ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防・フレイル予防について > いきいき100歳健康づくり事業(高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施事業)について

ここから本文です。

いきいき100歳健康づくり事業(高齢者の保健事業と介護予防の連携事業)について

令和3年度より豊島区では国の方針を受け、健診結果等を活用した保健と介護予防の連携事業を、高齢者医療年金課、高齢者福祉課、地域保健課等関係部局が一体となり、後期高齢者医療広域連合等と連携しつつ実施しています。

背景・目的

高齢者が加入する医療保険者は、74歳までが国民健康保険や社会保険等、75歳以降は後期高齢者医療保険に切り替わります。

そのため、健康診断の結果や支援内容の情報が途切れてしまい、継続的な支援をすることができないでいました。

これまでも国民健康保険組合が実施している特定健診や特定保健指導はメタボリックシンドロームに着目した支援を行っていますが、

高齢になるにしたがって、食が細くなったり、体力が低下したりするなど、抱える課題も変化します。

高齢期では、いかに要介護状態にならずに自立した状態を維持し、歳を重ねることができるか(健康寿命の延伸)が重要となり、

フレイル(虚弱)や介護状態になることを予防するための個々の体に合わせたきめ細かい支援が必要です。

医療専門職等(管理栄養士やリハビリテーション専門職、保健師、歯科衛生士等)が積極的に関与することにより、

自分の健康状態に関心を持てるよう支援し、フレイル予防についての知識の提供をおこないながら、フレイル予防の重要性の浸透を図ります。

いきいき100歳健康づくり事業とは

健康・医療・介護の情報に基づき、事業の対象者を選定し、リスクに応じた支援をおこないます。

3つのプログラム

  1. 糖尿病予防(新しいウィンドウで開きます)
  2. 栄養フレイル予防(新しいウィンドウで開きます)
  3. 口腔機能低下予防(新しいウィンドウで開きます)

詳細は各プログラムのリンク先をご覧ください。(プログラム名をクリックするとリンクが見られます。)

それぞれのプログラムによって 個別相談 / セミナー / アンケート などを実施します。

対象になった方には、個別に案内をお送りします。

支援内容

各種セミナー:区民ひろば・介護予防センターで、専門職による講座

個別相談:区民ひろば・介護予防センターに専門職が出向いて面談

お問い合わせ

高齢者福祉課介護予防・認知症対策グループ

電話番号:認知症対策に関すること 03-4566-2433、介護予防に関すること 03-4566-2434

更新日:2023年5月15日