ページID:48535

更新日:2025年8月26日

ここから本文です。

一時保護所看護師(児童相談課)

職種

一時保護所看護師

職務内容

  • 一時保護中の子どもの健康管理に関する業務
  • 医療相談に関する業務
  • 医療機関受診への同行
  • 医療機関及び保健機関との連絡調整等

    (変更の範囲)変更なし
    「変更の範囲」とは、雇入れ直後にとどまらず、将来の配置転換など
    今後の見込みも含めた、締結する労働契約の期間中における変更の範
    囲のこと。

採用人数

若干名

応募資格・要件

以下のすべてに該当する方

(1)看護師免許又は准看護師免許を有する者

(2)児童養護及び児童の健全育成に対する見識があり、児童福祉の促進に熱意のある者

(3)事務処理(Excel、Word等のパソコン操作を含む)について、一定程度の能力を有する者

募集期間

別紙「募集案内」参照。

募集定員に達した場合、募集を締め切ります。

採用予定日

別紙「募集案内」参照

報酬

月額236,000円程度(地域手当相当報酬を含む)

勤務期間

採用日から令和8年3月31日まで

勤務成績が良好な場合、公募によらず、再度の任用を行う場合があります。

欠員状況に応じて任用期間が異なる場合があります。

勤務場所

豊島区児童相談所(豊島区長崎3-6-24)

(変更の範囲)変更なし
「変更の範囲」とは、雇入れ直後にとどまらず、将来の配置転換など
今後の見込みも含めた、締結する労働契約の期間中における変更の範
囲のこと。

勤務時間・日数

1日7時間45分(月16日勤務・シフト制)

1.午前8時30分~午後5時15分

2.午前10時~午後6時45分

応募方法

別紙「採用選考申込書」「自己申告書」に必要事項を記入のうえ、郵送にてご応募ください。

詳細は別紙「募集案内」をご参照ください。

募集案内(PDF:166KB)

採用選考申込書(ワード:70KB)

自己申告書(ワード:31KB)

選考方法

面接選考

申込先

〒171-0051豊島区長崎3-6-24児童相談課管理グループあて

お問い合わせ

児童相談課管理グループ

電話番号:03-6758-7913