ホーム > 健康・医療・福祉 > 生活福祉 > 支援団体向け備蓄米配布 【豊島区民社会福祉協議会 フードバンク事業】

ページID:54227

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

目次

 

支援団体向け備蓄米配布 【豊島区民社会福祉協議会 フードバンク事業】

フードバンクあったか豊島(豊島区民社会福祉協議会)より備蓄米を支援団体へ配布します

昨今の米の価格高騰を受けて、食を通じた支援を行う団体(子ども食堂・誰でも食堂・フードパントリー等)の活動が縮小するなど、支障をきたしている状況にあります。これを受けて、区と豊島区民社会福祉協議会が連携して政府備蓄米の無償交付を受け、豊島区内で活動する団体に対して配布することにより、その活動の維持、継続につなげ、区民のみなさまへの支援が継続して行われることをめざします。

配布の概要

 

配布対象団体

豊島区内で食を通じた支援を行う団体であって、区や社会福祉協議会と連携が図られているまたは連携予定の団体

配布量

一団体当たり100kgを上限として希望量を配布

国より受領する予定の備蓄米量1トンを超える希望があった場合は調整します。

申請期間

令和7年10月23日まで

申請方法

豊島区民社会福祉協議会へ申請書やその他必要書類の提出が必要です。

豊島区民社会福祉協議会ホームページ(下記URL)から、詳細をご確認ください。申請書等のダウンロードもできます。

https://toshima-shakyo.or.jp/contents/event/20251023.html

配布日時

申請締め切り後、配布量等が決まり次第配布を開始します。

配布団体へは別途通知があります。

配布場所

区民ひろば長崎

問い合わせ先

豊島区民社会福祉協議会
共生社会課フードバンク事業担当
〒170-0013 豊島区東池袋1-39-2 豊島区役所東池袋分庁舎4階
TEL:03-3984-9375  FAX:03-3981-2946
Eメール:tomonii@t.toshima.ne.jp

 



お問い合わせ