ホーム > 区政情報 > 区の概要 > 区政のあゆみ年表 > 区政のあゆみ年表2009(平成21)年~2018(平成30)年

ここから本文です。

区政のあゆみ年表2009(平成21)年~2018(平成30)年

 2009(平成21)年

できごと
1月 豊島区が文化庁長官表彰「文化芸術創造都市部門」を受賞
2月 雑司が谷駅に、雑司が谷遺跡解説パネル設置
3月 学習院大学の7つの建造物が、登録有形文化財に登録
Echica(エチカ)池袋オープン、Echica池袋ギャラリー設置
4月 「染井よしの桜の里公園」と「門と蔵のある広場」オープン
記念碑「トキワ荘のヒーローたち」の除幕式開催
区オリジナルの「国語力向上キット」(区立小・中学校向け)完成
「学校の森」植樹祭。区立小・中学校で1万本の植樹を実施
5月 池袋三越閉店。チャリティ収益の一部を「豊島区みどりの基金」に寄付
7月 ピアニスト辻井伸行さんに「豊島区文化功労表彰」を贈呈
9月 富士見台小学校が、東京都教育委員会「環境教育優良校」表彰を受賞
10月 区立図書館と大学図書館で図書の相互貸借開始
大塚駅南北自由通路開通
11月 「新庁舎整備基本計画」を策定
埼玉県秩父市と、友好都市協定「ふくろう協定」を締結
染井よしの桜の里公園にソメイヨシノの苗木80本を移植
千登世橋中学校が「学校給食文部科学大臣表彰」を受賞
12月 文化庁長官表彰受賞記念「フェスティバルコンサート」開催

2010(平成22)年

できごと
1月 観光案内パンフレット「染井霊園マップ」完成
2月 染井よしの桜の里駒込協議会と「旧丹羽家の蔵の地域活用協定書」を交換
世界保健機関(WHO)が推進する「セーフコミュニティ」への取組を宣言
3月 「豊島区ワーク・ライフ・バランス推進企業」を認定
4月 「としまビジネスサポートセンター」オープン。
区役所新庁舎を含む南池袋二丁目A地区市街地再開発事業「基本設計概要」が完成
介護保険利用の手引きDVDを作成
5月 「いのちの森」植樹祭開催。700名が5,500本の植樹を実施
「第1回がん対策推進会議」開催
「セーフコミュニティ推進協議会」開催。100名を超える委員が集結
6月 「池袋副都心整備ガイドプラン」策定
7月 雑司が谷地域の魅力を発信する「雑司が谷案内処」がオープン
南長崎六丁目に「南長崎はらっぱ公園」が開園
8月 山形県村山市と「非常災害時における相互応援に関する協定」を締結
9月 「雑司が谷すすきみみずく保存会」が結成される
10月 区長が、米国の臨界前核実験に対しオバマ大統領へ厳重抗議
「新庁舎整備推進計画(案)」区民説明会がスタート
11月 フランス文学者の故鈴木信太郎氏(元東京大学教授)の旧邸宅が寄贈される
「セーフコミュニティ認証に向けた基本方針」策定
12月 都内初「豊島区がん対策推進条例」制定
「豊島区役所の位置に関する条例の一部を改正する条例」制定

2011(平成23)年

できごと
3月 東日本大震災発生
豊島区長「区民を守る宣言」
池袋駅西口駅前広場にモザイカルチャーを設置
「豊島区基本計画2011-2015」策定
4月 豊島区議会議員・区長選挙。高野区長が4選
5月 「都内中小クレジット活用促進スキーム」スタート
「いのちの森」の植樹、公園・児童遊園に約8,800本
6月 独自の放射線測定を開始
セーフコミュニティ国際認証事前審査、としま安全・安心フェスタ2011
7月 産官学連携による「家庭の省エネ診断」実施
建築家・隈研吾氏を豊島区参与(都市政策顧問)に委嘱
8月 としまアートステーション「Z」始動
9月 「震災対策推進本部」設置
都内初、り災証明書発行訓練実施
10月 区立小中学校・保育園の給食食材の放射性物質検査を開始
西武池袋線椎名町駅の南北自由通路一部開通
区民ひろばで「としまあんぜんキャラバン隊」活動スタート
「第一回緑のカーテン東京フォーラムin池袋」開催
11月 「お国自慢in池袋(全国観光都市PR展)」開催
池袋駅周辺混乱防止対策訓練実施
「池袋北口路上美術館」オープン
12月 12月22日冬至に、銭湯でゆず湯を実施
放射性物質対策ガイドライン策定

