ページID:20777
更新日:2025年10月2日
ここから本文です。
平成27年12月に内閣府が制定した「多様なPPP/PFI手法導入を優先的に検討するための指針」を受け、豊島区では「豊島区PPP/PFI手法導入優先的検討ガイドライン」に基づき、整備費10億円、運営費1億円(年間)以上の公共施設等の整備・改修事業については、PPPやPFIの導入を優先的に検討することとしています。
公民連携事業のこと(例:新庁舎整備事業、旧庁舎跡地活用事業、指定管理者制度など)
PFI法に基づく民間資金・ノウハウを活かした公共施設整備・運営手法のこと
豊島区PPP/PFI手法導入優先的検討ガイドライン(PDF:104KB)
事業名 | 導入手法 |
---|---|
旧第十中学校跡地活用等事業(千早スポーツフィールドの整備) |
DBFO方式 |
DBFO方式(Design-Build-Finance-Operate)とは、民間事業者が施設の設計、建設、資金調達、運営、維持管理までを包括的に担う公民連携事業の一形態です。
電話番号:03-3981-4594