ページID:2704
更新日:2025年7月2日
ここから本文です。
ボランティアによる日本語教室が行われています。
活動日や学習の内容については、教室の連絡先にお問い合わせください。会場には電話をしないでください。
(1)~(8)の教室でのお子様の参加につきましては、教室に連絡をしてご相談ください。
日本語教室で活動していただけるボランティアを募集しています。詳細については各教室にお問い合わせください。
対面で参加できます。
日時:火曜日午後2時から4時まで
会場:帝京平成大学池袋キャンパス内集会室(東池袋2—51—4)
JR池袋駅東口より徒歩12分
参加費:無料
参加するときは、開催スケジュールを確認してください。
初めて参加する方は池袋日本語サークル(新しいウィンドウで開きます)ホームページ内のメッセージ欄に、お名前、国名を入力して送ってください。
対面で参加できます。
日時:木曜日午後7時から9時まで
会場:東部区民事務所(北大塚1—15—10)
JR大塚駅北口より徒歩5分
参加費:無料
中止しています。
対面で参加できます。申し込みはいりません。直接参加できます。
日時:火曜日午後7時から9時まで
会場:東部区民事務所(北大塚1―15—10)
JR大塚駅北口より徒歩5分
参加費:無料
連絡先:慶世村(きよむら)メール:wsx-aoisora@memoad.jp
電話03-3935-0056
日時:火曜日午後2時から4時まで
会場:目白第二区民集会室(目白3ー4ー3)
JR目白駅より徒歩5分
参加費:1回100円
初めて参加をしたい人は、必ずメールか電話で参加が可能かどうかを確認してください。
連絡先:mejiro.japaneselanguage@gmail.com
津久井(Tsukui)080-2345-1062
対面でもオンラインでも参加できます。
詳細と参加方法等につきましては、facebookでご案内しています。
日時:月曜日・木曜日午後6時30分から7時30分まで
対象:豊島区に住んでいるか、はたらいている人。初級・中級の人。学校などで日本語を勉強していない人。
参加費:無料
参加するには予約が必要です。メールかMessengerで教えてください。
E-mail:cic-nihongo@rikkyo.ac.jp(立教大学異文化コミュニケーション学部)
立教大学異文化コミュニケーション学部facebook(新しいウィンドウで開きます)
立教日本語教室Instagram(新しいウィンドウで開きます)
対面で参加できます。
学習院大学の学生サポーターと学習者が一緒に日本語でおしゃべりします。年2回開催。
申し込みや詳細は、学習院大学日本語教室(nihongo.gakushuin.uni)のfacebook、instagramでもお知らせします。
日時:2025年5月13日から7月15日までの10回、10月7日から12月16日までの10回
月曜日午後3時30分から4時30分
対象:豊島区に住んでいるか、はたらいている人。日常会話程度の日本語が話せる人(中級レベル)
学習内容:身近なテーマに沿っておしゃべりをする
参加費:初回のみ500円(教材、資料代)
お申込み・お問い合わせは、学習院大学日本語教室にEメールで
E-mail:nihongo.gakushuin.uni@gmail.com
学習院大学日本語教室facebook(新しいウィンドウで開きます)
申し込みが必要です。
内容:生活に必要な日本語を初歩から勉強します。文字も勉強します。
対象:豊島区に住んでいるか、はたらいている人。
仕事や子育てが忙しくて、日本語の勉強ができなかった人。
日本語学校や大学で日本語を勉強していない人
16歳以上の人
連絡先:メールwaku2.nihongo@gmail.com(対応言語:日・英・中・韓・その他の言語)
学習院大学わくわくとしま日本語教室ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
【わくわくクラス】
はじめて日本語を勉強する人のための短期集中コースです。
日時:2025年8月18日から9月5日まで、全15回
平日9時30分から12時30分
学習内容:日本語であいさつする、コンビニなどで買い物をする、カタカナで名前を書くなど
参加費:なし
教材費:初回のみ4,500円
お申し込み:https://forms.gle/yasMWtRwvVGX9Aad7(新しいウィンドウで開きます)
【ぐんぐんクラス】
すこし日本語を勉強したことがある人や、「わくわくクラス」で勉強した人のためのコースです。
日時:2025年9月13日から2024年1月24日まで、全16回
土曜日9時30分から12時30分
学習内容:タクシーの運転手に行き先を言う、緊急時に通報する、手紙などに短いメッセージを書くなど
参加費:なし
教材費:初回のみ4,500円
お申し込み:https://forms.gle/yasMWtRwvVGX9Aad7(新しいウィンドウで開きます)
学習院大学わくわくとしま日本語教室チラシ_Japanese-English(PDF:2,044KB)
学習院大学わくわくとしま日本語教室チラシ_Japanese-中文(PDF:2,089KB)
対面で参加できます。
日時:毎月第1,2,3火曜日午後7時から8時30分まで
会場:みらい館大明(池袋3ー30ー8)
JR池袋駅西口より徒歩15分
東京メトロ要町駅5番出口より徒歩10分
参加費:月500円
詳細・連絡先:みらい館大明03-3986-7186
にほんごサークルコンニチハ!多言語チラシ1(PDF:61KB)
にほんごサークルコンニチハ!多言語チラシ2(PDF:280KB)
対面で参加できます。
日時はとしま・にほんご・フレンズのHPでで確認してください
1期:2025年5月17日~7月26日
2期:2025年9月20日~12月13日
3期:2026年1月17日~3月28日
土曜日午後2時から4時まで
会場:雑司が谷地域文化創造館(雑司が谷3ー1ー7)東京メトロ副都心線雑司が谷駅2番出口すぐ
参加費:無料
対象:日本語が少し話せる人、ひらがなが読める人、18歳以上で区内か近くに住んでいる人
内容:自分のことについて話したり、自由に会話をします。
お申し込み:HPからお申込み
連絡先:E-mailtoshima.nihongo.friends@gmail.com
対面でグループ学習です。
日時:第1・第3土曜日午後2時~4時
会場:東部区民事務所(北大塚1—15北ー10)
JR大塚駅北口より徒歩5分
参加費:無料
対象:日本語がわからない外国籍の子どもなど
初めて参加する子どもは、保護者または保護者代理の大人と一緒に来てください。
お申込みはメールかHPのコメント欄で連絡してください。
E-mail:nisikatutosima@yahoo.co.jp
北大塚子ども日本語サークルHP(新しいウィンドウで開きます)
学習院大学・立教大学以外の活動場所の地図があります。
電話番号:03-4566-2762