ホーム > 区政情報 > 区の概要 > 区政のあゆみ年表 > 区政のあゆみ年表2001(平成13)年~2008(平成20)年

ここから本文です。

区政のあゆみ年表2001(平成13)年~2008(平成20)年

2001(平成13)年

できごと
2月 「不法投棄ゼロとしま連絡会議」設置
23区初の包括外部監査結果報告
4月 南池袋小学校(高田・雑司谷・日出小を統合)、巣鴨北中学校(大塚・朝日中を統合)開校
全国初の機械立体式自転車駐車場(巣鴨北)開設
「としま男女共同参画推進プラン」策定
6月 「広報としま」区内コンビニエンスストアで配布開始
「狭あい道路拡幅整備条例」制定
岩手県一関市と非常災害時等の相互応援協定を締結
7月 非核都市宣言20年「2001年としま非核平和のつどい」開催
「千川駅北第二自転車駐車場」開設
「子ども虐待防止対応マニュアル」発行
「教育だより豊島」発刊
8月 東池袋4丁目地区再開発ビルに設置する「新中央図書館」「交流施設」の基本計画策定
9月 「区財政の推移と現状」(財政白書)公表、7年ぶり実質黒字決算
10月 「障害者地域自立生活支援センター」開設
「巣鴨駅第三自転車駐車場」「グリーン大通り登録制自転車置場」開設
「豊島区立小・中学校の適正化第一次整備計画」改定
11月 「日曜窓口」(毎月第3日曜日)試行開設
「西部子ども家庭支援センター」開設
岐阜県関市と非常災害時等の相互応援協定締結
12月

「東部子ども家庭支援センター」開設

2002(平成14)年

できごと
1月 「狭あい道路拡幅整備条例」施行
図書館ホームページ開設
「放置自転車等対策税」「ワンルームマンション税」の新税構想発表
補助金制度改革「豊島区補助金審査委員会」による外部評価方式を導入
2月 男女共同参画年宣言
井口洋夫氏(平成13年度文化勲章受賞者)を名誉区民に選出
3月 千登世橋中学校新校舎完成
4月 新資源回収スタート(8品目12分別)
「目白駅東自転車駐車場」「目白駅北自転車駐車場」開設
長崎保健所を長崎健康相談所に再編
5月 ソウル特別市・東大門区と友好都市協定調印
「豊島区法定外税検討会議」設置
池袋西口公園野外ステージ完成、区に寄贈
6月 23区初・ホームページにバナー広告募集
池袋場外車券売場設置対策本部設置
「生活安全条例」改正、即日施行
区役所本庁舎、中庭緑化完成
車券場反対「緊急区民大会」開催
7月 区・区議会、経済産業大臣に車券場設置不許可を要請
「区民地域活動白書」まとまる
8月 住民基本台帳ネットワークシステム一部稼動
9月 「豊島区基本構想審議会」設置
長崎・冨士元囃子、区民俗文化財に指定
「防災サミット」開催
10月 「区制施行70周年記念式典」開催
11月 民間経験者活用非常勤職員採用
図書館蔵書のインターネット予約サービス、区ホームページのiモード対応スタート
12月 「区民と行政とのパートナーシップ会議」区長提言
区民の歌「としま未来へ」完成