2012(平成24)年

できごと
1月 秋田県能代市と豊島区の教育連携プレ事業「学力向上シンポジウム」開催
豊島区制施行80周年記念事業実行委員会設置
2月 新庁舎建設工事開始
西部地域複合施設基本設計まとまる
セーフコミュニティ認証取得へ向けて海外審査員が現地審査
区内3警察署と「豊島区『セーフコミュニティ』事業の推進に関する基本合意書」締結
朋有小学校に「ゆめのくに図書館」開館
聴覚障害者に文字で災害情報を提供「緊急地震速報受信端末機」を区内5施設に設置
3月 栃木県那珂川町と「観光交流都市協定(ふくろう協定)」締結
「総合的な震災対策の推進に向けた基本方針」、「豊島区帰宅困難者対策計画」策定
4月 「豊島区暴力団排除条例」・改正「豊島区生活安全条例」施行、環境浄化指導員によるパトロール開始
中高生の活動施設「ジャンプ長崎」開設
トキワ荘跡地にモニュメント設置
小中学校に再生可能エネルギーによる電力を導入
5月 自転車ヘルメット購入費補助制度開始
東京初のセーフコミュニティ認証取得が決定
飯能市、秩父市、西武鉄道(株)と「西武線沿線サミット協定」締結
6月 東京都木密地域不燃化10年プロジェクト「特定整備路線」に区内7区間選定
7月 全国初、小中学校で「がんに関する教育」独自プログラムによる授業スタート
横山光輝氏のマンガキャラクターの特別住民票を発行開始
西池袋中学校の新校舎竣工
8月 区役所本庁舎「エコアクション21」認証取得
24時間対応の「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」サービス開始
東京都木密地域不燃化10年プロジェクト「不燃化特区」に東池袋4・5丁目地区選定
9月 「豊島区自転車の安全利用に関する条例」施行
豊島区長・教育長「いじめに関する緊急アピール」公表
「放射性物質対策報告書」公表、放射能対策を総括
10月 豊島区制施行80周年記念式典&みんなの絆コンサート開催、「未来へのメッセージ」発信
「セーフコミュニティ・サミットinとしま」開催
朋有小学校 インターナショナルセーフスクール認証取得のための現地審査
在宅医療相談窓口開設
「東京人・豊島区特集号」発行
日本初、「ICタグ付き点字ブロック」によることばの道案内システム設置
11月 東京初、朋有小学校がインターナショナルセーフスクール認証取得
日本初「アジア地域セーフコミュニティ会議」、豊島区セーフコミュニティ認証式典開催
12月 分譲マンションを対象とする全国初の「豊島区マンション管理推進条例」制定
「豊島区歯と口腔の健康づくり推進条例」制定

2013(平成25)年

できごと
1月 秋田県能代市と教育連携協定締結、全国初の「教育」をテーマにした自治体間連携
2月 東京マンガ・アニメカーニバルinとしま開催
全国初「虐待と暴力のないまちづくり宣言」
3月 池袋本町電車の見える公園開園式・「いのちの森」植樹祭開催
区制施行80周年を記念し、サクラをデザインした新シンボルマーク制定
豊島区防災対策基本条例・豊島区震災復興の推進に関する条例施行
4月 南長崎スポーツセンターオープン
豊島区の人口が27万人を突破
5月 都内初!がん先進医療の融資利子補給事業で区内金融機関と協定締結
社会福祉協議会創立60周年「豊島区民社会福祉協議会」に改称
7月 豊島区マンション管理推進条例施行
スポーツ・防災・憩いの拠点となる南長崎スポーツ公園がオープン
10月 豊島区、川越市、東松山市、寄居町が連携して地域の魅力を発信 東武東上線沿線サミット開催
秩父市と姉妹都市提携30周年
11月 区内駅周辺放置自転車、ピーク時の14分の1に減少 平成11年14,668台から平成25年1,039台へ
12月 豊島区トキワ荘通りお休み処オープン
事業者と帰宅困難者対策の連携に関する協定締結 

