ホーム > 区政情報 > 施策・計画・予算・財政・行政評価 > 施策・計画、白書・報告書 > 各課による計画等 > 防災危機管理課(計画・方針) > 豊島区地域防災計画(令和6年修正)
ここから本文です。
豊島区地域防災計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき、豊島区防災会議が策定する計画です。
この計画に基づき、区、都及び関係機関、指定公共機関、指定地方公共機関等の防災機関、区民及び地域防災組織が持てる力を有効に発揮し、連携を強化することにより、「自助」「共助」「公助」を実現し、区の地域における災害予防、応急・復旧対策、震災復興を力強く推進し、区民の生命、身体及び財産を保護するとともに、都市機能の維持・回復を図り、区全体の防災対応力を向上させることを目的としています。
東京都では、令和4年5月に「首都直下地震等による東京の被害想定」の見直しを行うとともに、令和5年5月に「東京都地域防災計画震災編」が修正されました。これらの状況も踏まえて、各関係法令等の改正や本区の防災対策の取り組み等を豊島区地域防災計画に反映させ、令和6年度に修正を行いました。
第2部施策ごとの具体的計画(予防・応急・復旧計画)(PDF:5,632KB)
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2575