ホーム > パブリックコメント > ご意見を募集した案件の結果 > 令和6年度実施案件 > 「第二次豊島区再犯防止推進計画(素案)」のパブリックコメント実施結果について
ここから本文です。
区内における刑法犯の認知件数は、長期的にみると減少傾向にありますが、その検挙人員に占める再犯者の割合は約5割で推移しており、再犯防止に向けたさらなる取り組みが求められています。
本区では、令和2年1月、「豊島区再犯防止推進計画」を策定していますが、「生きづらさ」を抱えている犯罪や非行をした人たちを社会全体で支え、円滑な社会復帰を後押しする「誰ひとり取り残さない」地域社会の実現に向けた取り組みのさらなる充実と深化を図るため、この度、「第二次豊島区再犯防止推進計画(素案)」を策定し、パブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆様からのご意見をお聴きしました。
令和6年12月11日(水曜日)から令和7年1月8日(水曜日)までの間
令和7年3月11日(火曜日)
防災危機管理課、福祉総務課、子ども若者課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば
Eメール:2件
3件(同一人から複数の意見が提出されたため、受付件数の合計と一致しません。)
「第二次豊島区再犯防止推進計画(素案)」パブリックコメント実施結果(PDF:175KB)
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1433