2014(平成26)年

できごと
1月  
2月  
3月 民間調査「首都圏住みたい街ランキング」で池袋が第3 位に躍進!
全国初!既存建物の調査・通知制度を盛り込んだ「建物等の適正な維持管理を推進する条例」制定(7 月施行)
4月 区立富士見台小学校「インターナショナルセーフスクール」認証取得宣言 
5月 「消滅可能性都市緊急対策本部」設置
6月 区内金融機関と「帰宅困難者対策の連携協力に関する協定」締結
7月 「違法ドラッグ・脱法ドラッグ撲滅都市宣言」可決、「区民の集い」に1,000人参加 
としまの未来を考えるワールド・カフェ「としま100人女子会」開催
8月 女性にやさしいまちづくりを目指して「としまF 1 会議」スタート 
「消滅可能性都市緊急対策本部」を「持続発展都市推進本部」に発展的改組
9月 出産前からの切れ目ない子育て支援「としま鬼子母神プロジェクト」スタート
(注釈)正式な「鬼子母神」の表記は「鬼」の上の点がない字体になります
子育て中のママたちが大集合「リトル・ママフェスタ東京2014」開催
10月  「豊島区国際アート・カルチャー都市」コンセプト発表会、最先端で活躍する11人に都市プロデューサー委嘱
都内初!不動産業界・警察と「危険ドラッグ対策に関する覚書」締結
池袋駅東口のグリーン大通りでオープンカフェ設置の社会実験実施
池袋ハロウィンコスプレフェスティバル2014開催
「豊島区いじめ防止対策推進条例」制定
11月  目白小学校新校舎完成
「11月10日無電柱化の日」記念日制定発表会で電柱ゼロ都市宣言
12月  「豊島区危険ドラッグその他の危険薬物撲滅条例」制定(平成27年3 月施行)
「としまF 1 会議」が区長へ女性にやさしいまちづくりプランを提案

2015(平成27)年

できごと
1月  区役所旧庁舎最後のロビーコンサート
2月 危険ドラッグ・暴力団追放豊島区民決起大会に区民800人参加
日本ユネスコ協会連盟未来遺産「雑司が谷がやがやプロジェクト」登録証伝達式 
「女性にやさしいまちづくり」で『としまF1会議』の提案を予算化、報告会開催
3月 「豊島区国際アート・カルチャー都市構想」策定、新キャラクター名称を公募し、「そめふくちゃん」に決定
新庁舎落成式・見学会に約15,000人来場
「豊島区基本構想」改定
「豊島区都市づくりビジョン」策定 
4月 池袋本町電車の見える公園で高放射線量検出、原因物質を除却し安全宣言
豊島区議会議員・豊島区長選挙 高野区長5選
5月 旧庁舎閉庁、新庁舎オープン!
6月 国際公募展「アート・オリンピア2015」開催 
7月 豊島区の人口が28万人を突破
池袋駅周辺地域が「特定都市再生緊急整備地域」に指定
8月 日本版CCRCの実現に向け、区長・秩父市長・日本創成会議座長による三
者会談開催
新総合防災システム構築、世界初の「群衆行動解析システム」導入
東京圏「国家戦略特区」が都内全域に拡大 
9月 戦後70年企画「戦後池袋-ヤミ市から自由文化都市へ-」&「戦後70年平和展」開催 
10月  
11月 都市構想から実現戦略へ、「アート・カルチャー都市懇話会」設置
「防災サミットin豊島」開催
12月  

