マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページ一覧と使い方

ホーム > パブリックコメント > ご意見を募集した案件の結果 > 令和6年度実施案件 > 「豊島区教育大綱(素案)」のパブリックコメント実施結果について

ここから本文です。

「豊島区教育大綱(素案)」のパブリックコメント実施結果について

地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、地方公共団体の長は教育委員会とともに構成する「総合教育会議」における協議・調整を経て、「教育・学術及び文化の振興に関する総合的な施策の教育大綱」を定めることを義務付けられています。豊島区では、これまで教育振興基本計画(豊島区教育ビジョン)を定めており、その目標や施策の根本となる方針が大綱と合致することから、「豊島区教育ビジョン」を「豊島区教育大綱」に位置付けてきました。しかし、民意を代表する区長として、区政において極めて重要な柱である教育について、何を目指していくかという方針を教育委員会と協議の上、区民の皆様にお示しする必要があると考え、新たに「豊島区教育大綱」を策定することとしました。

策定に当たってはパブリックコメント(意見公募手続)制度に基づき、区民の皆様からのご意見をお聴きしました。

意見提出期間

令和6年7月22日(月曜日)~令和6年8月22日(木曜日)

結果公表日

令和6年10月2日(水曜日)

計画案の閲覧場所

庶務課、行政情報コーナー、区民事務所、図書館、区民ひろば

意見等の受付方法

  • Eメール:23件

提出意見数

70件

豊島区教育大綱

「豊島区教育大綱」のページへ

ご意見の概要と区の考え方

「豊島区教育大綱(素案)」パブリックコメント実施結果(PDF:1,469KB)

お問い合わせ

庶務課教育計画グループ

電話番号:03-3981-1141

更新日:2025年1月29日