ホーム > 区政情報 > 区議会 > 会議 > 一般質問(発言通告) > 平成27年一般質問(発言通告) > 一般質問(発言通告) 平成27年第1回定例会
印刷する
更新日:2015年2月26日
ページ番号:7735
ここから本文です。
区民の暮らしを応援 それがとしまの思いやり
平成27年度当初予算について
認知症対策について
都電荒川線について
教育問題について
その他
支え合いを創出する街・豊島をめざして
平成27年度とそれ以降の予算・平成26年度補正予算について
就労支援と多様な働き方への支援について
公会計制度改革と財政の見える化について
新庁舎における窓口サービスについて
生きる力を育む教育について
その他
安倍政権の暴走から区民を守り、くらし・福祉・子育てなどの願いに応えた区政に
安倍政権の暴走政治に対する区長の政治認識について
将来を見据えた財政運営について
2015年度予算について
その他
だれもが活き活きと暮らせる豊島区のために
新年度予算について
介護保険制度について
商店街の活性化について
国勢調査について
その他
豊島区政のさらなるスリム化を目指して9
現庁舎跡地活用について
子育て施策について
都市計画道路について
その他
区政の課題
平成27年度予算について
男女共同参画社会について
学校教育について
その他
投票率向上で豊島区をもっとよい街に。駅・商業施設・大学等、利便性の高い投票所の設置と、20代・30代・40代子育て世代の投票率向上施策の実施を!
23区一の投票率実現に向けて。
駅・商業施設・大学など、投票しやすい環境の整備を。
「強いまち・優しいまち豊島」
歴史に学び~次世代に繋ぐまちづくり
将来を見据えたまちづくりについて
防災対策について
繁華街の客引きパトロールについて
児童虐待について
教育現場の充実について
みんなが元気な豊島区へ
女性の活躍
元気で魅力あるまちづくり
その他
区民福祉の向上こそ自治体の真の任務
「子どもの貧困」を断ち切るために
障害者の親なきあとの対策について
西池袋二丁目旧郵政宿舎跡地の購入について
その他
区民や納税者が納得できる職員の人事評価制度の確立を!
豊島区職員の人事評価制度の課題と改善について
区民の運動場の確保について
都電荒川線の軌道敷きの緑化について
東京メトロ副都心線東池袋駅、新駅の早期開設について
その他
健康で安全・安心なまちづくりを目指して14
スモークフリー都市豊島を目指して
子どもの安全・安心について
高齢者の安全・安心について
その他
豊島区の持続可能な発展のために3
子育て支援施策について
消滅可能性都市対策について
防災施策について
その他