ホーム > 区政情報 > 施策・計画・予算・財政・行政評価 > 施策・計画、白書・報告書 > 各課による計画等 > 企画課(計画・方針) > 平成12年度 豊島区行財政緊急再建計画
ここから本文です。
住民福祉の増進に努めるとともに、最少の経費で最大の効果を挙げることは自治体の使命であり、行財政運営を時代の変化に適合するように不断に見直すことが求められております。このような認識のもとで、豊島区では数次にわたる行財政改革を実施し、とりわけ、平成7年度以降は財政状況が極めて厳しさを増す中で、財政再建に全庁をあげて取り組んでまいりました。
平成8年度には「行財政改革推進本部」を設置し、平成9年から11年までの3年間にわたる「豊島区行財政改革計画」を策定し、職員定員の削減、事業の民間委託の推進、執行方法の見直しによる経費の削減等を図り、行財政改革を進めております。
しかしながら、これまでの行財政改革の推進への努力にもかかわらず、予想を超える不況の長期化等により、現在の区財政はむしろ深刻化しているのが実態です。このため12年度の予算編成では一層踏み込んだ施策の見直しを行い、更なる行財政改革を実施しなければ、自治体としての倒産を意味する財政再建団体への転落さえも危惧される状況です。
財政再建の早急な実現こそが、何よりも今一番に行わなければならないことだと考えます。
そこで、平成12、13年度予算の編成に向けての2か年を、特に「行財政緊急再建期間」と位置付け、集中的に財政健全化に取り組むことといたしました。この行財政緊急再建期間におきましては、さらに徹底した内部努力の実施、施策全般の見直し、緊急避難的な措置の検討、を行うことといたします。
本計画は、行財政緊急再建期間の1年目の計画であり、計画名称もこれに対応するものとしております。
なお、平成12年度には、介護保険制度の実施と都区制度改革による清掃事業等の移管が行われますが、現時点においては国や東京都との財源配分等が未確定という状況です。従って、本計画では、介護保険及び都区制度改革に関する事項は除外しています。また、東京都の財政再建推進プランにかかわる財政調整の動向も不明確ですので、これらについても除外したものとしています。
財政再建に当たっては、従来にも増した行財政改革の実施が必要とされることになりますが、この行財政改革に対する揺るぎ無い決意を現すために、区長をはじめとする特別職の給与の削減、及び、管理職の管理職手当の一部返上を、11月から向こう1年間行うことといたしました。
財政は、区が実施する施策の基盤であり、早急な財政状況の改善がなくしては施策の充実も為し得ません。区議会の従来にも増したご指導を賜り、一刻も早く区財政の再建を図ることを目指したいと考えております。
行財政改革は区民の皆様に直接・間接に影響が及ぶものですが、区財政の現状と本計画の推進につきまして、更なるご理解とご協力を切にお願い申し上げます。
平成11年11月
豊島区行財政改革推進本部長 豊島区長 高野 之夫
組織の再編成
区民に身近な基礎的自治体として自立的に施策展開が行えるよう、組織・機構を再編成する。
出張所制度の改革
定員の適正化
義務的事業や一般財源負担の生じないものを除き、新規・拡充事業は原則として実施しない。
新庁舎・新公会堂建設の方針は堅持するが、財政状況を勘案し、庁舎等建設基金を廃止する。
事務事業を以下のとおり見直す。
廃止・休止・縮小する事業
補助金の見直し
補助金をその目的に応じて区分した上で、それぞれ以下の方針により見直す。
特別区税、国民健康保険料、国民年金保険料について、徴収を担当する非常勤嘱託員を導入し、徴収率の向上を目指す。
下記区有地を売却する。
南長崎第三区民集会室は、平成12年8月末で借上げの契約期間が満了し、近隣施設での代替が可能なことから、契約期間満了と同時に廃止する。
西部リサイクルルームの民間借上げを廃止し、旧平和小学校へ移転する。
第五出張所の廃止に合わせて目白厚生会館を廃止する。
平成11年度に3館で地域住民による自主運営方式を導入したのに引き続き、12年度には東池袋、池袋本町、高田の3館について導入する。
豊島プールは昭和40年の開設以来34年が経過し老朽化が著しいため、閉鎖する。
区立幼稚園、竹岡健康学園については、存廃について検討し12年度中に結論を出す。
財政援助団体(7団体)のうち、経営改善計画が未策定のものについては、平成11年度中に経営改善計画をとりまとめ、12年度以降計画に基づき経営の改善を行う。
お問い合わせ
電話番号:03-4566-2512