ホーム > 区政情報 > 施策・計画・予算・財政・行政評価 > 豊島区民による事業提案制度 > 令和7年度豊島区民による事業提案制度
ここから本文です。
豊島区では、区で実現してほしい事業の提案を、区民の皆様から募集する「区民による事業提案制度」を実施しています。
日頃の暮らしの中で感じる課題など、それぞれの視点からご提案いただき、その後、区民の皆様による投票を実施します。
詳しくは、以下のちらしをご確認ください。
豊島区民による事業提案制度投票チラシ(PDF:2,276KB)
なお、過年度の豊島区民による事業提案制度については、下記よりご確認ください。
豊島区にはジェンダーや国籍、障害の有無など様々な違いを持った方々が共に暮らしています。互いの違いを認め合い、一人一人が持つ力を十分に発揮でき、自分らしく暮らせるまちづくりを進めていくために、平和と人権の尊重や、ジェンダー平等、女性のエンパワーメントの推進、外国人の活躍推進などの区が実施すべき取組を募集します。
年代・性別ごとに健康課題は様々です。また、精神の不調や疾患を抱える方も増えています。老若男女問わず、誰もがいきいきと暮らし続けられるよう、若い世代の健康意識の向上や、ライフステージに応じた健康づくりの充実、こころの健康への理解促進と相談しやすい体制づくりなどの区が実施すべき取組を募集します。
令和7年5月1日(木曜日)から6月13日(金曜日)まで(必着)
提案日時点において、以下の要件に該当する個人または団体等とします。
(注釈1)1人で複数の提案も可能です。
(注釈2)豊島区職員・豊島区議会議員は対象外。また、暴力団関係者も対象外とします。
(注釈3)対象外の方からの提案が判明した場合は選定を取り消します。
その他、詳細は「豊島区民による事業提案制度実施要領」をご確認ください。
「豊島区民による事業提案制度実施要領」(PDF:149KB)
ひとつの提案につき、一千万円を上限とします。(単年度事業)
区において、いただいたご提案の内容を審査した上で、区民の皆様による投票を実施いたします。詳細については別途、こちらのページでご案内いたします。
投票結果を踏まえ、令和8年度予算案への反映を図っていきます。
なお、当該予算案は、令和8年の区議会で予算案審議議決をもって確定いたします。
区の予算と事業について、下記リンク先に掲載しています。
ぜひご覧ください。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2519