ホーム > 健康・福祉 > 介護 > 介護保険 > 介護保険サービスの利用について > 介護保険で受けられるサービス > 【ご注意ください】介護保険で利用できる訪問介護サービス、利用できない訪問介護サービス
ここから本文です。
訪問介護サービスには、様々な種類があります。
介護保険で利用できる訪問介護サービスと利用できない訪問介護サービスがありますので、ご注意ください。
訪問介護は、訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者のお宅を訪問して、大きく分けて次の3種類のサービスを必要に応じて提供するものです。
介護保険の訪問サービスは、かかった費用の1割、2割または3割で利用できますが、利用できるサービスは、日常生活を送るうえでの必要最低限のサービスとなります。
身体介護
生活援助
(注釈)生活援助は原則として、同居家族のいらっしゃるかたには提供できません。ただし、ご家族等が障害や疾病等の理由により、またその他やむを得ない理由により家事が困難な場合は、利用が可能な場合もあります。
【注意事項】身体介助、生活援助いずれの場合でも、ケアプランに位置づけられていることが必要です。
次の3種類のサービスは介護保険の訪問介護サービスとして利用することができません。
(注釈)介護保険の対象とならない部分は、全額ご自分の負担で利用していただくことになります。
お問い合わせ
電話番号:03-3981-1387