ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 地域でできる介護予防・ボランティア > 地域の担い手について
ここから本文です。
豊島区には、皆さんが地域でいきいきと活躍できる活動がたくさんあります。
地域での介護予防活動を通じて一人ひとりがいきいき100歳・健康長寿を目指せるよう、担い手の育成講座を受けて社会参加をしてみませんか?
地域に根差した主体的な介護予防活動
自主的なグループ、サロン活動の立上げや運営
年1回、連続全10回程度の講座
高齢者福祉課主催の介護予防事業のサポートや、地域の介護予防活動の実践及びサポート
年1回、2日間の講座
フレイルチェックの運営を中心に、健康づくりの担い手として地域で自主的に活動する
年1回、2日間の講座
お問い合わせ
電話番号:認知症対策に関すること 03-4566-2433、介護予防に関すること 03-4566-2434