このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
豊島区
見え方サポート
閉じる
Foreign Language
外国人のための生活インフォメーションDAILY LIFE INFORMATION
close(閉じる)
文章・キーワード検索
検索結果の要約文が生成AIで作成されます。
検索方法
ページIDから探す
ページID検索とは
分類別
手続き・届出
暮らし・地域
健康・医療・福祉
子育て・教育
文化・スポーツ
まちづくり・環境・産業
区政情報
ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 健康トピックス > 健康情報・注意喚起 > 冬こそ注意!かくれ脱水
ページID:49806
更新日:2024年12月13日
ここから本文です。
脱水症は一般的に夏場の暑さによるものと思われがちですが、冬でも脱水症状になることがあります。
冬は口の渇きを感じにくくなるため、かくれ脱水に陥りやすくなりがちです。特に中高年の脳梗塞や心筋梗塞なども水分摂取不足が大きなリスク要因のひとつとなっています。
寝る前、起きたとき、運動中や入浴の前後など、のどが渇く前に冬場も水分補給を心がけましょう。
「健康のため水を飲もう」推進運動リンク(新しいウィンドウで開きます)
健康推進課保健指導グループ
電話番号:03-3987-4174
健康情報・注意喚起