ホーム > まちづくり・環境・産業 > 住まい・生活環境 > 環境美化 > ごみゼロデー > 令和6年度「ごみゼロデー」参加団体等一覧
ここから本文です。
令和6年度ごみゼロデーに参加していただい皆様を掲載いたしました。地域の美化活動に積極的にご協力いただき、本当にありがとうございました。
(令和6年6月30日時点で区に報告があり、掲載希望があった団体等のみ。敬称略、順不同)
令和6年度のごみゼロデーの活動の様子を一部紹介します。(敬省略)
水族館を運営するサンシャインシティは、海のごみを減らすべく「海のごみに繋がる陸のごみ拾いをしよう!」という思いで、サンシャインシティ近隣のごみ拾いを実施しています。今年のごみゼロデーは、日頃の感謝の気持ちを込め、サンシャインシティグループ各社と、サンシャインシティ内のテナント様、近隣の企業様と共に清掃活動を実施しました。美しく、安全・安心な街づくりの一助になるように今後も様々な取り組みを実施していきます。
豊島区では毎年5月30日に、としまがいちばんきれいになる日『ごみゼロデー』として、区内の町会・商店会・学校・企業とともに、区内全域での一斉清掃活動を実施しております。Hareza池袋も昨年に引き続き、同日の5月30日に第3回Hareza池袋「ごみゼロデー」清掃活動を実施いたしました。今回は22社の企業様にご参加いただき、事務局を含めて総勢155名でHareza池袋エリアの清掃を行いました。皆様のご協力で第2回開催時から参加人数は倍以上となっており、清掃エリアも大きく拡大した非常に活況な清掃活動とすることができました。今後も地域企業の皆さまと協力し豊島区・Hareza池袋エリアの環境美化と安全維持活動に取り組んでまいります。
JR東日本リネン株式会社は、JR東日本グループにおける唯一のリネンサプライ会社として、サンシャイン60ビルに本社を構えています。2023年9月に「としまクリーンサポーター」に登録し、定期的に地域清掃活動を実施しています。5月30日の「ごみゼロデー」は、自分たちのまちを自分たちできれいにしていくという思いのもと❝爽やかさに心を添えて❞29名の有志で参加し、グリーン大通り周辺を清掃しました。今後も地域の美化活動の一助として、「SDGS未来都市」豊島区に貢献してまいります。
豊島区シルバー人材センターは、活き活きとした地域社会づくりを目指して日々活動しています。令和6年度のごみゼロデー当日は、としまシルバースターズも参加し、きれいな街づくりに貢献しました。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-2690