ここから本文です。
昭和23年(1948年)12月10日、国際連合において、基本的人権及び自由を尊重し確保するために、「世界人権宣言」が採択されました。
この世界人権宣言が採択された日を記念して、我が国では12月4日から10日を人権週間と定めています。
21世紀は人権の世紀であると言われています。人権とは、誰もが生まれながらにして持っている、人間が人間らしく生きていくための権利です。様々な人権問題が存在する今、「誰一人取り残さない」社会の実現を掲げる国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、わたしたち一人ひとりが、人権尊重の重要性を正しく認識し、他人の人権にも十分配慮した行動をとることで、多くの人権問題を解決に導きましょう。
12月4日~10日の人権週間にちなみ、人権意識の普及・啓発のため、パネル展を開催します。区で実施している取り組みの紹介や、女性、子ども、高齢者、障害者、外国人、性の多様性の権利を考えるパネルなどとあわせ、人権尊重の大切さを理解し、豊かな人権感覚を身に付けるために区内の小中学生が取り組んだ人権メッセージと人権作文の優秀作品を豊島区本庁舎1階センタースクエアにて実施します。
人権メッセージ・人権作文は、以下の3作品を展示します。
【開催場所】
豊島区役所本庁舎1階センタースクエア
【開催日時】
令和6年12月2日(火曜日)から12月6日(金曜日)午前9時から午後5時まで(6日は午後3時まで)
啓発物品の配布を通じて、広く人権意識の普及・啓発を図るため、豊島区人権擁護委員とともに、12月5日(木曜日)、池袋駅東口にて「街頭啓発」を行います。
写真は平成27年度に撮影したものです。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-4451