ここから本文です。
お子さまが入園・入学されると、新しい集団生活が始まります。
集団で生活するところでは、さまざまな感染症が流行する場合があります。感染症予防のために、お子さまの予防接種記録を確認しましょう。
もし、まだお済でないワクチンがありましたら、かかりつけ医にご相談し、接種することをお勧めします。
ワクチンで感染や重症化が防ぐことができる病気は未然に防ぎましょう。
定期予防接種とおたふくかぜワクチン(1~2歳の任意接種)の接種対象者は無料。
ただし、ワクチンごとに対象者が異なります。詳しくは子どもの予防接種のページをご参照ください。
予診票を実施医療機関に持参し、接種(医療機関によっては予約が必要)。
実施医療機関名簿は、子どもの予防接種のページをご参照ください。
転入、紛失等でお手元に予診票がないかたは、下記窓口で申請してください。
申請の際には母子手帳をお持ちください。海外で予防接種をうけたことがあるかたは、その接種記録がわかるものも併わせてお持ちください。
接種記録を確認し、予診票を交付いたします。なお、お渡しできる予診票は接種対象年齢に限ります。
申請窓口 | 所在地 |
---|---|
池袋保健所2階総合窓口 | 東池袋4-42-16 |
長崎健康相談所 |
長崎3-6-24 |
池袋保健所出張窓口(豊島区役所4階) | 南池袋2-45-1 |
窓口受付時間:月曜日から金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時
関連リンク
お問い合わせ
電話番号:03-4566-4115