ここから本文です。

かたりべ豊島区立郷土資料館だより(61号から80号)

80号(2005年12月15日発行)

  • 雑司が谷鬼子母神参道の料理屋
  • 《紹介》詩人・吉原幸子さん/戦争のなか/11歳の日記
  • 郷土資料館2005年度の戦争展示について
  • 豊島をさぐるその13/池袋の女―江戸時代の怪奇現象
  • 資料紹介/”ここまでわかった―ねこあんか―”
  • 郷土資料館からのお知らせ

80号(PDF:1,550KB)

79号(2005年9月1日発行)

  • 『姑獲鳥の夏』―「うぶめ」のイメージ1
  • 『姑獲鳥の夏』―「うぶめ」のイメージ2
  • 地域史講座「石の文化史」を終えて”石はまちのなかで生きている―石質や石工名を見てみよう―
  • セピア色の記憶第14回/雑司が谷鬼子母神周辺のにぎわい
  • 豊島区域の絵図から始まる時の旅「雑司谷村絵図」編
  • 郷土資料館からのお知らせ

79号(PDF:1,745KB)

78号(2005年6月1日発行)

  • 空襲の記憶
  • 2005年度第一回企画展「東京空襲60年―空襲の記憶と記録―」展示内容をちょっとだけご紹介しましょう!
  • 豊島をさぐるその11/長崎村〈動物〉物語
  • 連載「職人と地域の歴史」(5)石にたずさわる人と技―雑司が谷・霊園周辺の石屋―
  • セピア色の記憶第13回/「百貨店の屋上」のノスタルジー
  • 郷土資料館からのお知らせ

78号(PDF:1,776KB)

77号(2005年3月1日発行)

  • 越後の名匠石川雲蝶の世界
  • 資料を生かす―「一期一会」としないために―企画展「あったかく暮らす」より
  • 郷土資料館2005年度の戦争展示について
  • 豊島をさぐるその10/鬼子母神を描いた絵画
  • セピア色の記憶第12回/長崎地域とダットサンとの「ヘエーッ」な関係
  • 郷土資料館からのお知らせ
    区民のための博物館用語の基礎知識8
    資料館の法則19

77号(PDF:1,818KB)

76号(2004年12月1日発行)

  • 浜名湖花博に出演した園芸書
  • ただいまホットに準備中です/第二回企画展「あったかく暮らす」
  • 江戸時代の道筋を究める!歴史講座「江戸切絵図をあるく」を終えて
  • 郷土資料館なんでもQ&A/減るの?増えるの?横ばい?豊島区の人口
  • セピア色の記憶第11回/池袋東口に「人世坐」があったころ
  • 郷土資料館からのお知らせ
    区民のための博物館用語の基礎知識7
    資料館の法則18

76号(PDF:907KB)

75号(2004年9月1日発行)

  • 日本鉄道豊島線はなぜ池袋駅から分岐したか
  • 豊島をさぐるその9/すすきみみずくの実像に迫る
  • 連載「職人と地域の歴史」(4)“シマジ”を利用―長崎地域・植木屋―
  • 郷土資料館なんでもQ&A/昔の○○番地、今のどこ?
  • セピア色の記憶第10回/ご存じ地蔵通りは今も昔も大賑わい
  • 郷土資料館からのお知らせ
    区民のための博物館用語の基礎知識6
    資料館の法則17

75号(PDF:3,986KB)

74号(2004年6月1日発行)

  • “謎”のパノラマ絵図
  • 収蔵展示室の展示替えを行いました
  • 連載「職人と地域の歴史」(3)絵馬と奉納額に名を遺す―巣鴨・江山堂―
  • 郷土資料館なんでもQ&A/ヤミ市のヤミ値は高いか安いか!?
  • セピア色の記憶第9回/エッ!これがかつての「要町通り」?
  • 郷土資料館からのお知らせ
    郷土資料館年間事業予定
    資料館の法則16

74号(PDF:1,022KB)

73号(2004年3月1日発行)

  • 講座・見学会のゆくえ
  • 見どころはココだ!―いま見学できる展示資料
  • 旧田島平良家長屋門所蔵資料の整理・調査事業の中間報告〈続編〉資料の健康診断書をつくる
  • 郷土資料館なんでもQ&A/何度もあった東京空襲
  • セピア色の記憶第8回/池袋大踏切から池袋大橋へ
  • 郷土資料館からのお知らせ
    区民のための博物館用語の基礎知識4
    資料館の法則15

73号(PDF:1,421KB)

72号(2003年12月1日発行)

  • 園芸文化研究・地域史研究の深化に向けて
  • 郷土資料館の公式ホームページを開設いたしました!
  • 学芸員になるための第一歩/博物館実習を終えて
  • 郷土資料館なんでもQ&A/大塚駅周辺のにぎわい
  • セピア色の記憶第7回/六ツ又ロータリーはなぜ消えた
  • 郷土資料館からのお知らせ
    区民のための博物館用語の基礎知識3
    資料館の法則14

72号(PDF:1,303KB)

71号(2003年9月1日発行)

  • 戦争について考える秋/収蔵資料展「戦争と豊島区2―戦地・兵舎から家族への手紙―」
  • 第2回企画展みどころ紹介/伊藤伊兵衛と江戸園芸/10月8日(水曜日)~11月30日(日曜日)の会期で開催
  • 寄贈した人・見たい人・着たい人・作っている人が来館/企画展「袢纏―藍染めの仕事着―」(6月7日~7月27日)を終えて
  • 郷土資料館なんでもQ&A/“ねずやま”の行方
  • セピア色の記憶第6回/千川上水の「流れ」
  • 郷土資料館からのお知らせ
    区民のための博物館用語の基礎知識2
    資料館の法則13

71号(PDF:1,712KB)

