ここから本文です。
住民税の申告書は郵送で提出することができます。申告用紙は2月上旬に発送しております。
確定申告をする予定がなく区民税の申告が必要な方で、申告書がお手元に届いていない場合は、お電話をいただければご自宅に申告書を郵送します。
記入方法についてご不明な点がございましたら、お電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ】
課税第一グループ電話:03-4566-2354(地区:南池袋、西池袋、池袋本町、雑司が谷、南長崎、長崎、池袋、千早)
課税第二グループ電話:03-4566-2355(地区:駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、上池袋、東池袋)
課税調整グループ電話:03-4566-2353(地区:高田、目白、要町、高松、千川)
住民税の制度についてご不明な点がございましたら、お電話でお問い合わせください。
個人情報に関するお問い合わせについては、お電話のみでは回答できない場合があります。
【お問い合わせ】
課税第一グループ電話:03-4566-2354(地区:南池袋、西池袋、池袋本町、雑司が谷、南長崎、長崎、池袋、千早)
課税第二グループ電話:03-4566-2355(地区:駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、上池袋、東池袋)
課税調整グループ電話:03-4566-2353(地区:高田、目白、要町、高松、千川)
すでに提出していただいた給与支払報告書の記載事項に訂正や追加がある場合は、郵送で提出してください。
上部余白に「訂正」「追加」と記入したうえで、1人につき1枚を再提出してください。
【お問い合わせ】
課税第一グループ電話:03-4566-2354(地区:南池袋、西池袋、池袋本町、雑司が谷、南長崎、長崎、池袋、千早)
課税第二グループ電話:03-4566-2355(地区:駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、上池袋、東池袋)
課税調整グループ電話:03-4566-2353(地区:高田、目白、要町、高松、千川)
「異動届出書」「特別徴収切替依頼書」「特別徴収義務者の所在地名称変更届」は郵送で提出することができます。
【お問い合わせ】
課税第一グループ電話:03-4566-2354(地区:南池袋、西池袋、池袋本町、雑司が谷、南長崎、長崎、池袋、千早)
課税第二グループ電話:03-4566-2355(地区:駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、上池袋、東池袋)
課税調整グループ電話:03-4566-2353(地区:高田、目白、要町、高松、千川)
過誤納還付金は郵送で請求手続きができます。
対象者には「還付通知書」が送付されますので、同封の「還付請求書・支払金口座振替依頼書」に記入・捺印後、返信用封筒で郵送してください。
【お問い合わせ】収納グループ電話:03-4566-2360
通常どおり、マイナンバーカードをお持ちで現在も豊島区に住民登録のある方は、お近くのコンビニエンスストアで税証明書(住民税の課税・納税証明書)を取得することができます。詳細は下記リンクをご参照いただくか、お問い合わせください。
金融機関やコンビニエンスストアなどで納付された場合、納付された金額が証明書に反映されるまでに、最長で30日ほどかかります。
【お問い合わせ】庶務グループ:03-4566-2352
通常どおり、税証明書(住民税の課税・納税証明書)を郵送で申請することができます。詳細は下記リンクをご参照いただくか、お問い合わせください。
注:郵送の場合、証明書がお手元に届くまで1週間から10日ほどかかる場合があります。余裕をもってお手続きください。
注:最近1か月以内に納付した金額が反映された納税証明書が必要な場合は、領収書(原本)を同封のうえ、申請してください。
【お問い合わせ】庶務グループ:03-4566-2352
豊島区ナンバーの原動機付自転車(125cc以下)・ミニカーおよび小型特殊自動車の廃車手続きについて、郵送でも受け付けております。
詳細は下記までお問い合わせください。
【お問い合わせ】庶務グループ:03-4566-2352
豊島区に使用の本拠地のある軽自動車について、車検用の納税証明書を郵送で申請できます。
申請書、車検証の写し、氏名・生年月日・現住所の確認できる運転免許証等のコピー、返信用封筒(切手を貼付したもの)をすべて同封でご郵送ください。
申請書
※郵送の場合、証明書がお手元に届くまで1週間から10日ほどかかる場合があります。余裕をもってお手続きください。
【お問い合わせ】庶務グループ:03-4566-2352
お電話でも受け付けております。
【お問い合わせ】整理第1・第2グループ電話:03-4566-2362
係へお問い合わせください。
【お問い合わせ】整理第1・第2グループ電話:03-4566-2362
係へお問い合わせください。
【お問い合わせ】整理第1・第2グループ電話:03-4566-2362
口座振替の申し込み・変更・解約は、郵送で手続きができます。電話にてご連絡いただければ手続き書類を送付しますので、書類に記入・捺印後、返送してください。
※新規の申し込みに限り、ホームページから「口座振替依頼書」をダウンロードすることもできます。
【お問い合わせ】収納グループ電話:03-4566-2359
通常どおり、郵送による申告ができます。
【お問い合わせ】庶務グループ電話:03-4566-2351
申告書一式をお送りいたしますので、電話にてご連絡ください。
申告書等に記入の上、見取図・平面図とともに返送ください。
【お問い合わせ】庶務グループ電話:03-4566-2351
お問い合わせ
電話番号:ワンルーム税に関すること 03-4566-2351、軽自動車税に関すること 03-4566-2352