ここから本文です。
設置根拠法令等 |
豊島区障害者権利擁護協議会設置要綱 |
---|---|
設置年月日 |
平成28年10月13日 |
区分 |
附属機関以外で政策形成に深く関与する会議 |
所掌事務 |
(1)地域の関係機関によるネットワーク構築等に関すること (2)障害を理由とする差別に関する相談に関すること (3)障害を理由とする差別の解消に資する取組みの周知・啓発に関すること (4)障害者虐待の防止、早期発見のための普及啓発に関すること (5)その他区長が必要と認める事項 |
下部組織の名称 |
ー |
委員の構成 |
総数20名 代表者名:田中英樹(肩書き)会長 |
会議の公開 |
一部非公開 |
会議録の公開 |
一部非公開 |
開催実績 |
敬称略【令和3年8月25日現在】
職 |
氏名 |
区分 |
肩書き(活動分野、所属等) |
---|---|---|---|
会長 |
田中英樹 |
学識経験者 |
人間福祉学部人間福祉学科教授 |
副会長 |
井村華子 |
弁護士 |
東京弁護士会(代々木上原とちのき法律事務所) |
委員 |
内田暁彦 |
医療機関関係者 |
豊島区医師会(目白MMクリニック院長) |
委員 |
羽鳥乃路 | 臨床心理士 | 東京公認心理師協会(東京武蔵野病院臨床心理科科長) |
委員 |
田中幸彦 | 労働機関関係者 |
池袋公共職業安定所専門援助第二部門 統括職業指導官 |
委員 |
岡田実 | 民生・児童委員 |
民生委員児童委員協議会 高田地区会長 |
委員 |
谷口恭恵 | 事業者 |
社会福祉法人敬心福祉会 障害者支援施設雑司谷主任生活支援員 |
委員 |
向谷地宣明 | 事業者 |
株式会社エムシーメディアングループホームしずく サービス管理責任者 |
委員 |
垣沼有紀子 | 事業者 | いけぶくろ茜の里施設長 |
委員 |
林信秀 | 事業者 | 豊島区立駒込福祉作業所生活実習所施設長 |
委員 |
藤本知哉 | 事業者 |
ワークスペースのぞみ 管理者 |
委員 |
徳光昌代 | 障害者団体 | 豊島区身体障害者相談員 |
委員 |
小宮山芳人 | 障害者団体 | 身体障害者福祉協会副会長 |
委員 |
長谷川則之 | 障害者団体 | 聴覚障害者協会会長 |
委員 |
広瀬孝一 | 社会福祉団体 | 社会福祉協議会地域福祉推進課 |
委員 |
田中慎吾 | 社会福祉団体 | 社会福祉協議会地域相談支援課 |
委員 |
高井洋 |
意思疎通支援者 |
特定非営利活動法人豊島区手話通訳者派遣センター運営委員会理事 |
委員 | 安田容子 | 意思疎通支援者 | 特定非営利活動法人言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会和音理事 |
委員 | 山口正男 | 区立学校長 | 豊島区立高松小学校学校長 |
委員 | 岡泉美和子 | 区立学校長 | 豊島区立西巣鴨中学校学校長 |
幹事 |
田中真理子 |
区職員 |
保健福祉部長 |
幹事 |
黒澤昌史 |
区職員 |
防災危機管理課治安対策担当課長 |
幹事 |
山本りか | 区職員 | 子育て支援課長 |
幹事 |
猪狩敏夫 | 区職員 | 高齢者福祉課長 |
幹事 |
栗原せい子 | 区職員 | 障害福祉課長 |
幹事 | 田邉栄一 | 区職員 | 障害福祉サービス担当課長 |
幹事 |
村上邦仁子 | 区職員 | 健康推進課長 |
幹事 |
佐藤明子 | 区職員 | 指導課長 |
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1766