ホーム > 区政情報 > 男女共同参画 > 配偶者等からの暴力(DV)防止 > 女性に対する暴力をなくす運動

ここから本文です。

女性に対する暴力をなくす運動

毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

「女性に対する暴力をなくす運動」の趣旨

夫・パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、性犯罪、売買春・人身取引、セクシャル・ハラスメント、ストーカー行為等、女性に対する暴力は、女性の人権を侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題である。
本来、暴力は、その対象や性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではないが、暴力の現状や男女の置かれている我が国の社会構造の実態を直視するとき、特に女性に対する暴力について早急に対応する必要がある。

この運動を一つの機会ととらえ、地方公共団体、女性団体その他の関係団体との連携・協力の下、社会の意識啓発など、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化することとする。

また、女性に対する暴力の根底には、女性の人権の軽視があることから、女性の人権の尊重のための意識啓発や教育の充実を図ることとする。

(平成13年男女共同参画推進本部決定より)

期間

毎年11月12日から11月25日までの2週間(11月25日は国連の定めた「女性に対する暴力撤廃国際日」)

主唱

内閣府、内閣官房、警察庁、金融庁、消費者庁、デジタル庁、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省

「パープルリボン」を知っていますか?

パープルリボン運動は、1994年、アメリカ・ニューハンプシャー州のベルリンという小さな町で近親姦やレイプのサバイバーたちの「世界を子どもや暴力の被害者にとって、より安全なものにしよう」との願いから始まりました。現在では、40か国以上にも広がっている国際的な草の根運動です。

紫色のリボンを身に着けることによって、「暴力のない世界にしたい」「暴力を許さない」という気持ちを表すとともに、暴力の被害者へ、味方がいることを伝えています。

パープルリボン

 

purple_ribbon

 

令和5年度豊島区のおもな催し

イケ・サンパークファーマーズマーケット出展

日時:11月11日(土曜日)~12日(日曜日)10時から16時

内容:「オリジナルパープルリボンをつくろう」「好きな香りでサシェをつくろう」

時間:サシェづくりは14時から16時まで

場所:としまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK)

ribonn

sasye

 

詳細:FAMERSMARKET(ファーマーズマーケット)

パープル・オレンジリボンツリー

女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンと児童虐待のシンボルであるオレンジリボンを本庁舎4階に飾りました。

暴力根絶にむけたメッセージを書いてツリーに飾っていただけるよう、メッセージカードを置いています。

あなたのメッセージを飾ってください。

ppuruturi

 

「虐待と暴力のないまちづくり宣言」を知っていますか

家庭内や親密な間柄で起きる虐待や暴力のないまちをめざし、全国初の都市宣言「虐待と暴力のないまちづくり宣言」が、豊島区議会平成25年第1回定例会において全会派一致で採択されました。

関連情報

お問い合わせ

更新日:2023年11月10日