実現するために』竹信三重子氏(朝日新聞社編集委員)
  • 『ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度が始まります』
  • ワーク・ライフ・バランスをもっと知ろう
    • ―1.ワーク・ライフ・バランス(W.L.B.)とは
    • ―2.『安心できる社会で暮らしたい!会社を元気にする働き方の見直し』W.L.B.フォーラムを開催します!
    • ―3.『豊島区内事業所のワークライフバランス取り組み事例集・第二集2009年度版』を発行しました。
  • ワーク・ライフ・バランスの取組み事例集
  • エポック10情報
  • 1~8ページ(PDF:4,978KB)
    めいかーNO36(全8ページ)

35号《コミュニケーション、とれていますか?》

2010年3月/4,000部発行

  • 座談会(コミュニケーションについて思うこと)
  • 『コミュニケーション、とれていますか?』斎藤富由起さん
  • 区民企画講座「おっちょこちょい」さんのコミュニケーション術・コミュニケーション関連書籍の紹介
  • エポック10情報(21年度講座開催予定/エポック10相談室のご案内)
  • 1~8ページ(PDF:4,914KB)
    めいかーNO35(全8ページ)

34号《ハラスメント》

2008年10月発行

  • 『いやがらせから身を守る弁護士からみた対処法』
  • 『いやがらせから身を守る臨床心理士からみた対処法』
  • 『精神的DVについて』
  • モラルハラスメント関連書籍の紹介と相談窓口
  • エポック10情報
  • 1~8ページ(PDF:824KB)
    めいかーNO34(全8ページ)

33号《自分らしく生きる・自分らしく働く》

2008年3月発行

  • 『”いい”加減は、”ほどよい”加減』
  • 男のシゴト?女のシゴト?
  • 区民企画講座
  • としま男女共同参画推進プラン
  • エポック10情報
  • 1~8ページ(PDF:928KB)
    めいかーNO33(全8ページ)

32号《いつでもどこでもだれでも読み聞かせ》

2007年10月発行

  • いつでも、どこでも、だれとでも「読み聞かせ」
  • 70年代から受け継ぐ親子朗読会活動、これからも
  • 韓国の読み聞かせ事情
  • こんな本はいかがですか?
  • 「読み聞かせ」体験スポット
  • エポック10情報
  • 1~8ページ(PDF:5,370KB)
    めいかーNO32(全8ページ)

31号《子育てはいつまで続くの》

2007年3月発行

  • 『親離れ・子離れ』を聞いてみました!!
  • 子育てはいつまでつづくの?
  • 思春期を迎えて―子育てをどう続ければいいの?―
  • 区民企画講座
  • エポック10情報
  • 1~8ページ(PDF:1,314KB)
    めいかーNO31(全8ページ)

30号《母と娘―母である私、娘である私―》

2006年10月発行

1~8ページ(PDF:5,866KB)
めいかーNO30(全8ページ)

29号《あなたの居場所はどこですか?―女性センターからの受信・発信》

2006年3月発行

1~8ページ(PDF:1,103KB)
めいかーNO29(全8ページ)

注釈:エポック10男女平等推進センターの愛称。「えぽっくてん」と読みます。

お問い合わせ

更新日:2024年4月24日