ホーム > 区政情報 > 区議会 > 会議 > 一般質問(発言通告) > 令和7年一般質問(発言通告) > 一般質問(発言通告)令和7年第4回定例会

印刷する

更新日:2025年11月12日

ページ番号:54696

ここから本文です。

一般質問(発言通告)令和7年第4回定例会

11月18日(火曜日)

辻 薫(公明党)

さらに安全・安心な豊島区に!

  1. 「豊島区基本構想・基本計画」に関連して
  2. 特別区における火葬問題について
  3. ケアマネジャーの「シャドーワーク」問題について
  4. 公民連携によるDX化の推進について
  5. 学校施設の熱中症対策について
  6. 「学び舎ぴいす」の今後の活用について
  7. 高松地区の浸水対策について
  8. その他

中澤 まさゆき(都民ファーストの会・国民)

としまの未来

  1. 繁華街におけるネズミ対策について
  2. 防犯対策について
  3. 公共施設について
  4. ひきこもり対策について
  5. 公園等再構築について
  6. 子どもの居場所づくりについて

井上 幸一(自民党豊島区議団)

地元密着、共に歩む新しいまちづくり

  1. 民泊について
  2. 教育政策について
  3. ごみ問題について
  4. 池袋本町のまちづくりについて
  5. 指定管理について
  6. その他

林 二葉(維新・無所属)

健康で安全・安心なまちづくりをめざして20

  1. ウォーカブルなまちづくりについて
  2. 住宅宿泊事業(民泊)等について
  3. 学校部活動について
  4. その他

垣内 信行(日本共産党)

区民目線に立った区政運営と予算編成を区長に問う

  1. 高際区長に対する嫌疑について
  2. 来年度予算編成について
  3. 低所得者対策について
  4. 住宅対策について
  5. 中小企業、商店街支援について
  6. 民泊について
  7. その他

11月19日(水曜日)

西崎 ふうか(立憲・れいわ)

多様性を認め合う社会の実現に向けて6

  1. 教育施策について
  2. 児童等に対する性暴力根絶のための対策推進本部について
  3. 防災対策について
  4. ジェンダー平等施策について
  5. その他

小林 弘明(無所属元気の会)

鳥獣・害虫対策による衛生環境改善で、区民の健康を守り安全で快適な豊島区の実現を!

  1. 不快なだけでなく、感染症の媒介にもなる衛生害虫・鳥獣の被害・対策状況について
  2. 豊島区のねずみ被害・対策状況について

さくま 一生(立憲民主)

子どもたちの笑顔あふれる豊島区へ

  1. 部活動について
  2. 交通安全について
  3. イケバスについて
  4. その他

根岸 光洋(公明党)

暮らしと命を守る 安全・安心の街 豊島区を目指して

  1. 暮らしを守る街づくりについて
  2. 命を守る施策について
  3. スポーツ推進について
  4. その他

宮崎 けい子(都民ファーストの会・国民)

持続可能な地域社会の構築へ向けて

  1. 個別避難計画と地域防災について
  2. 教育施策について
  3. 環境施策と区民参加について
  4. 生成AIの活用について
  5. その他

泉谷 つよし(維新・無所属)

住み続けられる豊島へNO2

  1. 住宅政策について
  2. 介護保険について
  3. 物価高騰について
  4. その他

お問い合わせ

議会総務課議事グループ

電話番号:03-3981-1453

議会総務課政策調査グループ

電話番号:03-3981-1453