ページID:53083

更新日:2025年9月25日

ここから本文です。

目次

 

令和7年度豊島区企業等による事業提案制度

お知らせ

  • 申請方法や申請書類の記載方法に関する事前相談受付を9月26日までに延長いたしました。
  • よくある質問集を掲載いたしましたので、応募前にご確認ください(令和7年9月25日更新)。
  • 応募フォーム(Logoフォーム)でデータをアップロードいただく際の、ファイル形式の指定を一部変更しました。第1号~第5号様式はPDF形式で提出に変更しています。すでに応募されている場合は再提出は不要です(令和7年9月19日更新)。

企業等による事業提案制度とは

区の最高指針である「基本構想」の理念に掲げる共創の推進を体現していくことを目的に、本年度より新たに「豊島区企業等による事業提案制度」を開始いたします。豊島区をよりよくしたい企業等から、地域課題の解決につながる具体的な提案をしてもらい、企業等のアイディアやノウハウを活用して実施する継続性のある事業に対し、区が支援を行います。

【注】提案事業の開始日は令和8年4月1日以降としてください。

企業等による事業提案制度チラシ

提案事業募集について

令和7年度の提案募集については以下のとおりです。

令和7年度募集テーマ

豊島区基本構想に掲げる「7つのまちづくりの方向性」にかかる提案を募集します。

7つの方向性

参考:豊島区基本構想・基本計画(豊島区の将来のまちの姿を描く最高指針と、その実現に向けた取組の方向性を示しています)

提案できる企業等

企業やNPO法人等事業者(区内外を問わず)

補助額・補助期間

補助額:1つの提案につき、1年につき500万円(総事業費の2分の1)を上限

補助期間:最長3年間

提案募集期間

令和7年7月1日(火曜日)~令和7年9月30日(火曜日)※郵送必着

提出書類

作成いただく書類(様式第1号~6号)

  1. 豊島区企業等による事業提案制度提案書…様式第1号(ワード:19KB)
  2. 事業計画書…様式第2号(ワード:22KB)
  3. 事業収支予算書…様式第3号(ワード:19KB)様式第3号(エクセル:14KB)
  4. 事業工程表…様式第4号(エクセル:15KB)
  5. 企業等概要書…様式第5号(ワード:19KB)
  6. 区民投票用提案事業概要シート…様式第6号(ワード:30KB)様式第6号(PPT:37KB)

添付書類

  1. 企業の概要がわかるパンフレット等
  2. 履歴事項全部証明書(登記簿謄本)…発効後3か月以内のもの<写しも可>
  3. 財務諸表…損益計算書※・貸借対照表(直近決算のもの)※NPO法人の場合は活動計算書
  4. 納税証明書…①法人事業税の納税証明書(直近のもの)、②法人税の納税証明書その1(直近のもの)、③消費税及び地方消費税の納税証明書その1(直近のもの)<写しも可>      ※納税義務がない場合は提出不要 ※②と③の代わりに、法人税及び消費税及地方消費税について未納税額のない証明書も可
書類作成の注意事項
  • 提案事業の開始年月日は令和8年4月1日以降です。
  • 第1号様式の誓約に同意のチェックを入れてください。
  • 第3号様式(事業収支予算書)、第4号様式(事業工程表)については、複数枚提出が必要(最大4枚)です。
  • 第6号様式(区民投票用提案シート)は、区民投票で使用します。区民投票では、本概要シートのみ公開し、投票を行いますので、事業内容・目的・効果を簡潔にまとめてください。

応募方法

インターネット及び郵送による提案とします。

インターネットによる応募 応募フォーム(Logoフォーム)から送信 Logoフォーム(新しいウィンドウで開きます)
郵送による応募 必要書類を区指定の宛先に郵送

<郵送先>〒171-8422

豊島区南池袋2-45-1

豊島区政策経営部シティプロモーション課

制度の要綱及び要項

必ず募集要項をご確認の上、応募してください。

更新履歴… 令和7年9月12日 P.9の納税証明書の誤字を修正

 

また、本制度の概要や方針については、以下の要綱に定めています。

制度の流れ

制度の流れについては以下のとおりです。

schedule

事前相談

提案にあたっては、必要に応じて、区の施策の方向性の確認や提案するにあたっての疑問点の解消など、事前に相談ができます。

相談内容

  1. 申請方法や申請書類の記載方法に関する相談
  2. 区の所管事務に該当するか(国又は東京都の事務ではないか等)の確認
  3. 法令等に準拠しているかの確認
  4. 類似する既存事業の有無の確認

実施期間 \一部受付期間を延長しました/

  •    上記1の相談 令和7年7月1日(火曜日)~令和7年9月26日(金曜日)※郵送必着  
  •    上記2~4の相談 令和7年7月1日(火曜日)~令和7年9月9日(火曜日)※郵送必着

申込み方法

インターネットによる応募 事前相談申込フォーム(Logoフォーム)から送信 Logoフォーム(新しいウィンドウで開きます)
郵送による応募

「事前相談シート」に相談事項を記載し、区指定の宛先に郵送

事前相談シート(ワード:15KB)

<郵送先>〒171-8422

豊島区南池袋2-45-1

豊島区政策経営部シティプロモーション課

 

よくある質問集

皆様から寄せられたご相談を元によくある質問集を掲載いたしました。

応募前にご確認ください。

FAQ(よくある質問集)(PDF:596KB)

申込み後の流れ

相談内容を確認のうえ、区より相談者にメールで回答します(14日以内に回答します。現在7日以内に回答しています。関係課に照会をかける内容が含まれている場合は、回答にお時間がかかります)。

相談には応募締切日までに回答いたしますが、締切間際のお返事となる可能性もございますので、余裕を持ってお申し込みください。

 

お問い合わせ

A0030077@city.toshima.lg.jp