ここから本文です。
設置根拠法令等 |
児童福祉法 医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律 豊島区医療的ケア児等支援協議会設置要綱 |
---|---|
設置年月日 |
令和3年10月1日 |
区分 |
附属機関以外で政策形成に深く関与する会議 |
所掌事務 |
(1)医療的ケア児等への取組みに係る情報共有及び支援について (2)医療的ケア児等への支援に向けた関係機関の連携について (3)その他、医療的ケア児等の支援に向けた必要な事項について |
下部組織の名称 |
― |
委員の構成 |
総数23名 |
会議の公開 |
公開 |
会議録の公開 |
公開 |
開催実績 |
令和6年度…審議会等 令和5年度…審議会等 令和4年度…審議会等 令和3年度…審議会等 |
敬称略【令和6年4月1日現在】
職 | 氏名 | 区分 | 肩書き(活動分野、所属等) |
会長 | 田中真理子 | 区職員 | 豊島区福祉部長 |
副会長 | 今井祐之 | 保健医療 | 東京都立北療育医療センター小児科部長 |
委員 | 古道一樹 | 保健医療 | 東京都立大塚病院小児科部長 |
委員 | 関谷健一 | 保健医療 | 公益社団法人豊島区医師会理事 |
委員 | 湊通嘉 | 保健医療 | 公益社団法人豊島区医師会公衆衛生学校医委員 |
委員 | 中辻康博 | 保健医療 | 公益社団法人豊島区医師会在宅医療相談窓口室長 |
委員 | 村崎佳代子 | 保健医療 | 一般社団法人豊島区看護師会代表理事 |
委員 | 深田聖子 | 福祉 | 株式会社オリーブ・コミュニティ統括部長放課後等デイサービス・オリーブキッズせんかわ(重症心身障害児) |
委員 | 西村静 | 福祉 | 相談支援事業所・アニマートとしま管理者兼相談支援専門員、医療的ケア児コーディネーター |
委員 | 野村佳男 | 教育 | 豊島区立長崎小学校長 |
委員 | 濱野治代 | 教育 | 東京都立北特別支援学校特別支援教育コーディネーター |
委員 | 福島理佳 | 家族 | 医療的ケア児の保護者 |
委員 | 窪田奈保 | 家族 | 医療的ケア児の保護者 |
委員 | 栗原せい子 | 区職員 | 豊島区福祉部障害福祉課長 |
委員 | 田邉栄一 | 区職員 | 豊島区福祉部障害福祉サービス担当課長 |
委員 | 坂本利美 | 区職員 | 豊島区健康部健康推進課長 |
委員 | 岡﨑真美 | 区職員 | 豊島区健康部長崎健康相談所長 |
委員 | 安達絵美子 | 区職員 | 豊島区子ども家庭部子育て支援課長 |
委員 | 山本りか | 区職員 | 豊島区子ども家庭部子ども家庭支援センター所長 |
委員 | 渡邉明日香 | 区職員 | 豊島区子ども家庭部保育課長 |
委員 | 栁下弥 | 区職員 | 豊島区教育委員会事務局教育部学務課長 |
委員 | 丸山順子 | 区職員 | 豊島区教育委員会事務局教育部指導課長 |
委員 | 木田義仁 | 区職員 | 豊島区教育委員会事務局教育部教育センター所長 |
お問い合わせ
児童・障害児支援グループ
電話番号:03-4566-2451