ページID:52999
更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
目次
豊島区では、個人宅に対する防犯対策用品の購入・設置費用に対し、補助金を交付します。
令和7年4月1日以降に対象防犯対策用品を購入・設置した防犯機器および設置工事費が対象です。
令和7年8月15日(金曜日)~令和8年1月31日(土曜日)
※申請・お問い合わせは、令和7年8月15日(金曜日)から受け付けます。
申請日時点で、豊島区内に住民登録があり、防犯対策用品を購入・設置した住宅に居住している方
補助率4分の3、上限3万円
(18,000円+3,000円)×4分の3=15,750円、15,000円を補助
(30,000円+20,000円)×4分の3=37,500円、上限の30,000円を補助
防犯砂利
(※1)CP製品を推奨します。CP製品とは、防犯性能の高い建物部品として「CPマーク」がつけられている製品です。具体的な製品例は、下記の公益財団法人全国防犯協会連合会のウェブページをご覧ください。
(※2)断熱防犯窓は「既存住宅における省エネ改修促進事業(東京都環境局)」の対象のため、本事業では対象外です。
〒330-9799
埼玉県さいたま市中央区新都心3ー1
日本郵便さいたま新都心郵便局私書箱150号
豊島区防犯機器等購入緊急補助事業担当者宛て
郵送専用です。住所のお間違いにはご注意ください。
電子申請ご希望の方は、下記リンク先または二次元コードから申請してください。
LoGoフォーム(外部サイト)(新しいウィンドウで開きます)
以下の3か所で受付します。必要書類を全て揃えてご持参ください。事前連絡は不要です。
豊島区役所本庁舎5階(豊島区南池袋2-45-1)
03-3981-1433
東部区民事務所2階(豊島区北大塚1-15-10)
03-3915-2334
※東部区民事務所は仮移転を行うため、令和7年11月4日以降の受付窓口が変更となります。
(11月4日以降受付窓口)北大塚3-29-11豊島リサイクルセンター2階
西部区民事務所2階(豊島区千早2-39-16)
03-4566-4022
平日午前8時30分から午後5時まで
申請様式は下記からダウンロードしてご利用ください。上記の受付窓口でも配布しています。
申請者・口座名義人・領収書の宛名はすべて同一である必要がありますので、ご注意ください。
防犯用品を購入する前に必ず下記リンク先のQ&Aをご確認ください。
※電話受付は令和7年8月15日から開始します。
050-8894-9330
受付時間は、平日午前8時30分~午後5時までです。おかけ間違いにはご注意ください。
電話番号:03-3981-1433