2003(平成15)年

できごと
1月 男女共同参画都市宣言記念事業「模擬区議会」を開催
区制施行70周年記念事業「江戸川乱歩展」、「名誉区民洋画家/森田茂作品展」を開催
立教大学南地区(西池袋三・四丁目)に「街並み誘導型地区計画」の都市計画決定を告示
2月 豊島区基本構想審議会が「基本構想案」を区長に答申(3月に区議会で可決)
区立小学校児童による「子ども区議会」を開催
3月 「豊島区住民基本台帳ネットワークシステムにかかるセキュリティ対策に関する条例」(住基ネットセキュリティ条例)施行
高齢者保健福祉計画と介護保険事業計画を一本化した「高齢者支援としまプラン21」を策定
旧江戸川乱歩邸土蔵を区有形文化財(建造物)に指定
4月 「男女共同参画推進条例」「街づくり推進条例」みどりの条例」施行
「障害者福祉サービス支援費制度」を開始
福祉サービス権利権利擁護支援室「サポートとしま」を開室
5月 「歩行禁煙キャンペーン」を実施
6月 「池袋場外車券売場設置反対緊急区民集会」を開催
7月 「男女共同参画苦情処理委員制度」を開始
区長の交際費と公務スケジュールを区ホームページで全面公開
区役所本庁舎に区民等のワークショップによる屋上庭園がオープン
8月 区長が区民の自宅を訪問し区政を語り合う「お茶の間区長室」開始
プレーパーク(池袋本町1の42)がオープン
住民基本台帳ネットワークシステムが第二次稼働
9月 豊島区法定外税検討会議が新税の報告書を区長に提出
豊島区議会ホームページを開設
区立郷土資料館ホームページを開設
10月 不登校対策としてインターネットによる学習支援「マイスクールネット」を稼働開始
「豊島区議会情報公開制度」を開始
豊島区と秩父市が姉妹都市提携20周年を迎え、記念式典を開催
11月 新潟県堀之内町と「非常災害時における相互応援に関する協定」を締結
立教学院と「災害時における相互協力に関する協定」を締結
12月 住民参加型ミニ市場公募債「豊島ふれあい債」を発行。即日完売
豊島区法定外税「放置自転車等対策推進税」「狭小住戸集合住宅税」条例案を区議会で可決

2004(平成16)年

できごと
1月 茨城県美和村と「防災協定」を締結
2月 区公用車などに「安全・安心パトロール中」のプレートを取付け、防犯パトロールを実施
3月 平成17年度・18年度の「職員採用ゼロの方針」を決定
「豊島区産業振興計画」を策定
「豊島区観光振興プラン」を策定
三重県名張市と「交流都市協定」を締結
4月 南池袋小学校新校舎内に「豊島みみずく資料館」を開設
区役所本庁舎で大都市災害を想定した「大規模都市災害合同訓練」を実施
東部子ども家庭支援センターを「先駆型センター」と位置付け、児童虐待の予防的事業や支援活動の機能を強化
5月 アメリカ合衆国の未臨界核実験に対し、区長がブッシュ大統領へ厳重抗議
6月 「狭小住戸集合住宅税」条例を施行
「池袋場外車券売場の設置に反対する区民大会」を開催
鉄道事業者・区民代表等と構成する「豊島区自転車等駐車対策協議会」が発足
「豊島区中高層集合住宅建築物に関する条例」を制定
7月 自治の基本ルール「自治基本条例」制定に向けて「区民会議」が発足
8月 山形県遊佐町と「友好都市協定」を締結
9月 「放置自転車等対策推進税」の新設に総務大臣から同意を得る
「新東京タワー(仮称)事業化準備委員会」を設立
10月 新潟県中越地震の被災地(防災協定を締結している堀之内町ほか)への緊急支援を実施
11月 池袋駅周辺を歩きたばこ禁止重点エリアと定め、「としま喫煙マナー」をスタート
栃木県南那須町と「防災協定」を締結
12月 「文化芸術創造都市の形成」が内閣府より地域再生計画に認定される
21世紀の学校づくり懇話会から、魅力ある、地域から信頼される学校づくりを目指した「最終報告」を受ける

2005(平成17)年

できごと
1月 長崎道立体横断施設「花のはし」開通
2月 「行財政改革プラン2004」を策定
区立小学校跡地に民設民営「オリナスふくろうの杜」竣工
3月 「豊島区中心市街地活性化基本計画」の策定
「豊島区自治基本条例区民会議案」を区長へ提出
「豊島区子どもプラン」を策定
4月 池袋東口に小・中学校生デザインによる「ふくろうの交番」を開所
携帯電話メールによる豊島安心・安全情報配信開始
豊島区コミュニティ振興公社と豊島区街づくり公社を統合、「としま未来文化財団」発足
「地域区民ひろば」モデル実施開始
「株式会社豊島にぎわい創出機構」を設立
「としまNPO推進協議会」発足
6月 「池袋協働のまちづくりフォーラム」開催
7月 芸術顧問に小田島雄志氏が就任
バングラデシュ人民共和国首相来訪、国際母語の日記念モニュメント定礎式
文化芸術創造都市の形成「としまアートキャンバス」計画が地域再生法に基づく地域再生計画として内閣府より認定
8月 「不特定多数の住民に係わる閲覧請求の事務処理要領」を施行
「池袋地区風俗無料案内所撤去推進協議会」を発足、パトロールを始動
9月 「文化創造都市宣言」を区議会で議決
「巣鴨地蔵通り四丁目地区の地区計画」を決定
10月 豊島区と宮城県が相互交流宣言
大明小学校跡地に「みらい館 大明」オープン
11月 「12自治体防災サミット」を開催
「アトリエ村資料室」オープン
池袋駅東口に「豊島区観光情報センター」を開設
「豊島区外出支援サービス特区」が構造改革特別区域法に基づく構造改革特別区域計画として内閣府より認定
「文化創造都市宣言記念式典」を開催
12月 「豊島区と立教大学による教育連携の協定」締結

