ページID:47552

更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

豊島区障害者地域支援協議会 はたらく部会

豊島区障害者地域支援協議会 はたらく部会とは

豊島区では、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第八十九条の三第一項に規定する協議会として「豊島区障害者地域支援協議会」を設置しており、協議会の中の専門部会の一つとして「はたらく部会」を設置しています。令和6年度までは、「就労支援部会」という名称でしたが、令和7年度からは、「はたらく部会」に名称が変更されました。

障害のある方が、働くことの喜びや達成感を得ながら地域で自立した生活を営むためには、数多くの機関や専門職がかかわり、共通の目的を持ち、情報共有を密にして協働していくことが必要です。豊島区障害者就労支援センターは、はたらく部会と連携して「地域に寄り添った支援策」の展開を目指しています。

はたらく部会テーマ

就労を希望する障害のある方の多様性とアイデンティティが尊重され、かつ、公平な活躍機会を与えられている状態で働く、また働き続けることができる地域を目指すために、豊島区内の就労等に係る現状や課題について、協議しています。

豊島区と連携して、地域課題の抽出や解決に向けた地域の障害者就労支援機関の合意形成などの取り組みを推進します。

はたらく部会の取り組み

普及啓発

障害のある方が働くためのガイドブック

研修等

令和5年6月29日開催「改めてアセスメントを考えてみる」

新規の研修案内は、豊島区ホームページ障害福祉課のエリアで行います。

他機関連携

ネットワークを構築し、主に就労支援に関する社会資源を共有し活用

豊島区障害者就労支援センターと連携した実証実験などの展開

お問い合わせ

障害福祉課就労支援グループ

電話番号:就労支援に関すること 03-3985-8330