70号(2003年6月1日発行)

  • 「中世豊島氏関係史料集」堂々完結
  • 第1回企画展まもなく開催!/袢纏―藍染めの仕事着―6月7日(土曜日)~7月27日(日曜日)
  • 収蔵資料展「豊島の空襲―戦時下の区民生活―」を終えて
  • 豊島をさぐるその8/からたちの花―山田耕作・自営館の思い出―
  • セピア色の記憶第5回/鬼子母神大門ケヤキ並木の行方
  • 郷土資料館からのお知らせ
    資料館の法則12

70号(PDF:1,094KB)

69号(2003年2月28日発行)

  • 「とても聞いた通りのことは書けないわ」
  • 第3回収蔵資料展/豊島の空襲―戦時下の区民生活―好評開催中です
  • 資料をとおして“異世代の交流”が実現!―地域史講座「博物館の資料を手にしてみよう」から、思ったこと、感じたこと
  • セピア色の記憶第4回/「開かずの踏切」の終焉
  • 郷土資料館なんでもQ&A/地名の由来は諸説あり2
  • 郷土資料館からのお知らせ
    区民のための博物館用語の基礎知識1
    資料館の法則11

69号(PDF:1,837KB)

68号(2002年11月30日発行)

  • 江戸の名所めぐり―江戸の昔の面影をたどる―
  • 第2回収蔵資料展/地図・絵図で豊島区を読む/ただいま好評開催中です
  • 旧田島平良家長屋門所蔵資料の整理・調査事業の中間報告/むかし“農具”・いま“資料”
  • セピア色の記憶第3回/「ビックリガード」は何がビックリ?
  • 郷土資料館なんでもQ&A/地名の由来は諸説あり
  • 郷土資料館からのお知らせ
    資料館の法則10

68号(PDF:1,462KB)

67号(2002年8月31日発行)

  • 博物館実習の季節
  • 第1回収蔵資料展/浮世絵そぞろ歩き/9月29日(日曜日)まで開催
  • 連載職人と地域の歴史2/組紐100年の技を記録する―土山弥太郎さん・池袋―
  • セピア色の記憶第2回/ああ懐かしの街頭テレビ
  • 郷土資料館なんでもQ&A/学校名のふしぎ発見!
  • 郷土資料館からのお知らせ
    資料館の法則9

67号(PDF:1,484KB)

66号(2002年5月31日発行)

  • 2001年度地域史講座の報告/江戸時代の道、見つかりましたか?
  • 2001年度第3回収蔵資料展を終えて/「思い出は資料館へ・2―区民寄贈生活資料展―」の報告
  • 収蔵資料展ただ今準備中!/浮世絵そぞろ歩き/7月17日(水曜日)~9月29日(日曜日)
  • セピア色の記憶第1回/池袋東口に都電が走っていた頃
  • 郷土資料館なんでもQ&A/池袋はコワイ?それは昔のハナシ
  • 郷土資料館からのお知らせ/郷土資料館年間事業予定
    資料館の法則8

66号(PDF:1,445KB)

65号(2002年2月20日発行)簡易印刷

  • 第3回収蔵資料展/思い出は資料館へ・2―区民寄贈生活資料展―
  • 「豊島の集団学童疎開資料集」第7集が発行されました。東京第二師範附属/上山の疎開学寮日誌
  • 駒込の奇聞二話
  • 新・豊島氏紀行その5/東京都北区豊島/医王山清光寺
  • 展示報告/竹本焼と園芸・盆栽文化―中島英雄コレクションを中心に―

65号(PDF:1,892KB)

64号(2001年12月25日発行)簡易印刷

  • 第2回収蔵資料展/竹本焼と園芸・盆栽文化/2002年1月13日(日曜日)まで開催中!
  • 事業報告・地域史講座/富士塚はなぜ造られたか―豊島長崎の富士塚と江古田の富士塚をフィールドワークして―
  • 巣鴨の奇聞二話
  • 新・豊島氏紀行その4/神奈川県横浜市金沢区/富岡八幡宮・慶珊寺―
  • 紹介/戦争と疎開についての二つの本/『鴨』・『つり橋』

64号(PDF:1,890KB)

63号(2001年8月31日発行)簡易印刷

  • 2001年度第1回収蔵資料展/戦中・戦後の区民生活から/戦時債権と募集ポスター
  • 1年に1度ぐらい、戦争について考えたっていいんじゃない?「戦中・戦後の区民生活―空襲・ヤミ市まで―」開催中2001年7月25日(火曜日)から9月30日(日曜日)まで
  • 連載職人と地域の歴史1/邦楽器の音色を決める糸職人―早川喜由さん・池袋―
  • 博物館の図書室
  • 博物館実習生を迎えて

63号(PDF:2,011KB)

62号(2001年5月31日発行)簡易印刷

  • 豊島区で生まれた幻のやきもの「竹本焼」が郷土資料館に寄贈されました!
  • 事業報告2000年度第3回収蔵資料展/思い出は資料館へを開催して
  • 新・豊島氏紀行その3/石神井公園・三宝寺池付近の伝説
  • 郷土資料館なんでもQ&A/高田農商銀行襲撃事件
  • 浮世絵師・歌川豊春と歌川派
  • 2001(平成13)年度郷土資料館年間行事予定

62号(PDF:1,942KB)

61号(2001年3月31日発行)簡易印刷

  • おとなの思い出は子どもの歴史!―2000年度第3回収蔵資料展「思い出は資料館へ」のひとこま―
  • 豊島をさぐるその7/鍰(からみ)煉瓦について
  • 郷土資料館コラム/新田派出所新築記念の碑
  • 一点の資料から/水洗化工事で中止されたおみこし巡行

61号(PDF:1,356KB)

お問い合わせ

更新日:2021年8月7日