2016(平成28)年

できごと
1月 区民による応援団誕生!「国際アート・カルチャー特命大使」認証式
住み続けられるまちへ「リノベーションまちづくり構想」策定
2月 「セーフスクールサミットin豊島」、「インターナショナルセーフスクール(ISS)認証式」開催
「池袋駅周辺地域都市再生緊急整備協議会」が設立
3月 持続発展都市への転換をめざし、「豊島区基本計画」、「豊島区人口ビジョン」、「豊島区まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定
旧庁舎・公会堂閉庁イベント「としまミュージアム」開催
4月 緑の芝生におしゃれなカフェレストラン併設、南池袋公園がリニューアルオープン!
民間から「女性にやさしいまちづくり担当課長」を登用
南長崎に「まんがの聖地としま!モニュメント」第1弾設置
熊本地震被災地へ心の支援「熊本城修復豊島支援金」募集
5月 国家戦略道路占用事業適用地域認定のグリーン大通りでオープンカフェ&アートフェス「ダイアログ・イケブクロ」開催
6月 「国際アート・カルチャー都市懇話会」の答申を受け、「国際アート・カルチャー都市構想実現戦略」策定
7月 区民ひろば5館で日曜開館スタート
全国初、東武百貨店池袋本店・西武池袋本店に参議院選挙期日前投票所開設
雑司ヶ谷鬼子母神堂が国重要文化財に指定
豊島区・秩父市版CCRC構想「地方移住を考えるワークショップ」開催
8月 区初の小中連携校(池袋本町小学校・池袋中学校)、新校舎で2学期開始
9月 トキワ荘復元施設「(仮称)マンガの聖地としまミュージアム」の整備に向けた検討会議スタート
災害対応能力の向上をめざし総合防災訓練で図上訓練初実施
東京の多様な文化を発信する総合芸術祭「東京芸術祭2016」、池袋で初開催
区内企業・団体トップが一堂に会し「としまイクボス宣言」
10月  国際競争力の強化に向けて「池袋ブランディング・シティ戦略検討会」始動
屋上・壁面・特殊緑化技術コンクールで「としまエコミューゼタウン」がW
受賞
アニメ・コスプレから伝統芸能まで「池袋オータムカルチャーフェスティバル」開幕
11月 「大田楽 いけぶくろ絵巻」開催
池袋駅周辺地が「アジアヘッドクォーター特区」に追加指定
12月 待機児童対策として居宅訪問型保育事業を開始
旧庁舎跡地エリアの建設工事着工

2017(平成29)年

できごと
1月  ワークスタイル変革推進「豊島区役所は19時一斉消灯」
池袋第三小学校新校舎落成
2月 区内の公園トイレ、公衆トイレを平成31年度までに全面改修!「公園トイレ等改修事業」発表
都内初、(株)ファミリーマートと「災害支援物資の供給等に関する協定」締結
民間調査「住みたい街ランキング」で池袋が1位獲得
3月 国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2017」池袋で開催
庁舎跡地エリアの愛称「Hareza(ハレザ)池袋」に決定
4月 「待機児童ゼロ」達成 
全国初!自治体庁舎同一施設内に認可保育園オープン
区内初の介護予防センター「 高田介護予防センター」オープン
総合教育会議で「平成29年度豊島区教育大綱」策定(子どもスキップ事業の充実、学校トイレ改修の前倒し実施など)
5月 「としま産業振興プラザ(IKE・Biz)」オープン
トキワ荘復元施設「(仮称)マンガの聖地としまミュージアム整備基本計画」策定
南大塚駅前地下駐輪場および駅前広場「TRAMパル大塚」オープン
6月 「選択的介護モデル事業に関する有識者会議」スタート
第2回国際芸術コンペティション「アートオリンピア2017」区役所本庁舎で開催
7月 都内初!立教大学と「2020年東京オリンピック・パラリンピック事業における連携協力に関する協定」締結(障害者スポーツの推進/スポーツボランティア育成で連携)
8月  豊島区が2019年「東アジア文化都市」の国内候補都市に決定
区立小中学校で最大面積の池袋中学校グラウンド落成
9月  区内最大定員となる介護老人保健施設「南池袋アバンセ」オープン
池袋駅前に劇場公園を創出する「池袋西口公園整備事業」発表
区内警察署と初の合同テロ対策訓練実施
秩父との移住交流事業「お試し居住モニターツアー」実施
10月  23区初、ワーク・ライフ・バランスの推進に向け「時差勤務」本格実施
誰もが安全に安心して歩ける通行空間を確保、「豊島区路上障害物による通行の障害の防止に関する条例」施行
11月  新たなワークスタイルのモデルとなる取組みが評価!都知事から「時差Biz推進賞(ワークスタイル部門)」受賞
「2017アジア・パラアート-書-TOKYO国際交流展」開催
12月 学校施設の長寿命化改修検討スタート

