ここから本文です。

基本構想・基本計画の策定経過

さまざまな区民の皆様の声を聴きながら、豊島区の新たな将来像を描く「基本構想・基本計画」の検討を進めてまいりました。

主な策定の経過や関係資料は、以下からご覧いただけます。

基本構想・基本計画(素案)のパブリックコメント・説明会を実施しました

以下のとおり、基本構想・基本計画(素案)について、パブリックコメントと説明会を実施しました。

1 パブリックコメント

 実施期間:令和6年11月25日(月曜)から12月24日(火曜)

 閲覧場所:区役所本庁舎(5階企画課・4階行政情報コーナー)、図書館、東・西区民事務所、区民ひろば

 受付方法:郵送、ファクス、Eメール

 実施結果:パブリックコメントの実施結果につきましてはコチラからご確認ください。

 

2 区民説明会

 開催日時:12月4日(水曜) 区民ひろば千早 いきいきひろば

      12月6日(金曜)   区役所本庁舎 1階としまセンタースクエア

      12月11日(水曜) 南大塚地域文化創造館 第1会議室

      ※いずれの日程も午後6時30分から開催しました。

区民ワークショップを実施しました

1 参加者

 住民基本台帳から無作為抽出した18歳以上の区民4,000人に開催案内を送付し、その中から応募のあった方(申込者89人、参加者73人)

2 開催日時

 【1日目】令和6年9月15日(日曜)

 【2日目】令和6年9月29日(日曜)

3 開催場所

 豊島区役所本庁舎1階 としまセンタースクエア

1日目の概要

【テーマ】

 ・孤立を生まない地域づくり(PDF:1,090KB)

 ・子育てしやすいまちづくり(PDF:1,657KB)

 ・地域防災力の向上(PDF:1,470KB)

 ・地域における文化振興(PDF:1,327KB)

 

【当日の様子】

集合写真

(グループ集合写真)

グループワーク 

(グループワーク)

グループ発表

(グループ発表)

 

【提案概要】

 各グループの提案概要(1日目)(PDF:389KB)

2日目の概要

【テーマ】

 ・ライフステージに応じた健康づくり(PDF:1,871KB)

 ・地域・学校・家庭連携のあり方(PDF:1,179KB)

 ・町会活動の活性化(PDF:1,414KB)

 ・魅力ある公園づくり(PDF:1,439KB)

 

【当日の様子】

グループワーク

(グループワーク)

グループワーク

(グループワーク)

グループ発表

(グループ発表)

 

【提案概要】

   各グループの提案概要(2日目)(PDF:382KB)

未来としまミーティングを実施しました

大学生との未来としまミーティング

日時:令和6年8月27日(火曜)14時00分から16時00分

会場:豊島区役所8階レクチャールーム

テーマ:豊島区が「住みたい、住み続けたいまち」となるために

報告書:大学生との未来としまミーティング報告書(PDF:574KB)

大学生との意見交換

大学生との意見交換

外国人との未来としまミーティング

日時:令和6年8月8日(木曜)18時00分から20時00分

会場:豊島区役所8階レクチャールーム

テーマ:外国人が住みやすいまち

報告書:外国人との未来としまミーティング報告書(新しいウィンドウで開きます)

外国人との意見交換

外国人との意見交換

環境に関する未来としまミーティング

日時:令和6年7月24日(水曜)15時30分から17時15分

会場:豊島区役所5階会議室

テーマ:地球温暖化(気候変動・脱炭素)、まちの美化(生活環境保全)、ごみ・リサイクル(循環型社会)

報告書:環境に関する未来としまミーティング報告書(新しいウィンドウで開きます)

としま子ども会議を開催しました

1 参加者

 区内在住・在学の小学校4年生~18歳の子ども若者(申込者31人、参加者25人)

2 開催日時

 令和6年9月8日(日曜日) 意見発表会

3 開催場所

 豊島区議会 議場

4 テーマ

 ・10年後の豊島区

 ・みんなで、池袋駅東口の駅前広場の形と楽しい使い方を考えよう!

 ・豊島区で楽しくスポーツを続けるためにできることを考えよう!

 ・ヤングケアラーについて知ろう!広めよう!

5 報告書

 コチラのとしま子ども会議のページからご覧ください。

【当日の様子】

議場

基本構想審議会での審議

学識経験者、区議会議員、公募区民等で構成される「基本構想審議会」で、基本構想・基本計画を審議してまいりました。

審議状況や関係資料は、以下からご覧いただけます。

(基本構想審議会へのリンク)

お問い合わせ

企画課企画調整グループ

電話番号:03-4566-2511

更新日:2025年4月1日