ホーム > まちづくり・環境・産業 > 自然・エネルギー > 環境教育 > 環境情報誌「エコのわ」 > 「エコのわ」vol.34 令和6年10月1日発行
ここから本文です。
デコ活は、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良い(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
マイボトルを利用することも環境にやさしい「デコ活」の一つです。
表紙は豊島区立中央図書館マイボトル用給水機です。
親子で考えよう!環境にやさしいデコ活(PDF:2,648KB)
デコ活に取り組む必要性や、取り組んでいただきたい「デコ活action」の例を紹介しています。
環境問題を自分ごととして捉えて、どんなことができるか皆さんで考えてデコ活に取り組んでくださるとうれしいです。
また、イラストを交え、環境にやさしいことについて考えられる本も紹介しています。
大正大学コラム「すぐに取り組める!自分と環境にやさしいデコ活」&トピックス「暮らしの専門家に聞いてみよう!」(PDF:686KB)
協定事業の一環として大正大学の学生さんにコラムを作成いただきました。シェアサイクルとオープン型宅配ロッカーの体験レポートを紹介しています。
トピックスでは、東京ガス株式会社都市生活研究所所長の三神彩子さんに、学校でできるデコ活などについてお話を伺いました。
エコのわ34号をご覧いただきありがとうございます。
今後のエコのわ作成の参考とさせていただきますので下記アンケートにご回答お願いいたします。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-2771