2018(平成30)年

できごと
1月  都内初、(株)ファミリーマートと「AED設置促進事業に関する協定」を締結
「としまパブリックトイレプロジェクト」アートトイレ第1号完成!平成29~31年度に公園・公衆トイレ85か所を改修
水戸岡 鋭治氏デザインによる低速電気バスの導入を発表
2月 セーフコミュニティ再認証新たな5年間がスタート
池袋第一小学校、池袋中学校がインターナショナルセーフスクールの認証取得
「トキワ荘関連施設整備基金」創設。ふるさと納税制度の活用による寄付金募集スタート
「造幣局跡地の防災公園」の事業者決定
3月 1月中旬公開予定の「池袋アニメ『ふくろう』擬人化キャラクターデザインコンテスト」の受賞作品決定
みたけ通り(都市計画道路補助第173号線)開通
新ホールの名称「豊島区立芸術文化劇場」に決定
フランス文学研究発祥の地をコンセプトにした「鈴木信太郎記念館」オープン
4月 2年連続「待機児童ゼロ」達成
全国初、保育園(区立・私立)での使用済み紙おむつの無償回収処分スタート
「豊島区空家活用条例」「(改正)豊島区建物等の適正な維持管理を推進する条例」施行
「豊島区町会活動の活性化の推進に関する条例」施行
5月 約1万2千件の区民アンケートなどで「Hareza 池袋」エリアロゴ決定
「ラ・フォル・ジュルネTOKYO2018」開催
並木ハウスが国有形文化財に登録
6月 池袋WE ROADの再生プロジェクト発表
7月 豊島区の人口が29万人を突破
「環境に優しい低炭素型 低速電気バス(スローモビリティ)の池袋副都心導入に向けた試乗会」で都知事が乗車
8月  国家戦略特区を活用し、選択的介護モデル事業スタート
豊島区が中国「西安市」、韓国「仁川広域市」とともに「東アジア文化都市2019」開催都市に正式決定!
9月 秩父市長と生涯活躍のまちづくりについて共同会見
安心・安全・安住のまちを目指す「としまセーフシティ作戦」発表
伝統芸能@南池袋公園事業「日本の芸能 三番叟 ~中世から江戸へ~」、「ひとはおどるー日本の民俗舞踊ー」開催
区立小中学校のすべての体育館に冷暖房の一斉導入を表明
10月  区内公園禁煙化スタート
「男女共同参画に関する自治体調査」都内区市第1位
「グリーンとしま」再生プロジェクト「いのちの森」「学校の森」10万本達成記念式典
東京2020大会を契機としたバングラデシュのホストタウンに登録
11月 「東アジア文化都市2019豊島」プレイベント シンポジウム PRアニメ発表
「中池袋公園」と「池袋西口公園」リニューアルに向けて各工事スタート
2年連続!「時差Biz推進賞(ワークスタイル部門)」受賞
12月 「東アジア文化都市2019豊島」文化庁共同記者会見

お問い合わせ

広報課ホームページグループ

電話番号:03-4566-2535

更新日:2018年11月14日