2006(平成18)年

できごと
2月 粗大ごみの日曜収集などを開始
「豊島区行政経営白書」発行
3月 「豊島区基本計画」策定
4月 地域区民ひろば、区内11か所で本格実施
地域包括支援センターが、区内8か所にオープン
「自治の推進に関する基本条例」施行
「池袋駅周辺・主要街路沿道エリア」地区計画決定
5月 「新庁舎整備方針(素案)」発表
「郷土いろはかるた」の大壁画完成
「風俗案内所に対する条例施行6.1安全・安心住民大会」開催
6月 「目白バ・ロック音楽祭」開催
「豊島区自転車等の利用と駐輪に関する総合計画」策定
7月 豊島区放置自転車等対策推進税条例を廃止
8月 区内小・中・高生による「中高生の居場所づくり会議」開催
9月 としま健康づくり大学開校
にしすがも創造舎舞台芸術アーカイブオープン
10月 「団塊プロジェクト」スタート
「学習院 椿の坂」記念植樹開催
11月 那須烏山市と防災協定を締結
小学校跡施設「みらい館大明」でアトリエ提供事業開始
12月 「池袋地区スカウト等排除推進協議会」発足

2007(平成19)年

できごと
2月 区内中学校などの生徒、部活指導者対象に「いきいき部活動支援事業」開催
3月 文化と品格を誇れる価値あるまちへ「未来戦略推進プラン2007」策定
豊島区教育ビジョン策定
4月 「子どもの医療費助成制度」の対象拡大
中高生の自主活動の場として、「ジャンプ東池袋」オープン
5月 「おとしよりホッと相談」・「高齢者困りごと援助サービス」開始
「区民と区長の対話集会」開催
6月 「向原地域安全センター協議会」発足
7月 新中央図書館開館
8月 「旧丹羽家腕木門」が区有形文化財に指定される
9月 劇場「あうるすぽっと(区立舞台芸術交流センター)」オープン
10月 「防災サミットIN箕輪」長野県箕輪町で開催
11月 「雑司が谷旧宣教師館百周年記念式典」開催
「熊谷守一美術館」が区立美術館として開館
「豊島区子ども区議会」開催
「豊島区と区内大学との連携・協働に関する包括協定」締結・「としまコミュニティ大学」開校
「新型インフルエンザ対策実地訓練」実施
12月 「豊島区平日準夜間小児初期救急診療事業」開始
青色回転灯パトロールカーでの巡回パトロール開始

2008(平成20)年

できごと
1月 「再生自転車海外譲与活動20周年記念フォーラム」開催
2月 若手職員による区のPR本「探す!わがまちの魅力」完成
3月 文化交流都市ライプツィヒ市長が表敬訪問
帝京平成大学と「災害時における相互協力に関する協定」を締結
第1回「としまものづくりメッセ」開催
4月 環境基本条例が施行
「豊島こども平日準夜間救急クリニック」を開設
5月 豊島区の人口26万人達成
6月 「池袋副都心・グランドビジョン2008」発表
地下鉄副都心線開業、雑司が谷駅開設
7月 東長崎駅周辺整備事業完成
9月 目白図書館リニューアルオープン
10月 「防災サミットin魚沼」開催、魚沼市で災害時の連携を宣言
11月 豊島区税制度調査検討会議が報告書を区長に提出
全国初「図書館サミット」開催
豊島区と6大学の地域連携に関する懇談会を開催

お問い合わせ

広報課ホームページグループ

電話番号:03-4566-2535

更新日:2015年2月25日